語学と科学と日常生活について
自分が日頃思う現代言語学の納得いかない部分を1つ1つ紹介しようと言うサイトです。
このサイトは主に日本語を教えるサイトですが、中国を始め、台湾やホンコン、たくさんの外国人が日本語を学びに訪れてきます。それ以外でも日本の生活に関する情報も更新しておりますので、遊びに来てください。
17歳で海外旅を始め、言語学習に目覚めた僕が、世界を巡りながら独学で学ぶ姿や、言語の視点から世の中を見つめる記録を書いています。22歳の僕が綴るブログです。
言語を考えるブログ。言語教育とか人工言語とかも面白そう。
言語・海外・Webマーケティングを愛しています。新卒でタイに駐在→1.5年で退職→専門商社に就職→Webマーケティング会社に転職。 外国語を話すための一歩を踏み出すお手伝いができればと思い、発信活動をしています。
モロッコ人との国際結婚をきっかけにアラビア語を勉強し始めた日本人妻のブログです。 気軽に使える簡単なアラビア語の表現や書き方をご紹介しています。 モロッコ人夫のアミンの作る簡単モロッコ料理レシピもありますよ!
ネット通販で何となく買った物
ネット通販で乾燥椎茸を購入
ブロックMの新装Ama(アマン)へ焼肉を食べに行く
久しぶりにPasar Santa へ Kopiを買いに出かける
ローカルスタッフとWarung(ワルン)でTongseng(トンセン)を
長粒米の炊飯と刺身の盛合わせ
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その2)
Plaza KalibataモールのHari Hariで買ったお菓子(その1)
Plaza KalibataモールのSolaria(ソラリア)にて
Plaza Kalibata (プラザ カリバタ)のモールへ行ってみた
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(電車編)
バス+電車で行くKalibata(カリバタ)のモール(バス編)
寿司天国での寄り合いで初めて食べる食べ物と飲み物
スーパーで初めて買ったもの(その3)
スーパーで初めて買ったもの(その2)
公開過去問第47回・リスニング50.発話方式問題の正答根拠
捉えるべきことの優先順位
第101回TOPIKまであと10日!
単語をたくさん覚えられても問題文を最後まで生真面目に聞いたり読んだりしていては…
歩きながら見かけたお店達 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
第101回TOPIKまであと2週間です -『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・101』広島会場で受験おつかれさまオフ会-
桑名城本丸跡 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
超決まり文句の発音について質問をいただきました
マース・アイ -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
第101回TOPIKまであと3週間!
第4回TOPIKフォーラム オンライン参加しました(3) -これまた注目の項目-
赤須賀神明社 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
第101回TOPIKまであと20日!
素敵な眺め -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
記憶する文法から思考する文法へ <学割(中学生の方は通常の4割引です)>
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)