1月3日の京都の続きをアップしてなくて、2月になってしまう・・・と慌てています。前回はランチして、伊勢丹の屋上に行って、三十三間堂をさらっと見たところまで書き…
私がいない間の時間を使って夫が、家の中をいろいろやったらしい。 リビングの家具を総入れ替えとキッチンの棚やもろもろを変えたらしく。 デザインは聞いてくれて答えたけど。 総額を聞いて目が飛び出た。 金銭感覚はいろいろなので、そんなに高くないかもですが、家は私が働いたり、働かなかったりしているのと、今回の日本在住でカツカツなのに!! ひっくり返った。 何してくれてんの? でもちょっとだけ、楽しみです。 それにしても、そうやって使ってしまうから貯金ができない夫。 ・・・・・・・・。 うんでも、お金は流さないとですね。使ってはいるシステム? 全部まだ終わっていないようですが、リビングが快適になるのは嬉…
在日イタリア人の精神科医の著作「アニメ療法 心をケアするエンタテインメント」を読みました(パントー・フランチェスコ/著)
在日イタリア人の精神科医の著作「アニメ療法心をケアするエンタテインメント」を読みました(パントー・フランチェスコ/著)在日イタリア人の精神科医のフランチェスコ・パントーさん初の日本語著作が2022年12月に出版されましたシチリア・メッシーナ県生まれの若きイタリア人が日本の医師免許を取得し大学病院の精神・神経科に勤務しながら「ひきこもり」の研究を続け治療に役立つ作品を作るという若き精神科医の著作です子どもの頃から日本のアニメに多大な影響を受けアニメが治療に使えるとの判断から書き下ろした本とのことこれだけ完璧な日本語で本を書かれるなんてスゴイ!!私の知り合いのイタリア人にも日本のアニメをこよなく愛する人たちがたくさんいらっしゃいますがこうして精神医療の道に生かす方が出てくるとは驚きました!!「まえがき」より:...在日イタリア人の精神科医の著作「アニメ療法心をケアするエンタテインメント」を読みました(パントー・フランチェスコ/著)
【ドイツ語】実際に使ったオススメの参考書/独学用とTelc対策
ドイツ語勉強始めたいけど何からしていいか分からないという方に絶対使ってほしい私が独学で使った参考書をご紹介します。
Es wurde offiziell beschlossen, den deutschen Panzer Leopard an die Ukraine zu liefern.
Eine deutschsprachige Zeitung, die Informationen über das Weltgeschehen aus Japan veröffentlicht.
日本には年収20億円以上の人が250人いるそうです。 また50億円以上の人がナント70人もいるとのこと。 年収50億円ともなると、ちょっと想像がつきません。 孫正義さんは、会社からの報酬は「たった」年1億円ですが、株の配当が年100億円あるそうです。 つまり70人のうちの1人です。 斎藤一人さんも多分70人の中に入っていると思うのですが、私の知っている限り年収50億円以上の人はその2人だけです。 ある経済雑誌が富裕層の調査をし、3つの職種に偏っていたとのことを書いていました。 それは会社経営者と開業医と、あとは確か地主だったと思います。 アメリカだと平気で年収20億円ぐらい取る経営者はいますが…
日本は、予想通り楽しかった。 食べ物や、お店や、たくさんの物があふれていて、毎日笑ってばかりでした。 ドイツでは、え!!は??ということが多くて、癖皺が深くできた私。 家族や友達、日本語でなんでも解決できる日本。 でも、思いました。 もう、ここは私がいる場所じゃないのだと。 数年のドイツ生活でドイツでの普通が身に染みて、今はそっちのほうが私には心地いい。今まで、ドイツでうまくいかないことが多くて、日本に帰りたいと甘えたことを考えたことが何度もあったけど、これで自分の心の整理がつきました! よかったです。 ドイツでやるしかない! ドイツに住みたくて住みたくても、住めない人もいる。 新しい家族がい…
遅ればせながら新年おめでとうございます。 旧暦のお祝いのようなご挨拶になってしまい恐縮ですが、 2023年、皆様のご健康とご多幸をお祈りしています。 およそ3年ぶりの投稿になります。 2019年の年末あたりからなんか変だぞとどんどん騒ぎが大きくなり、あっという間に3年が過ぎた感じです。その間、2002年の渡独から20周年を迎えました。 私のドイツ語学習は学校に通うでもなく、ロックダウンや感染が怖くてパート職…
ヘアマン・こね粉 der Hermann-Teig(デア ヘアマン・タイク)
まずは、ドイツ語のder Teigから始めよう。これは、男性名詞で、eiの複母音は、「アイ」と、語尾のg字は、「ク」と発音することに注意したい。複数形は、Teigeとなり、この時は、ge字は、「ゲ」と濁音化する。意味は、「ねり粉、こね粉、パン生地」等であり、筆者個人としては、「ねる」より、「こねる」の方が、パン製造時における、あの作業を正しく表現しているように思われるので、「こね粉、ないし、生地」を本投稿には訳として使うこととする。 次に、Hermannである。カタカナ表記では、一般的に「ヘルマン」となるが、音節の〆となるr字は、むしろ「ア」と発音した方が、原語に近くなるので、「
健康やアンチエージングのことを、本を読んでずっと勉強しています。 本によっては、例えば「水はできるだけ飲んだ方がいい」とか「のどが渇いたとき以外は飲まないほうがいい」といったように、真逆のことを書いている場合があります。 本をいっぱい読んでいると、次第に「よくわかっている著者」と「そうでもない著者」がいることが分かり、前者の意見のみを選択するようになりました。 また個体によっても状況は当然違うわけで、一つの健康法を学んだときは、まずは自分のカラダで試すようにしています。 私は柔道をやっていたので、若い頃は人の3倍食べていました。 が、いつまでもそんなことをしていては肥満か病気の道しかなく、今は…
今回私は直行便を使ってやってきて、直行便で帰ります。 夫がいないので、いろいろ面倒かな?と思って。 高いけど、直行便にしました。(笑) 以前、ドイツから日本へは何時間掛かったか、すっかり忘れましたが、フランクフルトから日本で、片道10時間くらいだったような気もします。適当でごめんなさい。 で、今回ですが、来るときは確か12時間ちょっとでした。帰りは、おそらく14時間半くらいの設定になっているようです。ロシアの上を飛べないので、飛行時間が少し長くなったのかな? 正式に出されている時間では14時間40分羽田→ミュンヘンまでとなっていましたが、時差があって計算していたら、イライラしてきました。と、と…
「クリムト エゴン・シーレとウィーン黄金時代」@Amazon Prime&エゴン・シーレ展が開催されます(2023.1.26~4.9)@東京都美術館
「クリムトエゴン・シーレとウィーン黄金時代(吹き替え版)」を観ました@AmazonPrime&「エゴン・シーレ展」が開催されます(2023.1.26~4.9)@東京都美術館もうじき「エゴン・シーレ展」なのでアマゾンプライムで「クリムトエゴン・シーレとウィーン黄金時代(吹き替え版)」(2018)を観ました🎥映画について:「クリムト展」(2019)「ウィーン・モダン展」(2019)-日本でも圧倒的な人気を誇る画家グスタフ・クリムトにまつわる大規模展が都内で同時開催!空前の“クリムト・ブーム”が吹き荒れるメモリアルイヤーに相応しい、注目の美術ドキュメンタリーがついに上陸!クリムトの代表作「接吻」「ユディトⅠ」やシーレの「死と乙女」など豊富な映像資料を元に、19世紀末に花開いたサロン文化と、彼らの作品の魅力をひも...「クリムトエゴン・シーレとウィーン黄金時代」@AmazonPrime&エゴン・シーレ展が開催されます(2023.1.26~4.9)@東京都美術館
アンティークショップでボタンを購入
ドイツの「容量が減っていた大賞2022」〜ラーマのマーガリンやHARIBOも
【ドイツのお菓子】ビスケットといえばBahlsen(バールセン)〜KeksってCakesからだった
ドイツから日本のマスクの人々を見て思うこと
まだ暗い街を歩いて学生食堂でコーヒーを【動画】
ドイツから日本へのお土産って、何にしていいのか困るよね〜私がお土産について考えている事
ファスナー問題
今年はやっとーニヴァルが開催
ドイツのPB商品の質は悪くない?
ドイツの日常🇩🇪ドイツで働く外国人
スイス🇨🇭スパは全裸で
ドイツの家計調査に協力することになりました
海外から帰国して驚いたこと。ドイツ帰りの日本人には、日本はこう見える
ノイシュヴァンシュタイン城が見える穴場エリアの紹介!
「レイルウェイ 運命の旅路」と永瀬隆
韓国語で「嬉しい」は?「기쁘다」「반갑다」「기껍다」の使い方
【正しい勉強の順序】1時間で韓国語の3割をマスターする
TOPIK 2020年度より問題非公開(問題バンク形式導入により) <TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(TOPIKなんかただのテク)<データ版・郵送版>>
TOPIKⅠ(初級)の試験対策は、この本で良いでしょうか?
ハン検3級合格のためにした勉強法
【1月給料】アラフォー平社員
인사 많이 늦었지만 새해 복 많이 받으십시오! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
TOPIK対策の参考文献は多岐にわたる その理由 <TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(TOPIKなんかただのテク) <データ版・郵送版>>
韓国語で「干渉する」は?「간섭하다」「참견하다」等の4つの表現を解説
韓国語で「本当に」は?「정말로」「 진짜로」など4つの表現を解説
韓国語でカクテキ作りのワークショップ! 無事に終わりました♪
3月1日(水)より、2023年度受講生さん受付スタート! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門」
マッチングアプリ活動の近況報告①
韓流を警戒か? 北朝鮮で「平壌文化語保護法」採択
韓国語で「違う」は?「 다르다 」と「틀리다」の違いについて
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)