朝稽古に出動。 ちょっと朝焼け 電車が少し遅れたが、 地下鉄には間に合い、 グルベンキアン、6時45分。 スワイショウ騎射体操(30回)気功超じっくりコ…
どちらも存在を表す言葉なんですけど、学習者のみなさんにとって使い分けが難しいとか…Screenshot基本はこうかもしれないけど、木は生きてるじゃんとかゾンビも幽霊も死んでるけど「いる」を使うじゃんとか例外多すぎ〜と思うでしょう。でも結局、...
ちょっと昼寝して、 16時、教室へ。 暑くなるのは明日からと言ってたが、 もうかなり暑い。 また快晴。 一限目 ファビオさん今日はバイクで、 15分も早…
再話×ペア活動で「伝える力」がぐんと伸びる!再話から始める「伝わる」授業を!
ブログご訪問ありがとうございますフリーランス日本語教師naonaoです 「初めまして」の方はこちらから『私がフリーランス日本語教師になったわけ』いつもブログご…
○昭和58(1983)年の今日、任天堂より家庭用ゲーム機であるファミリーコンピュータ、通称「ファミコン」が発売された。 ○それまでにも家庭用ゲーム機は存在した…
今朝も涼しく、朝御飯は暖かいものを。 わかめラーメン 美味しゅうございました。 準備して、庭経由で教室へ。 三匹は 南の空に月 庭の隅っこに猫 …
「思いつく」「思い出す」「思いのたけ」などの「思い+アルファ」タイプの言葉について整理します。日語総合教程第五冊から 中国の日本語学科3年次の標準テキスト『日語総合教程第五冊』前半部の新出単語から「思い」を含むものを引用します。船に乗って、
▷▶︎▷チガイがわかる・おもしろ日本語入門▷▶︎▷ ☆ ⇩ 同時進行で発刊されている英語版(in English)は、 “NIHONGO”, What a mysterious language ! https://vivasouy.blo...
★日本語【六書、形声】 ここ数年、ぬか漬けの調子がよくない。以前は、朝漬けたのを晩ご飯に出せばいい具合に漬かっていたものです。 さすがに夏場は酸っぱくなったりもしたけれどそれはそれで夏の味覚でした。
○無駄に踊る。だからと言って投票する気になれない。 ○そのBGMが脳内でリフレインする。だからと言って投票する気になれない。 ○敵対する政党や候補者の何が問題…
「揺らす」「揺する」「揺さぶる」の違いについて考えましょう。『木の葉の魚』安房直子から 例によって、まずは、中国の日本語学科3年次の標準テキスト『日語総合教程第五冊』から少し長めに引用します。すると、「これから母さんの言う事をようく覚えてお
【官邸】(かんてい)大臣や長官など高級官吏の在任中に住居として政府が提供する邸宅で、特に日本国の首相のこれがなぜ誕生したのかを考えると、初代首相伊藤博文のプラ…
第101回TOPIK 広島で受けてきました(11) -FMはつかいち・HOTひといき Yahooニュース掲載おめでとう!-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(10) -横川へ-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(9) -ピースウイングのグラウンドとスタンドを観覧-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(8) -広島城でおフランスを少ししゃべりました-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(7) -横山詣・ある意味で番組中で自分のことを10分近くしゃべってくれました-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(6) -広電で紙屋町へ-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(5) -広島駅にて-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(4) -FMはつかいち・「悪女じゃないけん!」生観覧-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(3) -廿日市の史跡-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(2) -安養院 感謝と宇宙のお話会-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(1) -朝一番で出発-
第101回TOPIK 試験日の朝です
TOPIK三重会場は土足厳禁です!ご注意を
いよいよ明日!! -第101回TOPIK-
第101回TOPIKまであと5日!
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)