「永遠に美しく」 1992年のロバートゼメキス監督作品 いわゆるブラックコメディーという映画で 主演の二人の美女はメリル・ストリーブとゴールディ・ホーン マデリーンの夫役が なんとブルース・ウィリスであったとは 今回久しぶりに見て知りました。 映画は何度もみるべきですね まるで初めて見るように思いました♪
2024年5月4日 土曜日 バナナの葉に包まれたTempe(テンペ)を買った。 今まで何度となく、色々な食べ方でテンペを食べたことはある。 しかし、買った事は一度もなかった。 買ったテンペ バナナの葉に包まれたテンペを見ていると、無性にテンペを買ってみたくなった。 角度が悪くて断面が良く分からないですが、大豆の切断面とテンペ菌で白くなっている所が美しい。 角度を変えて 大きさの比較が出来ないので、ティースプーンを置いてみた。 ティースプーンと大きさを比較 商品ラベルを再確認した。 値段はRp8.500(82円)。 計り売りでなく、全て概ねこのサイズで1個Rp8.500になっていた。 Pack …
2024年5月3日 金曜日 会社近くのローソンに来て、昼食の物色をしていた。 と言っても、選択肢はオニギリ・サンドイッチ・手巻き寿司の3種類。 最近、巻き寿司は見かけなくなった。 インドネシア風おでんはニオイが想定外の為、選択肢から除外。 結果、買ったのは手巻き寿司の「海老マヨ」と「牛焼肉」。 買った手巻き寿司 👇 前回買った手巻き寿司のブログです。 kznrdiindonesia.hatenablog.com 3種類ある手巻き寿司の内、「牛焼肉」だけまだ食べたことが無かったので、今回買ってみた。 ラベルに書かれている消費期限は5月4日と5月5日、なので大丈夫? 日本と違って当日の消費期限で無…
インドネシア・ジャカルタに進出!串カツだるま Plaza Festival店レビュー
大阪の串カツだるまがついにインドネシアに進出と聞いたんですが……どんな感じなんですか? そうなんですよ!!ついに串カツだるまがジャカルタに進出しました! オープン前に食べさせてもらえたので紹介しますね! 串カツだるま Plaza Festi
「続々十代の性典」 はい おまちかねの若尾文子&南田洋子の性典シリーズ第三弾 1953年大映作品 あらすじは 紹介しませんが、 ハリマオ先生的邦画鑑賞の醍醐味は 若尾&南田 両人が湖のボートに乗って歌うあの歌!!! 主題歌ではないのでしょうけど なんと三条町子の「十九の春は行く」 なんです♪
幻のフルーツ「ハゲドリアン」 インドネシア語で durian botak あるいは durian gundul もう そのままの直訳ですね♪ 昨夜 テレビの番組TBSの 「クレイジージャーニー☆フルーツハンター森川寛信がインドネシアで幻のドリアン探し」というのを 秘境探検好き 熱帯好き 果物好き インドネシア好き などなど 観た方が多いと思います(^^)/ 知らない奇妙な不思議なフルーツを紹介していましたね〓 なかでも ロンボ…
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)