ape[eɪp] 類人猿 primate[ˈpraɪmeɪt] 霊長類 grasping hand[ˈɡrɑːspɪŋ hænd] 握ったり、動かしたりする手 Madagascar[ˌmædəˈgæskə] マダガスカル共和国 facial expression[ˈfeɪʃ...
言語学(と、もう私は呼ばなくなっているが)での唯一の課題は、「離散分裂(再)融合更新循環サイクル」という我々の思考を推進する動的メカニズムがどのように働くのかを解明する事である。 そして、聴覚発声チ
今後は「混沌からの離散化」を研究テーマにしようと思う。 認知的な記憶の蓄積から離散化が起き、言語意味的な時空間が確立し、これを基礎として人間の個々人としての自己同一性が生まれ、これが特定の知覚運動チ
この宇宙は混沌から離散化を繰り返す一つの大きな循環サイクルであり、始まりも終わりも無い。 物理学で提唱されたビッグバンは循環サイクルの再出発点であり、量子力学はそのメカニズムを解明しようとする学問で
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)