昨日ですが、恐らく穏やかな風のコンディションはもうしばらくなくなるな、と踏んでいたのでちょっと時間を作ってフライトしてきました。いつもの農村グラウンドはグラウ…
No.2219「多言語学習意欲低下/「遠山顕の英会話楽習」の終了1・英語13」
01月26日(水)、晴後曇後雨。「天気がかわれば気分もかわる」午前中、寂れた新潟市中心街・古町のあるギャラリーでチャリテイー展覧会(妻のつながり)を鑑賞。空が晴れたから出かける気にもなった。市内でコロナ感染が増え続けている(336人、全県で628人の発表)ので、
2022年1月19日(水):初日 新し文章スタート。びっくりするほど聞き取れなかった。何度か聞いたあとも内容を理解することもできなかった。Kirchen (教会)を Küchen (台所)と聴きとり間違いした自分に笑ってしまった。全然ちがう音なのに。このテキストではシャドーイングは無理してやらないと決めたけど、今回の文章はさすがに何度もシャドーイングしなきゃ。 der Wetterhahn Auf vielen deutschen Kirchtürmen steht einen Windfahnen Windfahne in Form eines Hahnes. Diese Farne Fah…
こんにちは 割とダウンタウンから離れて 「地元感」のあるスポットにちょこちょこ行きました ・・・まぁ、 イサカとかFLX自体、特にオフシーズンの今は 地元民 (コーネリアン含め) 以外あんまりいないと思うけど( ;∀;) ワイナリー以外、日本人目線のFLXの情報ってあんまりないけど かなり素敵な、ローカルに人気のスポットが多いので 少しでもシェア出来たら♡ なんて。 【Cayugaを見下ろす丘の上のブルワリー】 【地元民の集いの場】 【コーネリアンに人気】 【Cayugaを見下ろす丘の上のブルワリー】 こちらはIthacaの隣町Lansing (ランスィング) にあるブルワリー イサカと言えば…
昨日は、午後の時間をちょっといただいて紙飛行機を飛ばしてきました。勿論それほど長い時間を使える訳でもなく、ちょっとお遊び程度のことしかできませんが、若干風があ…
Cocoです。 前回、英検準1級を受けたのが2020年第2回でしたので、1年3ヶ月ほどの準備期間を経て、英検1級に挑戦してきました。 今回は予想通り一次敗退となりそうな感じですが…(というか99%敗退確定、選挙の開票で出る「当確」と同じくらいの精度かも) でも今回、高いお金を支払って受けに行って、その結果学べたことがたくさんありました。次回は今回の経験を活かし、少しでも弱点を克服して試験に臨めるようにしたいと思っています。 今回学んだことはこちら。 1.語彙が圧倒的に足りなかった もともと私はほんとに単語を覚えるのが嫌いで嫌いで、高校生のときも単語を一切覚えず、当時通っていた予備校の単語小テス…
昨日は母親の受診日でしたので、佐野厚生病院まで付き添いで行ってまいりました。 残念ながら、際立った病状の悪化はなかったものの、主な病変部である胃のがんは若干拡…
スペイン語と英語の単語と例文 #10 (electricity-electricidad)
このシリーズでは、スペイン語と英語の単語と、日常会話で使えそうな熟語・例文・フレーズを紹介しています。
日本語の「頑張って」はとても便利でよく使う言葉ですね。しかし、その感覚のままポルトガル語に訳すと失礼な人になりかねません…。場面によって「頑張って」の表現が異なりますので、どんな表現があるのか紹介したいと思います。
No.2218「間話:多言語学習意欲低下/「実践ビジネス英語」の終了5・英語12」
01月25日(火)、曇時々晴れ間。風はない。ジョギングやウオーキングにはいい天気。が、コロナ蔓延防止適用により、スポーツセンターもジョギング(トリム)コースも閉鎖。「立ち入り禁止」看板がうらめしい。雪のない、車の通らない道を探して走るしかない。 午前中は
ブログ更新してないにもほどがありました。(だいたいいつもこんな書き出しになってきた。) 2022年、1月と2月は韓国語学習をみたび強化中です。 今回は動詞と形容詞を中心に、語彙増強に努めています。Eテレのハングル講座も引き続き欠かさず録画して視聴。 去年の今頃と比べれば語彙はすごく増えたと思いますが、まだまだ初級の域を出ません。でもこれからもがんばるぞー! ブログももうちょっとまともに更新するようにしたいです。はい……。 今年は韓国語・ドイツ語・スペイン語については、日本の公教育の英語で言えば中2ていどまでの内容をしっかり身につけるのが目標です! やはりまずは語彙。 コツコツ学習・暗記していき…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗…
昨年の11月頃からアメリカのドラマを見ています。ドラマ好きの夫がGleeを見ていたのが面白そうだったので、わたしも一緒に見るようになりました。英語字幕、日本語音声 一日1時間半。一話約45分のエピソードを一日に二つずつ見ています。 音声は
こんにちは。岩丼凉也です。英検準2級を去年(2021年)夏頃に合格できたので、2級またはTOEIC L&R 600以上を目指して英語学習を続けています。また、韓国語やエスペラントの学習もたまにしています。それらの学習に最近使っている
【2022年最新版】ディズニー英語システムの週末イベント情報まとめ
ディズニー英語システムを購入し、ワールド・ファミリー・クラブ(WFC)の会員になった人だけが参加できる“週末イベント”についてまとめました。イベントの種類、それぞれのイベントの内容を動画や写真でわかりやすくお伝えしています。また、参加料金・申し込み方法・持ち物についても書いています。
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)