TOEIC関連のトラコミュが無かったので、作成いたしました。 TOEICに関するエントリーであれば何でもOKです。
1件〜50件
このブログでは、私のブラジル生活の実体験を少しずつ書き連ねていきたいと思っています。ブラジル人の気質、現地生活、ブラジル料理、使えるポルトガル語、観光情報などなど、ブラジルという国が皆さんにとってさらに身近なものになることを願っています。
こんにちは。ハワイ在住のMafometです。アメリカ人の主人を持つ元CAです。 最新のハワイ情報や使える英会話フレーズや元CAの知識などをゆるゆると書いているブログです。皆様に役立つ情報を分かりやすく記事にしています!!
今は独学で勉強中で、主に韓国語、英語、ドイツ語で勉強しています(^▽^)/ 趣味では、フランス語を。 来年にはスペイン語勉強したいですね。 将来的にはドイツ語学べる大学に行って、留学することです(^▽^)/
高梨美穂(Miho Takanashi)のBLOG ことばについて研究しています。 【専門分野】認知言語学 研究テーマ:言語習得研究、日英語対照研究、文章法、言語テスト開発研究
アラフィフの語学学習者がスペイン語・・ドイツ語・韓国語を5年で習得することを目指すブログです。学習法や学習記録をシェア。英語はできます。ウルトララーニングの手法を使っていきます。もう年ですが、どこまでいけるか? 頑張ります!
韓国に語学留学8カ月間。最初は韓国語のスペルぐらいしか分からない状況からTOPIK248点で6級を取得!僕が韓国に留学して感じたことや、TOPIKなどの韓国語勉強、韓国での生活について役に立つ情報など発信していきます。
こちらのサイトでは最近KPOPを好きになって韓国語に関心を持ったけど、何から勉強すればよいか分からない方のための韓国語講座、私が韓国の生活を通して感じた男性視点の韓国文化やメンズメイクの在り方をお伝えしたいブログです!
海外子育てを中心に、オーガニック品、また食やレジャー、代替教育の工作、早期教育等について共有したいです。また海外に住んでいるからこそ見えてくる日本のいいところ、子育て便利グッツなどをちょっと違う視点から見ていきたいと思います。
華流ドラマ、ときどき中文おべべ(お勉強)。華流ドラマ初心者。華流ドラマが生きがいの上班奴です。華流ドラマ好きの方とキャッキャしたい☆感想やらなにやらをブログに書き留めております。推しメン・推し作品、是非ご教授下さい( ..)φ***
純日本人がオンライン英会話を駆使してVERSANT Score 58以上を目指すブログ
会社に言われ受けさせられたVERSANTスピーキングスコアが散々だったのを契機に、英語学習に目覚め、VERSANT Score58以上を目指すブログです。 オンライン英会話やVERSANTスコアの推移についてブログに残します。
フランス人と結婚し、フランスアルザス地方での生活を始めたアラサーです。フランス語を習得し、フランス人に馴染み、フランス文化に溶け込めるように精進したい!目指すは、DELF B2,C1,C2(長い道のり…)、就職、フランスの運転免許取得です!
英語・フランス語・ポルトガル語な日々・・・そしてドイツ語が加わる
南ポルトガル・アルガルブ地方に住んでいます。移住するまでは知らなった、ここはヨーロッパ中から人が集まっています。ポルトガルにいながら英語もフランス語も聞こえる毎日。言葉に関して発見したことなど書いていきます。
我輩は50代半ばから多言語話者(ポリグロット)を目指してます。実は、マイナー言語に興味があるのですが、メジャー言語(スペイン語とか、アラビア語とか、ドイツ語とか)の習得には、語学学習ソフト「ロゼッタストーン」での練習が有効です。
日本語に関する言語学論文の要点を自分の考察も交え専門用語なしでまとめています。普段みんなが話したり書いたりしているフツーの日本語について考える月1コラムです。
マレーシアへの短期旅行から長期滞在まで、マレーシアの情報をできるだけたくさんお届けするブログです。マレーシアに住んでいるからこそ手に入れられる現地情報をお届けしています。
ベトナム・ハノイ在住者の視点から、現地での生活や、ベトナム語学習に関する情報をお届けしています。 独学と、見様見真似で日常生活には困らない程度のベトナム語を身につけることができました。
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
TOEIC関連のトラコミュが無かったので、作成いたしました。 TOEICに関するエントリーであれば何でもOKです。
中国語って見た目は簡素ですが、見ため以上に複雑で、発音はとても難しいですね。語学は継続!といいますが、継続することがまた、困難を極めます。より多くのお仲間をつくり輪を広げられるといいですね。
日本語や朝鮮語などと同じく、ウラル・アルタイ語をルーツに持つといわれるトルコ語です。 トルコへの旅行や現地での滞在生活などで必要不可欠なトルコ語。 トルコやトルコ語についての豆知識をブログに書かれてるみなさん、ホシュ・ゲルディン!
中学生レベルの英語力しかないけれど、これから英会話の勉強などをしようと努力している方達の奮闘記。
実用フランス語技能検定(仏検)について、いろいろやり取りしましょう!
Bonjour! フランスやフランス語などのことを紹介できるスペースです。 是非面白い情報、フランス語を学べる記事があればトラックバックしてください! A bientot.
ブログで外国語のスキットや語彙を音声付きで紹介している方
独学で外国語を学んでいる方、お気軽にトラックバックしてください。
イタリア語検定(伊検)について、いろいろやり取りしましょう!
2月29日、新儒雅グロバール言語学校は正式に外漢語教師国際プロ認証協会(IPA)の実践センターになりました。これから、新儒雅はIPAの学生に教学指導を提供します。IPAの学生の教学見学、教学方法を指導すること、スキルアップ、実際の教学訓練など、すべては新儒雅より負います。両方とも今度の企画を大きいな期待を抱きます。新儒雅は外国人に中国語や中国文化を養成する時、IPAに中国語の先生を培養することを協力します。今後、私は外国人の中国語先生だけない、それに中国語の先生の先生になっていきます。頑張れないといけないなぁ!わくわく〜〜