主に二大民際語西語・英語という視点から様々な話題を扱っていこうと思っています。
ドイツ人とスピード結婚 日常生活など思いついたことをシェアしていきます。文化、たまにドイツ語、ドイツ語の役にたった本などなど、そして普通じゃ体験できない!とんでもドイツ生活の日々を書いていきます。
韓国語の勉強で学んだことを、ネイティブチェックを入れつつ、解説しています。役に立てば嬉しいです〜
好きなFTISLAND、CNBLUEのこと 独学中の韓国語について 韓国旅行のことなどを書いています
中国に滞在し10年になりました。最新の中国事情と中国語、中国ビジネスの実態について紹介します。
かなりの年齢の大人女子による、ソウル一人旅&一人酒日記です♪若手女子のキラキラ旅とは一味違う、安く快適な、大人の渋い韓国旅をどんどんレポしていきます!あとはたまに、K-popやミュージカル、韓国語勉強のことも(^^)/
タイ語x【タイ(主にバンコク)・日本】情報発信BLOG。約650記事程公開。本BLOGの情報が少しでも皆様のお役に立てる事を願っています。
もうベルギーに在住30年以上。ベルギーの生活は、びっくりすること、うまくいかなこともたくさんあったけれど、それを凌駕するくらい、助けられたこと、楽しかったことがあったので、今まで心地よくここにいられたのだと思う。
ミラノ在住15年、イタリア語 英語 通訳翻訳30年のキャリア女子トッシ〜ナが綴るイタリア大絶賛ブログ
駐車場・無料Wi-Fiあります。 三重県四日市市・名古屋市金山(生講座・オンライン),桑名市で、そして全国へ、 言葉を学ぶ楽しさと喜びを!
外資で働くUSCPAのフレンチ〜な日々。 フランス好きが高じて仏検1級合格しました !
ドイツ語による日記です。猫が好き、温泉が好きな大分県民の私が世界にお届けするデイリーニュース。猫のこと温泉のことなど多種多様な記事満載のブログにぜひ遊びに来てください!!
A ta gueule en janvier 2
ドーハでジャパニーズ(寿司オン)
表参道 嘉(よし)
孫と読む 大人が読む「バナナおいしくなーれ」
Yelp のウェイティングリスト、タイミング難しい。@ 喜多方ラーメン坂内
A ta gueule en janvier 1
【 バイクと恋人 】( 歌詞付き )
北イタリアでローマ料理
ルンルン、レストランで日替わりランチ
日本帰省前の駆け足ドバイ滞在 夕食編
年の瀬チェンマイ「旧市街でぶらぶら」
セットメニューが豊富な和食レストランチェーン|くいどころ里味 荒町店
夕食は人気のレストランへ
ロボットへのチップ、あり?なし?
究極のレアハンバーグ 釜元はん米衛
中世の趣そのままに、 坂道だらけで馬と生きる、世界遺産シエナから。
引っ越しました。こちらが新ブログです。根気根性なしがアラビア語を中心に学習中^^。多言語多読、多言語の検定体験も。
旧タイトル:まさか私が日本語教師に!(NO.3) 中国広東省で生活経験有り 元日本語教師 現在技術の世界に復帰中
メキシコの留学生が送る、メキシコの留学、観光、生活と全てを網羅したブログ。これを見ればメキシコの全てが分かる!メキシコ在住者だからこそわかる事や魅力を伝えたい。メキシコ大好き!と思ってもらえるようにメディアでの発信活動中!
フランス語による日記です。フランスが大好きでなおかつ猫好き・温泉好きの大分県人の私が世界にお届けするデイリーニュースです。毎日発行していますのでどんどん遊びに来てくださいね!
知りたくないなら読んではいけない。現役イタリア語通訳者が明かす「不都合な真実」。本気でやるなら発音と文法!
猫好き・温泉好きの大分県人の私が、大分県やわが家の猫たちの写真や動画を通じて 世界中にデイリーニュースを発信して参りたいと思っています。これからもどんどん遊びに来てきださいね!!
猫好き・温泉大好きの大分県人が世界に向けてお届けするデイリーニュース。猫の写真・動画・大分県内のおすすめスポットなど多種多様な記事満載のブログです。ぜひ遊びに来てくださいね!!
日本から韓国語で世界に発信するデイリーニュースです。日々のニュース、趣味の話など様々なジャンルでお届けする新聞をどうぞごらんください!!
遅まきながら外国語を話せるようになりたい中年です。
「日伊文化交流会」は板橋区で生まれた東都生協登録サークル イタリア好きが楽しく活動しています
猫好き・温泉好きの大分県人である私が世界に向けてお届けするデイリーニュース。 陽気なスパニッシュスタイルであなたに送る日刊紙です。ぜひ遊びに来てくださいね!
私の外国語ブログにウクライナ語を追加しました。戦争で混乱するウクライナの方々を応援するために開設したブログです。ウクライナの方々の元に届き少しでも勇気付けることが出来ることを願っています。
2007年に初渡韓。マッコリ大好きなアラフィフです。韓国旅行、韓国ミュージカル、韓国語学習、新大久保のことなどを書いてます。
インドネシア赴任になった62歳の日記です。現地の食べ物や、コロナ禍での入出国・現地の状況、海外の働き方、人気のお店を紹介します。
同名のYouTubeチャンネルと連動Bolg
ジブリ映画の中国語吹き替え版を使って中国語を勉強しています。勉強していく中で気になる言い回しや、誤訳では?と思う部分、意外によく使われる言葉など様々な発見があります。そんなちょっとした発見や気づきをブログで紹介していけたら、と思っています。
タイに縁ある行政書士です。小さなタイ語教室も経営しています。趣味はタイカラオケ。食べるのが大好きだったけど、2022年6月に糖尿病の診断を受け、試行錯誤の食生活。仕事のこと、タイのこと、趣味のこと、気の向くままに書いています。
長年の英語学習経験を通じて「コレは間違いない」と確信できる真実だけを語るブログです。しばらく英語について語ったら、そのうち英語教材のレビューも書いていきます。
台湾を愛する日本人コグマと台湾人Emily先生が運営するブログです。台湾でよく使われる中国語の表現や、面白い文化の紹介、コグマの台湾留学体験談などを紹介します。
英語、ロシア語、ポルトガル語、日本語、エスペラント、(少しだけ)ギリシャ語の勉強をしています。ピューマのメッシのファンです。
ドイツ語を中心とした長年の語学の成果を、ここに公表することにしました。乞うご期待!
こんにちは!私は現在パリ大学に留学しています!フランスではストラスブール、リヨン、トゥールーズ、パリで生活してきました。このブログではフランス時事、フランス語、政治、文学、野球、旅行、日記等色々と投稿して行きます!宜しくお願いします!
30代主婦一児の母、ユカです。内気で人付き合いが苦手で保守的。海外生活と子育ては難航しています。そんな私の苦悩と葛藤と小さな成長の記録です。また、少しでも誰かの役に立てたらなと、仏検3〜5級を目指す方に向けてフランス語文法もまとめています。
ロシア語能力検定2級合格を目指して学習成果をまとめていきます。→2020年10月に2級合格。次は1級に向けて。ロシア語とロシア的世界の紹介。
日英伊の3か国語でメシの種を稼ぎ、子どもを育てているシングルマム。長いイタリア暮らしを経て帰国。英検1級、TOEIC975、イタリア語検定CILS C2のトリリンガル。語学の勉強法、外国人とのつきあい方、バイカルチュラル教育など綴ってます。
スペイン語通訳・翻訳者としての経験を通じて得た効果的な勉強方法を紹介します。
今までノーマーク国だったインドネシアにハマり、色々と模索しているのでその記録。 2年半がむしゃらに模索したのちインドネシア駐妻へ。 他にも旅行、グルメ、美容と色々語ります。
☝ ここをくりっくして戻る 嫌韓(いやかん)のエキスパートです ソウルであつめたハングル記事をニホン語に正確に翻訳 過去カキコが10年分 充実しています 韓国の出来事ならほとんど網羅しています
マルチリンガルの現役大学非常勤講師(3校で3言語教えています)が初級から中級レベルの韓国語学習者に向けて韓国語学習の支えとなれるよう丁寧に記事を日々更新しています➡➡➡https://korean.jls518.com/
通じるフレーズを適当に繋げてしゃべってただけの私が、今学習してます。私のブログがこれから中国語を学習しようとしている方の何らかのヒントになったらいいなあ。。私自身も書く事で整理できればいいなあ。。ムダ話も多くなりそうだが。 以上
はじめまして。韓国へ留学後、そのまま韓国で就職➜専業主婦。 現在は韓国人のパートナーと日本で生活をしながら韓国語講師をしています。 韓国語勉強中の方や韓国が好きという方に、韓国語や韓国文化をご紹介しています。
"本気で韓国語をマスターしたい"や"韓国人から直接韓国文化を聞きたい"と思う方ならいつでもどうぞ〜
ドイツ語新聞記事を読みながら、思いを記す。ドイツ語の復習、習得、同時に世界や世の中の動きも知る楽しみ。
ポーランド語のブログを立ち上げました。ぜひあなたにも遊びに来て頂きたいです。ぜひお友達になりましょう!!
多言語ブログを運営していますが、このほどフィンランド語ブログを開設しました。国際情勢が緊迫する中で、遠い日本からではありますが、連帯し未来志向で共生するために様々な情報をご提供したいと思っています。
タイ語でニュースが読めたら素敵ですよね。毎日、最新のタイ語ニュースの翻訳と深堀り情報を配信します。タイ語読み上げ機能付き。
リカンベント以外にも趣味についていろいろ書いてます。語学の記事もありますので是非ご覧下さい。
バンコク生活やタイの国内旅行などの情報を中心に現地発信しています。 絶景とか伝説とか穴場スポットとかの言葉にはめっぽう弱いです。 バンコクの片隅からぼちぼち更新していますのでよろしくお願いします。
2022年2月よりJICA海外協力隊としてタイへ。経歴:医療・福祉業界で社会福祉士として十数年勤務。その後、フィリピンへの海外留学。「一度きりの人生を悔いのないものに」をモットーに奮闘中。
勉強がんばる50代のブログ。昔は勉強なんてしたくなかったのにな。
フランスで見聞きする言葉、面白いと思った表現、慣用表現の語源、フランスの文化や歴史などで使われている専門用語など、興味を持って調べたことを記録しています。
中国旅行経験30年超の私が「ツアーで体験できない中国」や「旅で使える中国語」、「個人旅の楽しさ」を皆さんに知ってもらうために様々な視点で旅を語るサイトです。
仕事の休みの日に日記を書いています。家庭菜園と語学の勉強と旅行のこと
日本での生活に不満があったわけではない。でも10年後の自分が何となく想像できてしまった瞬間、一抹の寂しさを感じたわたし。20代、海外に住んでいた頃のあのワクワク感をもう一度味わいたくて、ここハノイにやって来た。
サンパウロ在住 海外移住や国際結婚に伴う手続き・言語学習・ブラジル&海外生活にまつわるあれこれを綴っています。
出会い、恋をし、結婚した相手がフランス人だった。 というわけで、ワインとチーズ以外とくに興味はなかったフランスに住むことに。 フランス語、フランス文化、フランス人、愛の力で乗り切れるのか?! フランス片田舎での生活奮闘日記。
投資をしながら、必要に迫られた英語とブログを勉強中の30代大手企業サラリーマンです。資産運用、語学学習(英語・中国語)、ファッション等の情報発信をするブログです。 https://iroiro-toshigaku.com/
日本語・ポルトガル語のバイリンガルが、ブラジル情報に合わせ、ブラジルで実際に使用される生きたポルトガル語を解説していきます。
NY(FLX)、その前住んだフランス、語学 (英・仏・ガイオコノなど)。研究者・薬剤師・本・お酒・ガーデナー・ファイバーアーティスト
日本語文法・自動詞他動詞・口語形・間違えやすい日本語・擬音語・擬態語などを「絵」で説明します。
ドイツを愛するドイツ在住日本人男による、ドイツ生活・旅日記・ドイツ語のブログです。趣味は旅行で、ヨーロッパ内の色々なところに割と頻繁に出掛けています。 ややマニアックな内容を目指しています。
独学でTOPIK6級に合格しました!韓国語の勉強に悩んだら”すずこりあ”!!韓国語のおすすめ勉強法を日々公開中です。
2017年7月からフランス語の勉強を始めました。半年ごとに行われる仏検を進度のバロメーターにしています。2018年秋、仏検3級に合格。 毎日こつこつ勉強をしています!めざせトリリンガルです!
韓国に興味のなかった人間が韓国人と結婚して、変わっていった話。他にも日常のことなど書きたいことを書いていきます。
武道の稽古、日本語教室や、ポルトガルでのヒューマンウォッチングなど、いろいろ書いてます。
英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
フランス人と結婚をし、離婚をし、現在40代おひとりさま。 幸か不幸は子宝に恵まれず、ひとり必死に生きてます。 心穏やかに暮らせる日はいつ!?
日本語に関する文化や、スペイン語圏学生のための情報満載のブログです。
日本人講師(文法)とフランス人講師(会話)からダブルで、プライベートレッスンをうけ、初心者からでも仏検2級を目指そう!個人教室ルミエールアキのオーナーブログ@中目黒
翻訳や言語、会話にまつわる話題や勉強法、海外旅行に役立つ情報などをお届けします
香港と台湾への愛の語り場ヽ(*´∀`)ノ 日常と旅行記。 中国語、広東語頻出^p^
仕事や生活、メキシコで大変なこと、楽しいこと、旅行、様々な分野で記事書いています。
憂愁のロシア、人々の織りなす哀切な愛と苦悩。対訳で人生の深淵を…。
中国に魅了された若くもない男の、三行日記を通じて日々の生活を綴るブログです。
メキシコ在住10年半の社会不適合日本人がメキシコ・スペイン語(語学全般)・悲報などについて、ダダスベリしながら解説!すってんころりん告知告知コミック。
海外文通歴25年。世界の国の言葉、海外文通や今までの経験、文具やハンドメイドのことを書いています。 超ハイスピードな現代で疲れやすいですが、ほっこりしたり、ワクワクするようなことを発信していきたいです。
元日本語教師のみんみんが、日本語のこと、日本の生活のことなどを、やさしい日本語で書いています
日々感じたことや学んだことを記録しています。インド生活、インド文化、インド映画、ヒンディー語、旅行記などなど。「どうでもいい」こと多めです🙂 I ♡ ヴァルンダワン。
サッカーへの興味によるスペイン語・英語・ポルトガル語学習、サッカー観戦記、海外訪問、中南米ビジネスなどに関する記事
沖縄中国語・韓国語教室です。中国地方通訳してきたネイティブ講師による正しい発音、使える言葉でのレッスンを受けることができます。オンラインレッスンやマンツーマンのカフェレッスンも!
韓国に来て17年。夫と巨済島で暮らしています。人好きでおしゃべりな韓国人夫に単語を尋ねると「あれやこれやのニュアンス」が出てきます。それをまとめてブログを作っています。
半年間、台湾師範大学に留学したシニア。帰国後も、ときどき台湾で暮らしています。 台湾留学、台北情報、中国語、台湾人、外国人や日本人留学生との交流を書いていきます。
The World's Most Beloved Tenor 「奇跡のテノール」歌手アンドレア・ボチェッリを追って旅したイタリア(音楽、個人旅行、伊語)
タイで作られた日本語テキストを買ってみる
ハン検3級合格のためにした勉強法
東大生と同じ暗記法なら、単語やフレ−ズを超簡単に覚えられる!
【令和は倍速の時代、年寄りにはついていけない】
こんな動画でリスニング練習するのがおススメです!
スペイン語の発音で気をつけること、とは...?
語学の鉄則は、まず『行動』です
タイの「やめてくれフォント」を受け入れる
なかなかスペイン語力がUPしないなら、これを増やしてみましょう
タイ語が少し解読できるようになったワケ
スペイン語を話し聴き取る時、気持ち良いですか?
三日坊主の私が毎日勉強が続くようになった理由
本音を隠さずに吐き出すようにしましょう!
オタク式韓国語勉強法
語学は『教えてもらう』ではいけません
ひとこと旅の中国語|充电 [chōngdiàn] 充電したい
最近採り入れている勉強法はこれ! -12時間勉強が普通に思える-<TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(TOPIKなんかただのテク) <データ版・郵送版>>
三題噺(當代中文④ 第11課 ― 1)
英語・中国語: 英語で「安心した」の表現は? 中国語で”安心”と”放心”との違いは?
日本語と中国語と、ちょびっと英語の混ざったレッスン
中国語・韓国語勉強中のみんな集まれ!!
三題噺(當代中文④ 第10課 ― 1)作文例
三題噺(當代中文④ 第10課 ― 2)
三題噺(當代中文④ 第10課 ― 1)作文例
赤き谷の冒険譚 炎と闇の蠢動 ファイアーエムブレム風花雪月 #10
中国語・韓国語サークルをつくりました
今日の韓国語と中国語のオンラインレッスン
旅のコミュニケーション方法《筆談》
沖縄中国語・韓国語教室の授業風景
韓国語オンライン・中国語オンラインレッスン風景
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)