iKnow!でStudyをしているかた。 英語に限らず、何でもOK。 刺激しあい楽しく勉強しましょう。
頭の中の整理整頓が必要なようです。何がどの文献に書かれていたのかうろ覚えが多くて1.「ヤマトタケノミコト」に関する先生の論文を拝読したことがあり、版本に関しては全く触れられておらず別の観点からのご意見だったと思うので、もう1度読み直したい。手元にあるはずだと思うんだけど?2.ある方のブログで、漢籍に書き入れのある符号について詳細な説明をされているのですが、この符号に関してもどこかの文献で読んだことがあるような?版本に書き入れがあり、読みかけの箇所に印を付してある、というような・・・レ点(乙点)について調べた時に見たような気がするけれど、版本に関する書誌学の本だったか、校勘に関する本だったか?3.以前に文教大で『史記』の版本の展示があり、図録を戴いておりどこかにあるはず・・・後、何か確認するものあったっけ?次の校...まず整理整頓を
おはようございます 昨日も定時で退社歩いて帰宅。急に孫が来るとのこと。奥さんは楽しそうです。5時半ごろ来て、騒がしい!でも、すこしづつ成長している!ミズも少し…
朝フランス語入門32課の予習をしました。昨日テレビの中国語見なかったので今から見ます。あと地理ですね。それではまた。地理第11回全問正解でした。中国語ナビ、昨日届いた沖縄ミュージックの楽譜本に、ゲストの中孝介さんの「花」がありました。また弾いてみたいです。
中国語の勉強で年齢に関することをいう人がいます。・年齢的に飲み込みが遅い・もうこんな年齢なので・昔に比べると記憶力が低下しているしかし子供に比べると遥かにいい脳を持っているはずです。ではなぜこんなことを言うのかこれまでに読んだ本をつなぎ合わ
1日中古辞書を漁っていたら、素晴らしいものを見つけました。『下学集』器材門の日本武尊に「ヤマトタケノミコト」と仮名が記されていたのです(寛永20版)(東麓破衲[編][出版年不明])江戸期の文献ではたまに確認したことがあるのですが、この『下学集』は室町時代に成立した辞書です。日本大百科事典に「1444年(文安1、室町時代)の成立とされる。天地から言辞、畳字に至る18の部門に、日常に用いる漢字漢語を中心として約3000語を分類する。室町時代には盛んに利用されていたらしく、慶長(1596~1615)以前の古写本だけでも30以上現存する。」と記されています。盛んに利用されていた辞書であるなら、室町時代には「ヤマトタケノミコト」というのが一般的な認識だったのだと思われます。「ヤマトタケノミコト」と読むべきというのは恩師の...『下学集』に「ヤマトタケノミコト」
書きたいことがありすぎて、交通整理ができず、この記事書いている暇があったらとっとと書けよという話。
こんばんは。 晴れ女です。 最近のチャレンジの一つに、ブログに書きたいことが多すぎて、記事が追いつかないというのがあります。 要するに、バックログが山積み・・・。 最近行った富士山旅行について書くのが1番リアルタイムに近いので優先事項なのですが、オンライン留学の予習復習が忙しくて結局ブログがどんどん遅れており・・・それ以外にも書きたいことが山積みですが追い付かない状況。 また、書きかけて他のことを思いついてしまうのが自分の悪いところで、それで何度も脱線してしまう。 まだシリーズ途中の地球一周の話や語学コラム、もっと遡ると、カナダ編もまだ途中でして、、、もうほぼ収拾がつかなくなっています。 そう…
中国人の恋愛観(男女別)を国際結婚した通訳が分析!具体例も紹介します
スキな人が中国人のひと〜!この指とーまれ!中国人の女性と国際結婚した通訳が具体例をあげて恋愛観を紹介します。
中国の不動産価格が下がっているのは、これはもう間違いはありません。一部!なんていう可愛いものではなく、それこそ全部!と言っても、過言ではないと思います。もっとも、そうは言っても、売れているものもあるようです。最近、不動産価格が下がって、何じゃコリア?の大
🐼🐼🐼 大家好! 中国語上達への道トレーナーです。 感染症が蔓延し、また国と国どうしの争いが起こり、世界が混沌としている中。日々人はあらゆることに悩み…
去年の今頃、iQIYIで、韓国ドラマを中国語字幕で観ていました。いつからか、ほとんどのドラマがVIPしか観られなくなってもうサイトを覗くこともほぼなくなっていたのですが、今回BSで「私を愛したスパイ」が放送されているので、久しぶりに中国語で韓国ドラマを観てみました。無料で観られるのは2話分。その中でよく使いそうなセリフを書き出しておこうと思います。まずは第1話から。セリフ「망했다고」「終わったんだって(ば)」「망하다」「滅びる」「망」は「亡」過去形で「やっちゃった、終わった、失敗した」字幕「全(quán)完了」「おしまいだ、万事休す」セリフ「진정하세요」「落ち着いてください」「진정하다」「落ち…
Hulu(フールー)でしか見れないドラマ・アニメ・映画まとめ
この記事では、Hulu(フールー)でしか見れないドラマ・アニメ・映画について紹介しています。 Huluでしか見れないドラマ・アニメ・映画を知れば、Huluに加入するか迷っている方の決め手が見つかる可能性があります。 是非ご覧ください!
プリンター コピーできないというのでガチャガチャ いらっていたらできるように ちょっとめんどい
今日は昼から道の駅に行って、青梗菜の小さな塊がたくさん入っている袋を見つけました。大きなのもあったのですが、小さいのがいいと思いました。その後にモールに行って…
リブログです~******************************茶是一扇窗哪怕只是微弱的曦光淡淡的晨風它総是会在莫个時刻触動並更新着我們対世界的認知…
六堡茶についてすこし書きたいと思い、まずこの動画を紹介したいと思います。六堡茶に興味がある方、ぜひご覧ください。私は2019年、この村の近くまで行ったが、隣の…
多言語学習者って言ってるけど、最近自分は多言語マニアなんじゃないかと思い始めた。いろんな言語をつまみ食いして食い散らすけれど、たいしてレベルは高くない。ここで自分のマニアぶりをチョット検証してみようと思う。英語:これは割と長いことやているし、力も入れてきた。連続じゃないけど50年ぐらい勉強している。英検準1級。貿易とかエンジニア系の仕事であれば、これで仕事ができると今でも思っている。通訳・翻訳・教師になるには難しい。中国語:15年ぐらい続けている。中検3級。いま中検を受ければ2級は通ると本人は思っている。台湾・中国へ旅行しても旅行会話程度であれば困ることはなかった。韓国語:10年やっている。ハングル検定4級。いま受けても3級は通らないと思っている。これも旅行会話では困らないが、中途半端な実力。しゃべくりはできる...多言語マニア
台湾スイーツの王道といえば豆花かな。中壢觀光夜市の中にある「綜合豆花」、現地に住む友人に連れて行ってもらった。いま写真を見ていても美味しそう。 師範大学のすぐ近く、金華街にある「二吉軒」の豆花も美味しい。二階席が穴場で、ゆっくり食べられるのが良い。中山に行ったら、誠品生活南西の南側にある「阿明の豆花」だな。おばさんしか見たことがないので、一人でやっているのかな。 結局、豆花はどこで食べても美味しい😆。 落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜100字の文を作ってみよう。 ①與其A…不如B… AよりもBが望ましい、むしろ…した方が良い ①恐怖片那麼恐怖,與其看恐怖片不如看愛情片。 ②…
こんちわ~ 会議に出席して、ハム太郎が転勤のご挨拶を聞いた。何言ってるのか?さっぱり支離滅裂。でも、今後も仕事で関係があるので良かった! オムスビ二個食べて休…
台北駅から淡水までは地下鉄で40分ほど、乗り換えなしで行けるので便利だ。ある日、観光目的で大稻埕碼頭から淡水まで船で行ってみた。これが、思いがけず良かった。船が出る一時間前に集合と言われたので、面倒だなと思っていたら、すぐ近くの大稻埕(迪化街)に連れて行ってくれた。中国語だけの案内だったが、大稻埕が栄えた理由や旧台北駅との位置関係、建物の建築様式の変遷などについてガイドさんの説明を聞くと、ますます迪化街が好きになってくるぞ。 この日はあいにくの雨だったが、船に乗っているうちに、雨も上がった。わたしは、もちろんシニア割引の優待票(半額)😆。 落語の「三題噺」のように与えられたお題を使って50〜1…
おはようございます 昨日は雨の予想もあんまり降ら、ず帰宅時は未だ降っていませんでしたね。帰宅して少し機嫌が悪くなることもあり、胸糞悪い中で食事。飲み過ぎ+ドラ…
朝フランス語入門31課の予習をしました。これから現代英語とテレビの中国語です。ですがこれから子供の病院に行かねばならないので、帰ってからやります。ではまた。
【中国の教科書で学ぶ中国史】第一単元 第2課 アロー戦争(第2次アヘン戦争)3:ロシア帝国、中国北方の広大な領土を侵略【和訳付】
第2课 第二次鸦片战争 3第2課 アロー戦争(第2次アヘン戦争) 3沙俄侵占中国北方大片领土第二次鸦片战争前后,沙俄强迫清政府签订一系列不平等条约,共割占了中国东北和西北150多万平方千米领土。第二次鸦片战争使中国丧失更多主权,英国、法国、
セブ島最大の英会話学校の藤岡頼光も多動力の中で言っている!語学習得は急げ
セブ島最大の英会話学校「QQイングリッシュ」の藤岡頼光さんも言っています。語学習得は急げと。中国語も同じですよね。今やらなければいけない3つのことが堀江貴文さんの英語の多動力の中のインタビュー記事に書いてありました。英語を話せるようになるア
吉林(ji2 lin2/ジリン)省長春(长春)(chang2 chun1/チャンチュン)市の管轄に、楡樹(榆树)(yu2 shu4/ユシュ)という県級市があります。吉林省の中北部にあり、長春から東北方向へ、大体200㎞のところに位置します。楡(にれ)の樹(き)、ということですが、昔、街を囲んでいた土の
YouTubeコミュニコチャンネルで中国語ワンポイントレッスン開講!
みなさん、こんにちは!古賀です。 YouTubeコミュニコチャンネルで中国語ワンポイントレッスンの配信をスタートしました~!第1回は『伝わる中国語のポイントは…
🐼🐼🐼 大家好! 中国語上達への道トレーナーです。 中国語とは何の脈絡もないのだけれども。出てきた写真をシェアしちゃいます。 本当は皆さんに中国にい…
「Grantchester4」2、3話。主人公がアメリカに行ってしまうことになり、どうなってしまうのかと次の話も観ました。なんと主人公がいなくなってしまうようです。初めての展開。「vital exhaustion」「活力消耗」「Let me return a favor」「return a favor」「恩返しをする」「Pleaple call me ~」「~と呼ばれている」「prostitute」「娼婦」「tenant」「借家人」日本語で「テナント」というと、モールなどに入っているお店のイメージですが、賃貸で部屋を借りている個人も「tenant」「hang over」「二日酔い」「conje…
講師担当の中国語講座が'プチ'で復活 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
各位好😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で🏫、講師担当の中国語入門講座が、ミニサイズで約9年ぶりに復活します❗🎊😆韓国語入門前に、40分くらいのお勉強です📖今年度からご縁のある生徒さんお2人が、以前中国語を学んでらっしゃったそうで、講師が以前ここで中国語
中国の新学年は、9月から始まります。よって、大学受験「高考」(gao1 kao3/ガオカオ)は、毎年、6月7日、8日に行われます。もっとも、上海(shang4 hai3/シャンハイ)は、新型コロナの騒動のために、今年は7月に行うことになりました。試験問題は、統一の問題を使っているところ
蚊 もう何匹か部屋にいたことがある かなり大きくて素早い動きのが多くてすごく嫌 これから蚊の季節
今日は雨が降りそうです。ちょっと降っていたけれども、止んでいるから、少し暗いです。英字新聞の勉強はしました。ロシア語も聴きます。おやつにバウムクーヘンを食べま…
ライブドアブログから引っ越してきました。過疎っていたので、せっかく中国語の勉強を再開するのだからもっと見てもらうほうがいいかなと思い、アメブロに引っ越して来ま…
「跉跰」を中國哲學書電子化計劃で検索の結果ヒットなしだったので、「SAT大正新脩大藏經テキストデータベース」を検索してみました。サイトの細かい説明を読んではいないのですが、こちらも益々使いやすくなってきているようです。(大正新脩大藏經テキストデータベースより)29か所もヒットしてくれました「跉跰」は漢訳語の可能性が大きいのではないかなぁ~と思うのですが?添品妙法蓮華經には鳩摩羅什訳の《妙法蓮華経》が含まれるので、時代がグッと遡るかと期待したのですが、「伶俜」の欄外注に「跉跰」が記されているのでした。残念!SATでヒットした中から、まず以下の4か所を前後の文も含めて慎重に読んでみようと思います。・法華義疏(1721):跉跰[跉零音/跰破寧]行不正貎也※中国隋代の法華経の注釈書・妙法蓮華經玄賛(1723):今多作跉...「跉跰」SAT2015で検索
9日間使ってきた『はじめてのドイツ語』がやりにくいので、別のものと換えます。新しいテキストは『ドイツ語のスタートライン』『英語と一緒に学ぶドイツ語』と『NHKまいにちドイツ語』です。興味を失いそうになった時はすぐにテキストを変えた方がいい。合わないテキストで悩む必要はない。『まいにちドイツ語』はストリーミングを4月から全部録音しています。英中韓国語のほかにドイツ語、スペイン語も録音してあります。どういうつもりで録音しているのでしょうか。今回のドイツ語以外はハードディスクの肥やしとなります。録音してくれるソフトはCS-Multiです。1週間に一度クリックするだけです。それとYoutube上のドイツ語講座を見つけて発音や文法やドイツ語を学ぶために必要なバックグラウンドを習得中です。ドイツ語が僕の第5言語になるかどう...ドイツ語のテキストを換えます。
こんにちは!トヨさんです。 本日はおすすめの中国漫画をご紹介していきます。 漫画の概要 あらすじ 中国語版と日本語版をそれぞれ無料で読む方法 中国語と日本語のセリフ比較 1.漫画の概要 【題名】兄に付ける薬はない! 【著者】幽・霊 【ジャンル】コメディー 【原題】快把我哥带走 2.あらすじ お馬鹿でどうしようもないものの、持ち前の(ずる)賢さで器用に立ち回る兄・時分(シーフン)(16歳)と、そんな兄を蹴り飛ばすバイオレンスな妹・時秒(シーミョ)(15歳)が繰り広げるドタバタの学園モノです。 原題「快把我哥带走(早くお兄ちゃんをどこかに連れてって!)」のとおり、常日頃より兄を疎ましく思う時秒。 …
【原文】中國「清零」政策捅了大簍子,上週中國公布的經濟數據嚇壞眾人。(tw.yahoo) 【Google翻訳】中国の「ゼロ化」政策は多くの人々を刺し、先週の中国の経済データは皆を驚かせました。 【つぶやき】“大簍子”(dàlǒuzi):「大きなかご」ですが、「大失敗、大騒ぎ」の意味に使われることが多い。【中國「清零」政策捅了大簍子】⇒中国の「ゼロ」政策が籠の底に大きな穴をあけ、大簍子
こどもたち+母+わたしで、よみうりランドに行ってきました。昨日は平日だったからか園内は人が少なく滞在時間4時間半にして30回以上乗り物に乗りました(お昼ごはん…
こんにちは!トヨさんです。 本日はおすすめの中国小説をご紹介していきます。 1.小説の概要 【題名】上海、かたつむりの家 【著者】六六(Liu Liu) 【訳者】青樹 明子 【出版社】プレジデント社(2012年出版) 【原題】蝸牛(2007年出版) 今から15年前の上海をリアルに描いた作品です。 この作品は実写化されていますが、あまりのリアルさのため、当局によって放送禁止になっています。 小説の中では、当時の上海について「貯金の増える速度は物価上昇の速度に、永遠に追いつかない」と表現されています。 現在日本においてはも物価上昇が起こっておりますが、当時の上海はその比ではありませんでした。 2.…
【中国の教科書で学ぶ中国史】第一単元 第2課 アロー戦争(第2次アヘン戦争)2:円明園の焼き払いと「北京条約」の締結【和訳準備中】
第2课 第二次鸦片战争 2第2課 アロー戦争(第2次アヘン戦争) 2火烧圆明园与《北京条约》的签订《天津条约》并没有使侵略者满足。1860年,英、法两国借口换约受阻,再次出兵占领天津,逼近北京。咸丰帝让他的弟弟奕䜣担任议和大臣,留守北京,自
朝フランス語入門30課の予習をしました。これから現代英語とテレビのフランス語です。それではまた。今日の現代英語でcorpsはガンダム0083の主人公のコウのことかなと思いました。psの発音は読まずにコウと発音する、psの発音を入れると「corpse 死体」という意味になってし
中国語上達の特効薬は中華圏への海外一人旅!日本語が通じない場所へGO
中国語上達の特効薬は中華圏への海外一人旅です。日本語が通じない場所へ行きましょう。海外に行っても日本人が多かったり、日本語の通じる場所ではなく、中国語しか通じない場所にいきましょう。どこに行ってもご飯を食べるはず。そのときになんとか発音しよ
【初心者向け漢詩紹介】ロングスリーパー孟浩然、春眠暁を覚えず
こんにちは!トヨさんです。 本日は漢詩を紹介していきます。 第4弾は、孟浩然(もうこうねん)の「春暁(しゅんぎょう)」について見ていきましょう! 1.孟浩然(もうこうねん) 孟浩然は唐中期、日本で言う飛鳥時代後期から奈良時代に生きました。 40歳頃になってから科挙に挑戦しましたが合格できず、不遇のままその生涯を終えた苦労人です。 そんな孟浩然ですが、漢詩の世界では「王・孟」として、王維(おうい)と名を並べられる自然詩人です。 2.詩の舞台 孟浩然の詩の中でも、特に有名な詩が「春暁」です。 この詩が詠まれた舞台は必ずしも明らかにはなっていませんが一説によると孟浩然の故郷がある襄陽(現在の湖北省)…
第83回TOPIK『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers' Dwipuli)83』神奈川第1会場近くで受験おつかれさまオフ会を開きます(お問い合わせください)
안녕하세요?😄7月10日(日)に実施され、講師も神奈川第1会場で受験する、第83回TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ終了後に、おつかれさまオフ会☕、『トピッカーズ・ティプリ83』(TOPIKers' Dwipuli83)を開きます😆第83回試験の神奈川第1会場は、横浜山下町にあるワークピア
この学習活動にひとまずたどり着くまで -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、『-話したくなる- 韓国語入門』では、2022年度3回目の学習活動がおこなわれました🎶前回の記事のように、今年度は学習段階に合わせて、活動を二手に分かれておこなっている中🙆♀️🙆♂️、今思
「中国語!ナビ」第7回。今回もアニメのディクテーションをしてみました。テキストがないので、すべて答え合わせが出来ませんが、今年はこの週1のディクテーションを続けたいと思います。わからないところはピンインを書くようにしているのですが、元々有気音と無気音の聞き分けもできないし、「in」と「ing」も聞き分けられないので、これらについては、自分も発音練習しながら耳を慣らしていくしかないのかなと思います。オープニング「人都说,活到老,学到老」「就连(lián)俺老熊,也天天学日语呢」「连~都(也・还)」「~さえも、~までも」「像这些(zhèxiē)”什么,谁,哪儿”这些疑问词, 可一定要掌握(zhǎn…
中国語: ひょうたんで餃子をすくう - その心は?【歇後語】
中国語で「ひょうたんで餃子をすくう」というとどんな意味? - 日本でいう大喜利のようで、中国語では日常的に使われる歇後語 [シエ ホウ ユゥ]という表現方法で、「その心」が分からないと意味が分からない、独特の表現力をもった面白い湾曲表現です。
私にとって209作品目の読了原書です。 贾平凹著《高兴》 贾平凹さんの作品は今回で15冊目です。 ①過去に読んだ《极花》のブログは⇒コチラ…
熱い日 じわっと家にいても汗がにじむ 日焼けは気にしつつ 飲みものをよく飲むようにする
今日はすごく熱い日です。英字新聞の勉強を久しぶりにしました。ロシア語も聴きます。昨日は遅くからある番組を見ようと時間を調べていたけれども、途中で寝てしまって全…
中国語の勉強のために中国の映画を見ています。最近、コン・リー出演の「活きる」を見ました。もうずいぶん前に一度見ましたが、かなり忘れての2回目です。1940年代…
先日HSK6級受けました。最初に受けると決めたときのパワーは落ちつつも細々と勉強はしていたのですが、全然作文等の対策出来ずほぼ行き当たりばったりのような感じで…
【中国の教科書で学ぶ中国史】第一単元 第2課 アロー戦争(第2次アヘン戦争)1:英仏による中国侵略戦争の再発動【和訳付】
第2课 第二次鸦片战争第2課 アロー戦争(第2次アヘン戦争)圆明园的焚毁是第二次鸦片战争留给中国人的永久记忆,也是人类文明史上非常可耻的一页。第二次鸦片战争是如何爆发的?英法联军为什么要抢劫焚毁圆明园?中国在这次战争中还丧失了哪些领土和主权
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
iKnow!でStudyをしているかた。 英語に限らず、何でもOK。 刺激しあい楽しく勉強しましょう。
梵語〜サンスクリット語 ブッタのことばなど仏典 パーリー語〜法句経など インド哲学に大事な語学 今でも通じる〜生きてる 5000人のサンスクリット
トラバする記事は中文(中国語)のみにしてください。 簡体字・繁体字どちらでもOKですが日語はNGです。 学習know-howについて日本語で解説するような記事は 他の中国語学習者トラバコミュが沢山ありますのでそちらへ! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ HSKや検定試験など関係なく趣味レベルで中国語学習をしている方、練習のために中国語でブログを書いている方(中文自言自語)なら誰でもどうぞ〜☆
英語をはじめ外国語の、多読のトラコミュです。 読書記録・感想・洋書情報など、トラックバックをお待ちしています!
中国語は発音! 中国語発音に関するトラックバックお待ちしています。
外国語でブログを書いている方、どこの国の言葉でもかまいませんのでお気軽にトラックバックしてください♪ 記事の全文でも一部だけでもOKです。 英語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語・・・などなど。 外国語で書かれていれば、内容は何でもOKです。 よろしくお願いします!
五行歌を3日に1回ずつ、日本語と英語とフランス語で発表してます。世界の五行歌について語り合いましょう!
韓国語、韓国のニュース、韓国ドラマ、韓国人女優、韓国人俳優、韓国料理、韓国の観光地、韓国での生活・・・etc。韓国に興味があるもの同士で情報を共有しませんか?(≧∇≦)
ネイティブの先生いわく、熟語は人生経験によって得るので法則性が無く、教えることが出来ない! だそうです。 なので、1日に1英熟語を覚えればいいじゃないか! 少しずつ覚えていきましょう。
語学学校についてだったら何でもOK! 日本国内でも海外の語学学校でも!!