西洋占星術とタロットで鑑定をしています。専門的なお話は別ブログで詳しく書いています。はてなブログ 西洋占星術とタロット SHINO 西洋占星術の鑑…
Bonjour 食欲の春…のくうちゃんです。春休みのおうちごはん美味しいね🎵健康が一番だなぁ…とくうちゃんの笑顔をみながら思います本当にすべてに感謝いっぱいで…
桜並木入り口の天王寺にほんブログ村遅れていた桜もやっと咲いてきました昨日友人と谷中に日曜美術館で、谷中の朝倉彫塑館を放送していて谷中に行きたくなり、調べたら霊園の桜も有名ということでこの辺ははじめてです(2019年、ニューカレドニアの友人、Genevièveたちと
Voici pourquoi, d'ici 500 ans, tous les Japonais pourraient porter le même nom de famille, SatoUne nouvelle étude sonne l'alarme sur la politique nippone du nom commun des époux : cela pourrait conduire, en 2531, à un nom unique pour tous les Japona
(昨日の記事が不具合で上手くUPされておらず、失礼致しました)ある日、私が枯らし屋だと知っている友人マダムが 「りっちゃん、今日はお花のマーケットが出る日だよ…
3月30日(土) フランス人パートナーと北フランス最大都市の リール(Lille)に行って来ました! 私は初めてで、パートナーは3度目だったみたいです! 私がパートナーにどうしてもリールで行きたい場所があるから一緒に行こう!と誘ったのが今回の日帰り旅行でした! 私がそれほどまでにどこに行きたかったかと言うと、、、それは、、、 私が学生時代から尊敬してやまないフランスの英雄シャルル・ド・ゴールの生家 Maison natale Charles de Gaulle です!!! ですが生家について記事を書くとどうしても一つにまとめるのが難しくなってしまったので生家については別の記事に投稿し、今回はリ…
新青森駅内 新青森駅内にあるMACURE HOUSEさん▼ 魅力的な焼きたてアップルパイ..... スコーンもあるけれども全然そそられない(笑) 初…
Les Japonais pourraient tous s’appeler Sato d’ici 2531, si le pays maintient son système de nom uniqueLe Japon est le seul pays du monde à imposer aux couples mariés de porter le même nom de famille.Par Maxime Poul Les Japonais auront-ils tous
この間買ったOpal(オパール)毛糸の、単色の青とカントリーで旦那さんの靴下を編み始めました、あ、もとい、キャストオンしました 糸詳細↓Opal Uni 4-…
Bonjour いつもありがとうございます。4月からの新年度のフランス語のレッスンの教材作りを4月13日の土曜日にまとめて保育園で作れることになりました。あり…
『人権が尊重される地域・社会を目指して』アウトリーチへの期待、から考える
【アウトリーチネット全国大会、みんなの対話】 「人権が尊重される地域・社会を目指して」 ~アウトリーチへの期待~ を拝聴して考えたことなど 🤔課題 ①強制入院を経験しないと指定医が取れない ②緊急のときはどうするか? ③地域の理解 。。。 🎈提案したいこと ①他の...
セシル・ドュフルとベルトラン・カンタについて!フランス語の「à tout jamais」の意味は
フランス語の「à tout jamais」の意味は以外な意味です。 他の言い方も解説しています。
いやーいろいろありました(笑) 夫の荷物が届かなかったり 最後帰国の便でWestJetが窓口でやらかしてくれたり WestJet勘弁してよ~… JALで帰…
日本と世界の架け橋となる皆さんへ。 Nobuko(リシシム♡)ですはじめましての方へ→自己紹介 人気記事海外富裕層に共通すること♡【超重要♡】これか…
義姉をモロッコに連れて行ってくれる夫の友人の奥さんはカサブランカ出身で夫の実家の近くに彼女の実家もあります。 カサブランカの空港でお迎え時だけでもいつも義姉…
待望の新シリーズ 待望の新シリーズが始まりましたね! こちら初回を聞いての私の感想です▼ いいな~と思った点 姫田先生の声のトーンが聴きやすい un …
De plus en plus populaire, le whisky japonais a désormais une appellation protégéePour dissuader les producteurs étrangers d'utiliser cette appellation, le whisky japonais est mieux protégé depuis ce lundi.Le whisky japonais, à la réputation mo
Bonjour おうち時間をくつろぐくうちゃん💗今日はあたたかく桜が見頃です💗今日 なかよしのお隣さんから大好き💓♥️❤️なお菓子のお土産💗💗💗テキストを入力…
決して白水社の回し者ではございません。^^ もう10年以上購読している「ふらんす」ですが、昔のもとってあります。 今年になってモーパッサンに目覚めて、短編集と"Boule de Suif" を購入したのですが、後者はちょっと難しそう、そういえば、昔の「ふらんす」に抜粋対訳があったなあ、と思ってバックナンバーを探しました。 あった!2014年のだった。 その年は、Marine Le PenのFront National (現Rassemblement National)党首で、このころ大躍進してたんですよね。 で、他の記事も見ていたら、こちら、CD音声付きの欄が目に止まりました。マーカーは当時つ…
西洋占星術とタロットで鑑定をしています。専門的なお話は別ブログで詳しく書いています。はてなブログ 西洋占星術とタロット SHINO ココナラブロ…
Bonjour りょうこです。 先週の前半は冷たい雨続き、後半からお天気になって良かったです! さて、フランス
3月29日(金)夕方の時差投稿。 前日(3月28日)に、 ノートルダム大聖堂の尖塔が焼失後初めてその姿を見せました!!! とフランスの夜のニュースでやっていたので早速散歩を兼ねて見てきました!(^^)! 私が住むパリ17区からノートルダム大聖堂は反対側なので歩くと結構ありますが、それでも1時間20分程で到着します。散歩にはちょうどいい距離なんです。 この日は雨が降ったり止んだりのパリらしいと言えばパリらしい天気でした。 尖塔の姿は見えるようになったとは言え、工事はまだまだ行われていて今年12月に完成し(ただ周辺部の工事はまだ続く)、それからオープン(12月8日から)するとニュースでは言っていま…
もう、あなた達、何やってんの?って感じですがドラ息子は最初の奥さんに引き戻されるようにNさんと離婚して元サヤ、実家に戻りました。 離婚する時に元妻に養育費…
決戦は6/16 はい!もちろん申し込みます! まずは公式ガイドブックでもやりましょうか・・・・ お互い頑張りましょうね!私は今回記念受験(笑) 2…
パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう『今日はエッフェル塔の日』エッフェル塔、行ったことある?▼本日限定!ブロ…
前回に続き、発音規則の話です〓 形容詞に接頭辞 in、im をつけると否定の意味になりますが、その発音が「アン○○」だと思ってたら「イン○○」」の時もあって、あれー?どっちなの??と思ったことないですか? 例えば、incroyable:アンクロワヤブル、incapable:アンカパブルは「アン」なのに、inacceptable:イナクセプタブル、inoubliable:イヌブリヤブルは「イン」で、私はいつもどっちだか分からなくなっていまし…
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)