おとなの英語部とフランス語 活動報告
他人には寛容なのに、自分には完璧を求める謎。《語学学習》
こんな月曜日・・・!
フランス語と英語の学習状況
フランス語始めました(便利な無料語学学習サイト)
2023年の抱負。《カッコつけない》
747.夜スク試験終わり。
746.夜スク試験前夜!!
スペイン語で返事して笑われた。in ジム
742.今日も三田に。
日本語、英語、フランス語でこんがらがる私。in ジム《語学学習》
740.来年やり直すか今本気でやるか。
昌磨は、英語よりフランス語が得意。今後はフレンチで指導?!
語学学習が趣味?憧れのフランス語の現実と向き合った学生時代と、再び学び始めたきっかけ
734.仏検直前のつぶやき。
観終えた後タイトルについて考えたくなる。ドイツ映画『コーヒーをめぐる冒険』
Neuvième année
洋画『命をつなぐバイオリン』
洋画『ロスト・メモリー』
パーシー・アドロン「バグダッド・カフェ」パルシネマ
「ザ・ドア 交差する世界」
テレンス・マリック「名もなき生涯」シネ・リーブル神戸
アレクサンダー・ナナウ「コレクティブ 国家の嘘」シネ・リーブル神戸
映画おすすめ パフュメア‐禁断の調香‐
映画『ラン・ローラ・ラン』(1998年)のザックリとしたあらすじと見どころ
帰ってきたヒトラー
【映画】静寂の中の決意 アイアンサーガ 暴走機械兵団 ネタバレあり感想
ドロン・パズ ヨアブ・パズ「復讐者たち」シネ・リーブル神戸
トーマス・ステューバー「希望の灯り」シネ・リーブル神戸
ペテル・べブヤク「アウシュヴィッツ・レポート」シネ・リーブル神戸
Le Daily News Show avec les meilleurs amis
フランス語による日記です。フランスが大好きでなおかつ猫好き・温泉好きの大分県人の私が世界にお届けするデイリーニュースです。毎日発行していますのでどんどん遊びに来てくださいね!
フランスで見聞きする言葉、面白いと思った表現、慣用表現の語源、フランスの文化や歴史などで使われている専門用語など、興味を持って調べたことを記録しています。
日本人講師(文法)とフランス人講師(会話)からダブルで、プライベートレッスンをうけ、初心者からでも仏検2級を目指そう!個人教室ルミエールアキのオーナーブログ@中目黒
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
ひっこしました。現役のフランス語講師がニュースをご紹介。フランスの友人、メル友たちからの生のフランス生活情報をお届けします。また、フランス語に関する質問をお受けしています。
一昨日、フランス人パートナーの実家に居るときにストラスブールに住む日本人の友人からこのリンク↓が送られてきた。 https://www.ouest-france.fr/monde/japon/le-japon-remporte-la-coupe-du-monde-de-la-patisserie-a-lyon-devant-la-france-66dd3492-99c6-11ed-93e9-6da8db7a68df 内容は、 1月21日(土)にフランスのリヨン(食の都)郊外の町で開催された製菓の権威ある世界大会 La coupe du monde de la pâtisserie でフランスと…
先代の方々のブログを読むとその大変さにげっそりする医療保険、Assurance maladieというやつ。妊活してて産婦人科に通いだしたのですぐにでも加入したいという状況。「お金は稼げるけと時間は稼げない」のスローガンは早くも撤回。検査のたび、受診のたびに100€~払うのはキツイ。 ・ このAssurance maladie、3か月以上フランスに滞在する外国人は加入ができる。と12月にトゥルーズのOFIIで教えてもらって、申請書ももらっていた。入国から3か月と2週間たったいま、やっとこの申請に行ってきた。 ・ パートナーも外国人のassurance maladie申請なんてやったことないし、二…
こんばんは そういえば、フランスから帰国し、再び都民で一人暮らしを始めて1年が経ちました。 本当に1年があっという間でびっくりです。 そんな折、本棚を買いました~。(笑) たくさん本がある訳では決してないのですが、今まで収納ボックスや床に直置きしていたこともあり、見栄え的にも気持ち的にも、ということで買ってみました。 なんせAmazonで1,500円くらいと安かったんです。 自分で組み立てるタイプで、持っていたすごく小さなドライバーでネジが締まることが分かり、片方の板のネジをすべて締めたところ反対だと気づく。 ネジを抜きたくても抜けない・・・ 自分の早とちりに反省。 マイナスドライバーが必要な…
娘がフランスに帰って1週間が経ちました。彼女がフランスの大学に入ってから4回目のクリスマス休暇だった今回。途中、コロナで数ヶ月日本に戻ってきたり、日本の大...
フランス語の慣用表現「膝にポケットがあるズボン⇒ 膝が出たズボン」
Son pardessus se fatiguait et ses pantalons avaient des poches aux genoux. (©Georges Simenon : L’Homme dans la rue) 彼のコートはヨレヨレになって、ズボンは膝が出ていた。 (#39『街中の男』) ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ ∞ *4日間も尾行を続けられた男は身だしなみが崩れ、浮浪者のような様相となってきた。 Crédit d’image : L’écran sur Youtube Téléfilm “L’homme dans la rue” de…
Coucou !み~さです。パリの街角で聞いた、今週の使ってみたいフランス語! Je pete la forme !( ジュ ペットゥ ラ フォrム)→ 元気満々!17歳になった娘が言っていた言葉。2歳くらいから10歳くらいまで、子供のフランス語!として彼女の語録を特集していた
以前、フランス語でよく使われる動詞50選の一覧表を作り、代表的な意味と例文を載せました。<フランス語>知っておくべき動詞一覧とはいえ、動詞の不定形(原形)だけ知っていても実際には使えません。活用を覚えるのは大変ですが避けては通れません。せめ
Soldats ukrainiens luttant pour la liberté et l'indépendance de leur patrie
Un journal francophone pour le monde. Pensons ensemble aux affaires du monde
タイトルの日本文「あなたはこれを持っていますか?」を、英語、中語、仏語、西語、露語、独語、伊語の7つの言語に翻訳し、簡単な解説と、会話の実践で使える定型文を掲載します。
タイトルの日本文「あなたはこれを持っていますか?」を、英語、中語、仏語、西語、露語、独語、伊語の7つの言語に翻訳し、簡単な解説と、会話の実践で使える定型文を掲載します。
フレンチコメディ映画『Amis Publics』のあらすじと、若者に絶大な人気を誇る俳優ケブ・アダムとは
2016年にフランスで公開され、人気俳優ケブ・アダムが主演したことで大ヒットした映画『Amis Publics』。この記事では、余命いくばくもない弟の夢をかなえたいと立ち上がった兄のレオと、彼の親友たちのはちゃめちゃ計画が次第に若者に支持されていくという、奇想天外なコメディ映画を紹介しています。
Bonjour 大学から戻るとお気に入りの場所からまるちゃん花壇を見ていました。『ただいま帰りました🎵くうちゃんお留守番ありがとう❤️』走ってくるくうちゃん…
30代主婦一児の母、ユカです。内気で人付き合いが苦手で保守的。海外生活と子育ては難航しています。そんな私の苦悩と葛藤と小さな成長の記録です。また、少しでも誰かの役に立てたらなと、仏検3〜5級を目指す方に向けてフランス語文法もまとめています。
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)