🩰写真を整理してたらバレエ教室の思い出に浸りすぎてカオス
🩰バレエスタジオ作り〜レストランを改装して〜
🇫🇷フランスでバレエを踊る🩰小さな村役場の音楽コンサート
🩰バレエママ(ステージママ)になった時の子供との距離感。自分の人生or子供の人生
知らずに後悔?【バレエ発表会】お呼ばれ服装ママコーデ
驚いたバレエママの常識②【バレエ発表会】編
知らずに恥かいたバレエママの常識!【バレエ発表会費用】編
不登校だった娘がロシアでバレリーナになった話#8(人は見た目が9割)
超難関?!ロシア国立バレエ団に就職できた秘訣#1(チャンスのつかみ方)
不登校だった娘がロシアでバレリーナになった話#9(物語は続く)
不登校だった娘がロシアでバレリーナになった話#7(バレエ留学②)
不登校だった娘がロシアでバレリーナになった話#5(夢の実現への一歩)
バレエ留学「後悔しないため」に知っておきたい4つのこと
「不登校だった娘がロシアでバレリー...
不登校だった娘がロシアでバレリーナになった話#6(バレエ留学①)
🩰バレエの先生⇨フランスで大学生 🇫🇷シングルマザー歴9年⇨フランス人と国際再婚 🇫🇷2022.9-パン屋一つないフランスのど田舎在住。パリの国立大学生(語学コース) 2024-パリ郊外国立大学学部生
私は日本の大学には行ったことがないけれど、この歳で学びがあるって面白い。 振付かの作品をどうやって解釈するか…
早いもので2025年1月24日は本ブログの10周年記念日。 最近はまた長期の休止期間に入っているが、何かのきっかけで記事を書くかもしれない。 とりあえず語学学習の進捗状況などを記してみる。 英語は基本お休み中。気分転換で越前敏弥『「英語が読める」の9割は誤読』や講談社ルビーブックスの『シェイクスピア物語』などをパラパラめくる程度。 フランス語は完全にお休み中。 ロシア語はドストエフスキー『罪と罰』の原...
🇯🇵🇫🇷🇩🇰🇬🇧多言語が交錯するバイリンガルじゃない脳みその私。言語維持厳しい
日本語が脳内90%の私。 そこからフランス語とデンマーク語とごく稀に英語が脳内を行き来する最近。 日本語と他言
長月天音「ほどなく、お別れです」主人公は、葬儀場でバイトしている女子大生。就活でしばらくバイトを休んでいたのだけれど、忙しいからと頼まれて久しぶりにバイト先に行くと・・・。主人公は少し特殊な能力があったりするので、ややファンタジックな雰囲気もある作品ですが、亡くなった人やその家族への思いをしっかりと汲み取るように描かれた作品だなと思いました。感動の押し売りをするような本ではなく、でも、しっかりと思いが感じられて心に沁みました。後書を読むと、この本は著者の家族が亡くなったことからの思いをきっかけとして描かれたそうです。その上、著者は葬儀場でバイトしていたことがあるそうなので、葬儀場の方からの思いも、家族を亡くした人の思いも描かれているのだろうなと思いました。著者のインタビューを見つけました。長月天音「ほどなく、お別れです」
近藤史恵「歌舞伎座の怪紳士」事情があり、家事手伝いをしている女性が主人公です。祖母から「バイトとして」代わりに観劇しないかと言われて、少しでもお金を貰えるのならと歌舞伎を見にいくと・・・。よく推し活と言う言葉を聞きますが、やや閉じこもり気味だった女性が歌舞伎と出会ってから、少しずつ心を外に向けていくところが、まさに、いい形の推し活っぽいというか、(特定の俳優を好きになってとかではないのだけど)好きなものから一歩進み出そうと言う気持ちになったり、心が弾んだりしている様子がいいなって思いました。いい好きが見つかると、心が潤うよね。ここでは観劇だけど、音楽でも、スポーツでも、そのほかのいろいろなことでも。近藤史恵「歌舞伎座の怪紳士」
吹浦忠正+川瀬ホシナ「世界の国旗「つながり」図鑑」「三日月と星」はトルコに影響を受けたイスラム教徒の多い国の旗など、描かれているものや色などの特徴が描かれた本。この国とこの国はこんな関係性があるんだなと言うのが国旗から分かって面白かったです。こう言うエピソードから見ていくものは印象に残りますね。今度から国旗を見たら、この地域の国かなとか、海に挟まれた国かなとか、少しイメージできそうな気がします。ただ、地図と見比べて位置と国旗を結びつけると言うのはある程度限定されていて、国旗は分かったけれどどこにあるのかは大まかにしか分からないという国もありました。今度はもう少し位置と国旗を結びつけてみたいなと思います。吹浦忠正+川瀬ホシナ「世界の国旗「つながり」図鑑」
Namae no nai kaibutsu-Russian ver- [Psycho-pass ED] by Nika Lenina
洋楽、アニソンの外国語カバー、おすすめのコミックを紹介します。
🩰バレエの先生⇨フランスで大学生 🇫🇷シングルマザー歴9年⇨フランス人と国際再婚 🇫🇷2022.9-パン屋一つないフランスのど田舎在住。パリの国立大学生(語学コース) 2024-パリ郊外国立大学学部生
伊勢から世界へ!世界から伊勢へ! 三重県伊勢市から、英語と多言語と国際交流のあるくらしをお届けします。 ホームステイ、高校留学、ホストファミリー‥世界に繋がる夢を、応援します! 多言語の国で生まれて生活するようにことばを育てませんか?
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)