ドイツ・ベルリンでの交換留学を経験し、ドイツの大学院入学を目指して奮闘する大学生のブログです。これから留学する方向けのTipsや、言語習得の過程、趣味の美術館巡りなど幅広い情報を発信していきます。
国際結婚で韓国に暮らす愉快(ゆかい)が、リアルな韓国情報や韓国料理、語学学習などについてつづります。あまり華やかな海外生活じゃないですが、地味に役立つ情報を発信します!
アナ雪をきっかけに多言語に手を出している一大学生ですっ(>_<) アラビア語を中心にほのぼの 名前の由来はアナ雪に登場する鐘(ユールの鐘)です。⛄
日本語とブルガリア語のバイリンガルブログ。ブルガリア人と国際結婚した日本人妻が、ブルガリアの紹介から日常の些細なことまで、幅広く綴っています!
医師を退職し、主人の転勤でチリにいます。何気ない日々を綴っていきます。
イギリス、アイルランドに15年そして2017年からドイツのLeipzigにドイツ人の夫と在住中のシニア世代です。
夢はノマド家族。2024年家族でマレーシアへ海外移住することを計画中。 海外が大好きで、訪れた国は30カ国以上。「海外や移住情報」「語学習得方法」「子育て・生活情報」を発信しています。
アメリカに留学中のDOVEです。 韓国、中国にも興味☆大☆なので、ぜひお友達に:DD
「今日のスペイン語」を載せています。よろしくお願いします。
日本語教師で自由にのびのび働いています。 50代夫婦2人でスッキリ暮らし。 ソウル→釜山→沖縄→現在在宅日本語教師。 韓国語能力試験6級受験予定。
資格学校LECにて通関士、貿易実務検定C級の講師、模擬試験等の作成等をしていたJamesです。貿易実務検定試験のこと、勉強方法のことをブログにしてきますので、これを読んで合格に一歩でも近づいてください。
モロッコ人との国際結婚をきっかけにアラビア語を勉強し始めた日本人妻のブログです。 気軽に使える簡単なアラビア語の表現や書き方をご紹介しています。 モロッコ人夫のアミンの作る簡単モロッコ料理レシピもありますよ!
いい世、来いよ。 真面目に中国語を学んでいるので、様々な議題を立てます。 悪臭無。
英語と中国語とプログラミングを学習しております。日々の学習日記になります。
7年間のフランス生活後、2020年2月に日本に戻ってきました。 なのでタイトルが『Renaissance』に。 名付け親はフランス人夫。
フリーランスとして活動している、しろです。韓国留学の経験を生かし、韓国語学習に関するコンテンツを中心に発信しています。このほか、ワーホリや旅行のお話などやサイト運営で得た知識などを共有できたらいいな!と考えています。
おうち英語の始め方や進め方についてまとめています。おうち英語に使える教材やアプリ、絵本、DVDなども紹介しています。実際に受けたオンライン英会話のレビュー記事も書いています。ディズニー英語システム(DWE)ユーザー。
延世大学語学堂への留学中!人生は1回きりだから夢をかなえてみたい!そんな思いから始めたブログです。
人気の「台湾旅行会話」始めました。
高校から海外移住した海外在住者が言語教育や海外生活、文化についてちょっと専門的に書こうとしているブログです。今はロシア語勉強中です。
フランス語教師歴15年、美味しいもの好き!ワイン好き!ボルドー出身ルドビックのブログ
以前は英語のテキストが暗号にしか見えず英語から逃げていました、5年前の私はまさか英語がこんなにも話せるようになるなんて思ってもいませんでした。教科書で勉強してきませんでしたが確実に人生が変わりました!
韓国留学生活や、トンについてをゆるーく綴ってるブログです♪
50歳をむかえて生き急いでるおばちゃんです。生まれて此の方日本語しか扱った事はございません。人生終わるまでにもう1ヶ国語話せるようになりたい! ミュージカルとカメラとミニマルを追い求めて生きています。「夢は何語でみるの?」と聞かれるのが夢。
絵と英語が大好きでとうとう自分で英語の絵本を作ってしまいました。そんな絵本のこと、絵本の使い方、そして何気ない日常などいろんなことを書き綴るnyao先生の日常です。
20250528 ドイツ最新ニュース速報(5月28日)~欧州におけるテスラの不人気継続
20250524 週末のBloombergより
20250524 ドイツ最新ニュース速報(5月24日)~Q1GDP前期比+0.4%に上方修正
20250523 ドイツ最新ニュース速報(5月23日)~ドイツ連銀月報のエッセンス
20250522 ドイツ最新ニュース速報(5月22日)~5賢人会報告のエッセンス
20250521 ドイツ最新ニュース速報(5月21日)~米欧ともシリア経済制裁解除
20250520 ドイツ最新ニュース速報(5月20日)~3年連続マイナス成長の可能性高まる
20250518 週末のBloombergより
20250517 ドイツ最新ニュース速報(5月17日)~本日ブンデスリーガ1部最終節
実質GDP年率換算0.7%減少。国債を刷るしかない
20250516 ドイツ最新ニュース速報(5月16日)~ライン川の水位低下がまた心配に
社会の窓182 米国の向かう先に何があるのか・・・
20250514 ドイツ最新ニュース速報(5月14日)~ZEW景況指数急回復
20250513 ドイツ最新ニュース速報(5月13日)~住宅価格チェックなど
20250510 週末のBloombergより
你好,我的名字是"阿昭:P"。我老家在姫路,現在住在大阪的日本人。所謂的哈台族,元圖書館員。在學習臺灣華語的同時,我正在學習獲得日語老師的資格。
チュニジア在住の日本人主婦がチュニジア情報とアラビア語独学経過を書いていきます。子育てについても。
このブログではタイのチュラロンコン大学のタイ語集中講座への語学留学をメインにタイでの生活、リタイヤに関する情報などを発信していきますので、タイやタイ語に興味のある方、タイへの移住を検討されている方、ぜひ読んでみてください。
薬剤師として働くかたわらで、語学(英語・ドイツ語)や資格の勉強に励んでいます!
フランス・フランス語情報盛り沢山 フランス語学習が楽しくなる情報を配信!オンラインフランス語学校
5人家族でワーキングマザーの日記です。2014年、春からロシア語を少し勉強し始めました。
独自目線で世界各国のニュースをお届けします。その他、海外在住10年の経験をもとに、第二言語取得から、正規留学・現地採用などの発信もしています。
ドイツの名職人たち(ジャーマンナイフメーカーズギルド)の魅力を紹介していきます。
韓国語独学4年目!相変わらず、FTISLANDネタを使ってお勉強中!
キッチンでの気づき、宇津木式スキンケア、アガサ・クリスティ、スペイン語学習について書いています。
ドイツ人夫と白黒メス猫とドイツで暮らしてます。妊婦。
インド大好き! とりわけ南インドのタミル(தமிழ்)大好き!の著者が、料理・文化・言語などについて様々なことを書き綴ります。時おりネパール、シンガポール、韓国などそのほかアジア諸国に話題が及ぶこともあり。
「つばめびより」は国文学と国語教育を学んできた いふまろ が、ちょっと役立つ国語や文学の情報を紹介しています。また、日本の美しい言葉を中心に、四季折々の文化や習慣、和の心を現代に生かす方法を紹介しています。
大学休学中。中国へ語学留学へ。 浙江省杭州市で生活。 中国語を勉強中!!
在日本的社畜一枚,通过心理学,投资等等手段梦想着40岁之前达到资产一亿达到财富自由,早日退休
外国語学部学生Nikaによるブログ。外国語学部の日常や受験、TOEICの勉強や本、映画について綴る
フランス人の夫と一男三女の六人家族ニースの風景写真とともに大家族の日常をお届けしています
ドイツ語を習ってるのに話せない人向け。 使える言い回しや単語など、そのまま覚えてどんどん使おう!
メキシコ、英語、スペイン語について発信。 メキシコシティでゆるっとトリリンガルを目指している筆者が、メキシコ情報(海外生活・メキシコ観光・国際恋愛など)と使える英語・スペイン語をシェアするサイトです。
翻訳や言語、会話にまつわる話題や勉強法、海外旅行に役立つ情報などをお届けします
日本人夫とインドネシア人妻の国際結婚の生活を書いたブログです。 現在は日本で生活していますが、インドネシアの習慣や宗教を持って生活しています。 夫婦揃ってイスラム教徒です。 国政結婚のあれこれやインドネシアのことについて書いています。
2022年2月よりJICA海外協力隊としてタイへ移住。タイの病院で高齢者介護に関わるボランティアとして活動中。
理系の相棒と二人、高松市で 将来展望型学習塾 HOP を経営しとります。そんな私の挑戦記録。
巴里 花壇
気ままに散歩♪&リラ冷えなの。
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
フランスとイギリスはなぜ仲が悪いのですか?
仏検3級合格体験記① フランス語を始めたときに挫折しない方法
あなたの好きな言葉は?
虚辞のne 〜教養課程フラ語の思い出
フランスの高級住居が惜しげもなく登場する番組
映画 Back to the Future と Pierre Cardin
アン、翻訳してみた。
【旅行】フランスって意外と英語が使いづらい カタコトのフランス語だけでも覚えるのがオススメ 体験談付き
フランス語のこと、仕事のこと①
『サロメ』(オスカー・ワイルド、訳=河合祥一郎、角川文庫)
『スガンさんの山羊』(アルフォンス・ドーデー、訳注=島岡茂、大学書林語学文庫)
★素敵なカフェ見つけた かふぇ りどぅ あんぐいゆ
長期休暇に移動販売車へ卵を買いに行った
バス停から見る三角屋根ビル
時間調整の為にTebet駅周辺を散歩
ラグナン動物園の園内の店と動物園よりの脱出
ラグナン動物園の象とライオン
ラグナン動物園の園内に入って
ジャカルタのCFD(カー フリー ディ)を利用して青空市場へ
スラバヤから初めてのインドネシア国内飛行機ひとり旅(前編)
バスで行くThe Park Pejaten モール
昼食を求めて断食中の街歩き
路線バスに乗って散髪に行った・バスのようす
City Walk 前の歩道橋(JPO)の夜のようす
KAI 電車で行くJakarta Gems Center・宝石市場
ブロックM スクエアでSeaFood Festival
郊外の靴屋「TOTUSTYLE」さんにて購入
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)