海外旅行には久しく行っていないのですが、一応、次に行くためのシミュレーションをポツポツと行(おこな)っていきたいと思っています。 やはり海外でも好きなところと、そうでないところがあります。 ヨーロッパは好きな場所で、なんとも言えない「味」があります。 ふつうに散歩しているだけでも楽しいのです。 これがアジアだと街がクルマ中心の設計で、散歩を楽しむなんてことができません。 インドネシアなど、そもそも人が歩く道が見当たりませんでした。 韓国だって、何度も地下に降りたり、地上に上がったりしながら散歩しなければなりません。 タイの道もそんなにキレイではなく、歩いていても楽しくないのです。 しかしながら…
【ドイツ語文法】§ 29 Konsekutive Nebensätze (Nebensätze der Folge) 結果を表す副文 sodass; so … dass
【ドイツ語文法】シリーズでは、A2 またはそれ以上のレベルのドイツ語学習者向けに、Die Gelbe aktuell (Lehr- und Übungsbuch der deutschen Grammatik)」を日独語交えて解説。結果を表す副文 sodass; so … das
20240402 ドイツの気になるデータ5選(ドイツ連銀HPより)
今回はこちら(ドイツ連銀HPの統計サイト)から重要なデータ(インデックス/水準の推移をチェックできる)を5つピックアップしてご紹介します。 www.bundesbank.de ①(経営サイドから見た時給ベースでの)労働コスト(2023Q4)~前期比+1.2%/前年同期比+2.5%と上昇トレンド継続。今年もこの程度の上昇が継続する見込み(リスクは上振れ方向)。 <EU全体のデータはこちら> https://ec.europa.eu/eurostat/statistics-explained/index.php?title=Labour_cost_index_-_recent_trends ②製造…
先日、突拍子もなく光熱費が高いと書いたのですが。 確かにドイツの光熱費は高いですが、家のアパートというか、マンション?が高いのではないかと最近思いはじめた。 友達とそんな話するけど、誰もそんな高額請求されてない。 返ってきた人もいたくらい。 家だけ?夫は、広すぎるから、その分、光熱費がかかるというけれど。 身の丈にあってないのよね。 家賃じたいは、月にするとまあ高いけど、高すぎる金額ではないと思うけど、夫の友達たちはうちより、たぶん4.5万は安いところに住んでいる。 もろもろ、年間の清算をプラスすると、もうビックリ。 うち、そんなお金持ちじゃないし。 そもそも、こんな田舎の小さな町。 引っ越そ…
サムライは普段は質素倹約の生活をしていますが、いくらお金をかけても、いくら自慢してもいいものが一つだけあり、それは刀。 知的生活者にとっては、本が刀のようなものなので、本にはいくらお金をかけてもいいし、本のことに関してはいくら自慢してもいいということになります。 同時に知的生活を営む上で必要な空間や道具や備品にも、タップリとお金をかけるべきだと考えています。 ということで、書斎について自慢します。 自分の書斎を、世界の大富豪も持ちえない「世界最高の書斎」だと思っています。 大きすぎず、小さすぎず、10畳ぐらいのちょうどいい大きさです。 書斎なのですが、そこにベッドも置いており、ついでに言うとワ…
Milkyとのお散歩が楽しい季節今年もお花見に行く予定です。観葉植物ユッカの木を増やしました近所の公園です。また来年も一緒に来れますように今日の単語:dieFrühlingsblumen散歩derSpaziergang
「ボーイさん、 目玉焼き二個はどうして炒り卵二個よりも高いのですか」 「目玉焼きの方は後で勘定が出来るからですよ」 "Herr Ober – wieso sind zwei Spiegeleier teurer als zwei Rühreier?” “Weil man Spiegeleier nachzählen kann…” Spiegeleier > Spiegelei == fried egg Rühreir > Rührei == scrambled egg nachzählen == to recount…
今回は市場価値に動きがありました。 <DFBカップ準決勝>~DUS田中碧/アペルカンプの活躍に期待 <日本人選手の活躍ぶり報道> youtu.be www.soccer-king.jp www.soccer-king.jp www.nikkansports.com web.gekisaka.jp web.gekisaka.jp <日独経済日記> www.youtube.com
いつも3月末締め切り、決まっているのになぜ、あたしはいつも30日の日に書いているのだろう。夜半までにほぼ仕上げ、31日は直して郵便局本局に駆け込むのが定番。…
金曜日、祝日だったの忘れていた。 家の夫、もっとしっかりしてほしい。 私が病気の時くらい。 困ったものです。 お店全部閉まっていた。 仕方なく、おやつを自分で作ったりあるものでなんとか。 でも忘れてて洗濯機回してしまっていて、そこは仕方ないか。 ところで先日、車で帰ってきたときに、家の駐車場に入る前のところの壁に、たち〇〇している人がいた。 すると夫、窓を開けて、ここでするな!!トイレいけ!とめっちゃキレてた。 すまないと素直に立ち去っていったけど、やめてほしい。 刺されたらどうするのよ。典型的なドイツ人な夫。怖いわ。 金曜日、街中を散歩してたら、日本のツアーが来ていたみたいで日本人がたくさん…
あたしが住んだので、今いる部屋は、次回の借り手には事故物件ではなくなっている。実際の所、事故物件がどうのというけれど、一年誰かが住んでしまえば、次借りる人に…
これ、昔、映画で観て感動したけれど、遠藤周作の原作「わたしが・棄てた・女」を読んだのは初めて。 高知に「つむつむ朗読」という朗読の会があって、そこで読んだ…
3月1日(金) LingQでリーディング 3月2日(土) LingQでリーディング 3月3日(日) Quizlet23 3月4日(月) Quizlet6、 3月5日(火) 海外出張中で多忙につき休み 3月6日(水) 海外出張で多忙につき休み 3月7日(木) Quizlet1、5 3月8日(金) ドイツ・ミュンヘンでB1テスト受験(大体独検2級レベルらしい) 3月9日(土) Quizlet25、9 3月10日(日) Quizlet10、13、21、12 LingQでリーディング 3月11日(月) Quizlet2、12 LingQでリーディング 3月12日(火) Quizlet14 3月13日(…
新車を買って食事券をいただき、妻とランチに行ってきました。 ミシュランの星が付いている天ぷらのお店で、最近は顧客の半分が外国人だそうです。 私たちが行ったときも、アジア系の富裕層のような人たちが2組ほど来ていました。 シェフによると、4月にミシュランから審査する人が来るとのこと。 誰がその人かは全く分からず、また料理人の担当が誰になるかもわからないので緊張しているそうです。 お昼にクルマで行ったので、アルコールは飲めないのですが、ボトルに入った(ワインにも負けない)高級茶をいただきました。 むろん値段もワインに負けていません。 私はここ15年間ぐらい、朝夕の1日2食なのですが、お昼にご馳走をい…
20240331 ドイツの気になる世論調査結果5選(政党別支持率など)
①TikTokの個人データに対する懸念~心配する人が半分以下(45.5%)と、危機感はさほど強くない。中国は所詮遠い国であり、近くのロシアほど怖くはないということか。 ②米大統領選~トランプ45.2%、バイデン37.8%、オバマ夫人4.2%。ドイツ/欧州人が恐れる「ほぼトラ」状態が継続。 https://www.realclearpolitics.com/elections/betting-odds/2024/president/ ③政党別支持率~SPD(赤)がやや回復したものの、政権与党3党(SPD、Green、FDP)計34.5%というショルツ首相にとって厳しい状況は継続。FDPとLink…
イタリア語総合コース修了証授与式に参加しました(2024.3.30)@(公財)日伊協会
イタリア語総合コース修了証授与式に参加しました(2024.3.30)@(公財)日伊協会今日は日伊協会のイタリア語総合コース修了証授与式に参加しましたOggihopartecipatoallacerimoniadilaureadelcorsoitalianoad"AssociazioneItalo-Giapponese".その前に青山一丁目のゲーテ・インスティテュートの図書室に立ち寄りドイツ語絵本を5冊借りましたSonopassastaprimaaGoethe-institutperprendereinprestito5libriillustratitedeschi.Goethe-Institutの図書館で借りた5冊のドイツ語の絵本📖会長の挨拶で「習い事を始めた人の9割がやめてしまうというデータがあるのです...イタリア語総合コース修了証授与式に参加しました(2024.3.30)@(公財)日伊協会
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)