2024年2月25日 日曜日 肉専門店で買った、すき焼き用肉。 肉の入っていた袋にスキヤキと書かれていた。 その肉とネギとKecap manis(ケチャップ マニス)「甘醤油」ですき焼きに挑戦。 すき焼きを作るつもりの材料 Kecap manis(甘醤油)は砂糖と醤油を混ぜたような味で、とろみも凄くある。 関西風のすき焼きの「砂糖+醤油」を事前に作ったような感じで、うなぎのタレのような粘りけもある。 なので、以前からこれですき焼きが出来ると思っていた。 入れる野菜はネギしかない。 すき焼きの野菜を究極までにそぎ落とすと、ネギだけになる? ネギとナイフ 水洗いをして、緑色と白色に分けた。 緑の先…
スケッチの練習:3月25日-3月31日 桜が咲き始めました。今年はどんな感じかな?では結果をご覧ください。 2024年の
2024年2月24日 土曜日 ローカルの肉専門店で買った、輸入スライス肉。 買った冷凍スライス肉 写真データにマーキングしてみた。SUKIYAKI 500g(すき焼き 500g) すき焼き肉の定義が? 見た目は、赤身のスライス肉。 文字の所をマーキング 果物ナイフで冷凍肉をカット。 ナイフが折れるかと思った。 そろそろ本当に、包丁を買わなければいけないと思う状況。 冷凍肉の塊をカットした 電子レンジで解凍作業。 レンジで解凍 地元の八百屋さんで買った玉ねぎ1個を繊維に沿って「くし切り」にする。 小玉ねぎをカット 深鍋タイプのフライパンに水を入れる。 鍋よりこちらのフライパンの方が使い勝手が良く…
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)