アッパーマス、3児の父。不労所得のみで育児に専念する環境を作ることが目標。
主に二大民際語西語・英語という視点から様々な話題を扱っていこうと思っています。
中国に滞在し10年になりました。最新の中国事情と中国語、中国ビジネスの実態について紹介します。
好きなFTISLAND、CNBLUEのこと 独学中の韓国語について 韓国旅行のことなどを書いています
ミラノ在住15年、イタリア語 英語 通訳翻訳30年のキャリア女子トッシ〜ナが綴るイタリア大絶賛ブログ
駐車場・無料Wi-Fiあります。 三重県四日市市・名古屋市金山(生講座・オンライン),桑名市,鈴鹿市で、そして全国へ、 言葉を学ぶ楽しさと喜びを!
タイ語x【タイ(主にバンコク)・日本】情報発信BLOG。約650記事程公開。本BLOGの情報が少しでも皆様のお役に立てる事を願っています。
かなりの年齢の大人女子による、ソウル一人旅&一人酒日記です♪若手女子のキラキラ旅とは一味違う、安く快適な、大人の渋い韓国旅をどんどんレポしていきます!あとはたまに、K-popやミュージカル、韓国語勉強のことも(^^)/
韓国語の勉強のこと、韓国旅行のことなどなどいろいろと綴っていきます。
外資で働くUSCPAのフレンチ〜な日々。 フランス好きが高じて仏検1級合格しました !
ドイツ人とスピード結婚 日常生活など思いついたことをシェアしていきます。文化、たまにドイツ語、ドイツ語の役にたった本などなど、そして普通じゃ体験できない!とんでもドイツ生活の日々を書いていきます。
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
根気根性なしがアラビア語、ロシア語などを学習中^^。多言語多読、多言語の検定体験も。
日独間の架け橋となることを目指しています。 ドイツ累計14年、現在デュッセルドルフ在住です。 YouTubeでも経済情報を中心に発信しています。
日英伊の3か国語でメシの種を稼ぎ、子どもを育てているシングルマム。長いイタリア暮らしを経て帰国。英検1級、TOEIC975、イタリア語検定CILS C2のトリリンガル。語学の勉強法、外国人とのつきあい方、バイカルチュラル教育など綴ってます。
ドイツ語を中心とした長年の語学の成果を、ここに公表することにしました。乞うご期待!
50歳を過ぎてからスペイン語学習始めました。きっかけは、「東京以外に住んでみたい!」。それがスペインに語学留学するに至った?スペイン語学習・スペイン語学留学・スペイン紹介その他もろもろ。
主に関西のグルメ・レジャー情報をお届けします。ガチ中華が最近のマイブーム。趣味は一向に上達しない中国語の学習。さまよえる中級人です。
変なスイス人夫とのスイス生活。スイスに来たばかりの自分へ向けてブログ書いてます。
タイに縁ある行政書士です。小さなタイ語教室も経営しています。趣味はタイカラオケ。食べるのが大好きだったけど、2022年6月に糖尿病の診断を受け、試行錯誤の食生活。仕事のこと、タイのこと、趣味のこと、気の向くままに書いています。
60代でインドネシアへ単身赴任をしています。現地の食べ物や、コロナ禍での入出国・現地の状況、海外の働き方、人気のお店を紹介します。
2005年4月gooブログから、アメブロに引っ越しました。
英語、ロシア語、ポルトガル語、日本語、エスペラントの勉強をしています。ピューマのメッシのファンです。言語の勉強をしている時に気づいたこと、思ったこと、思い出したこと、調べたことなどを書き留めています。
知りたくないなら読んではいけない。イタリア語歴36年の現役通訳者が明かす「不都合な真実」。本気でやるなら発音と文法!
ハングルタラッパンとはハングルの屋根裏部屋という意味で、隠れ家的な落ち着ける場所で韓国語に触れるというニュアンスを含ませました。マニアックな発信になると思いますので、そういう意味でも屋根裏部屋っぽいと思います。
ロシア語能力検定2級合格を目指して学習成果をまとめていきます。→2020年10月に2級合格。次は1級に向けて。ロシア語とロシア的世界の紹介。
「日伊文化交流会」は板橋区で生まれた東都生協登録サークル イタリア好きが楽しく活動しています
akinobookeさんのブログ 私は蛇年、今年は7回目の年男です。語学は好きで、中国語は2005年に学習を始めて以来、頭がぼけないようにと続けています。中国語で書いて、その後に日本語で訳文を書くようにしています。
2017年7月からフランス語の勉強を始めました。半年ごとに行われる仏検を進度のバロメーターにしています。2018年秋、仏検3級に合格。 毎日こつこつ勉強をしています!めざせトリリンガルです!
韓国CMを使って独学で韓国語を勉強しています。ソウルはもちろん韓国の地方旅行も大好き!
今までノーマーク国だったインドネシアにハマり、色々と模索しているのでその記録。 2年半がむしゃらに模索したのちインドネシア駐妻へ。 他にも旅行、グルメ、美容と色々語ります。
南スペインのグラナダで、翻訳したり日本語教えたり。
タイとフィリピンと酒が大好き/60歳目前希望退職/健康維持、節約し65歳でアジア移住就職目指す/タイ駐在経験有/タガログ/ビサヤ語勉強中 G/FはフィリピーナBohol
元日本語教師のみんみんが、日本語のこと、日本の生活のことなどを、やさしい日本語で書いています
愛猫の煤(すす エジプシャンマウ)とフランス人の夫フィリップとの青森県でのゆるりとした生活やグルメ、アート、思い出、気づき、愚痴、そして本業のフランス語レッスンのことなども。
タイ語初級からもっとタイ語を勉強したい方へ。ガンダムの字幕のセリフを書いています。あのセリフはタイ語で何というのかなぁと興味のある方、お気軽に読んでください。
ドイツ語新聞記事を読みながら、思いを記す。ドイツ語の復習、習得、同時に世界や世の中の動きも知る楽しみ。
憂愁のロシア、人々の織りなす哀切な愛と苦悩。対訳で人生の深淵を…。
かつて住んでいた多言語国家マレーシアでの生活や多言語生活を紹介しています。自然と多言語をgetしていく子どもたちの様子や言語習得のプロセス、多言語生活とは何かを発信中。マレーシアの楽しい文化や習慣も公開中です。
日本語、英語、ベトナム語、中国語 aim for be a speaker of four languages
最初は韓国語のスペルぐらいしか分からない状況からTOPIK248点で6級を取得!僕が韓国に留学して感じたことや、TOPIKなどの韓国語勉強、韓国での生活について役に立つ情報など発信していきます。
香港と台湾への愛の語り場ヽ(*´∀`)ノ 日常と旅行記。 中国語、広東語頻出^p^
タイ語を独学でお気楽に勉強して、現地でローカルの人と楽しくおしゃべりをしましょう!
■英語学習6ヶ月チャレンジ:あなたの疑問にお答えします!
20250621 若者の成長機会を奪うAIに想う
イスタンブールで4か月間、トルコ語の学校に通った結果
【募集中】英語学習6ヶ月チャレンジ参加者募集!
【挑戦した結果】1年で英語がペラペラ!中学生レベルからネイティブレベルへの旅
「投資」って、お金のことだけ?心と体にも“投資する”という考え方|H&Aポルトガル語教室
語学の勉強が続かない?共働きビジネスパーソンが“やる気”を取り戻した工夫とは?
認知特性を知って、効果的な語学学習
英語の勉強で2回見てる。
20250517 サバイバルドイツ語でサバイバル
生成AIを活用した言語学習:習得速度2倍のメソッド
ラテン語の歴史、派生を教えてください。
これはちょっとヤバい・・・
日本語に文法が近い言語にはどのようなものがありますか?
【ポルトガル語】顔・体のパーツを覚えよう①
レコキンスタを終わらせたカトリック両王の物語~Capilla Real de Granada
熟成肉600gを喰らう~La Botillería in Granada, Spain
スペイン・グラナダ隠れ家カフェで一休み
グラナダ、さようなら〜。最後の街歩き。
グラナダの美しい通りを歩いてアルバイシン(イスラム教地区)へ
アルハンブラ宮殿:アルカサバ(Alcazaba)からの眺め編
アルハンブラ宮殿:夏の離宮(ヘネラリフェ Generalife)編
いよいよアルハンブラ宮殿へ!入場前までが大変だった編
エキゾチックなグラナダのバザール、アルカイセリア(Alcaicería)
いざ、グラナダへ!
【グラナダから断崖絶壁の村ロンダへ編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【グラナダで大きなチュロスを編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【お勧めのバルで夕食編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【グラナダCarrefourExpres】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【グラナダの有名ジェラート店編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)