マラヤラム語勉強奮闘中
20250418 ドイツ最新ニュース速報(4月18日)~景気不安重視でECB▲25bp利下げ
20250417 ドイツ最新ニュース速報(4月17日)~本日ECB理事会で25bp利下げへ
20250416 ドイツ最新ニュース速報(4月16日)~ZEW景況感大幅悪化
20250415 ドイツ最新ニュース速報(4月15日)~トランプ関税の悪影響顕在化はこれから
20250414 ドイツ最新ニュース速報(4月14日)~SENTIX市場センチメントなど
20250413 ドイツ最新ニュース速報(4月13日)~AfDが第一党に躍り出そうな勢い
20250412 ドイツ最新ニュース速報(4月12日)~ドイツのインフレ、当面は低く見えやすい
20250411 ドイツ最新ニュース速報(4月11日)~5大研、経済成長は来年以降
20250410 ドイツ最新ニュース速報(4月10日)~連立交渉妥結
20250409 ドイツ最新ニュース速報(4月9日)~ドイツ国債の相対的魅力高まる
20250408 ドイツ最新ニュース速報(4月8日)~トランプ関税で景況感大幅悪化
羊毛フェルト作品|ドイツ語の先生(ひと)
20250407 ドイツ最新ニュース速報(4月7日)~SENTIX市場センチメントなど
Live-Musik, Lieblingsessen und ein Frühlingsspaziergang
20250406 ドイツ最新ニュース速報(4月6日)~政党別支持率動向など
사람 と 인간 -TOPIK作文添削で-
第99回TOPIK 試験日の朝です
TOPIKは今後難化するでしょうか
第99回TOPIKカウントダウン! あと2日!
第99回TOPIKまであと3日!!
第99回TOPIKまであと5日!
TOPIK対策研究は選択肢だけで問題を解くことまで行き着いてしまった -今まで騙されていた気がする-
ゆんゆんの司会を -2025エキサイト四日市バザール(セーラー達は4-sailsの'わずかな残り香'を求めて来ていたらしい)-
第99回TOPIKまであと1週間!!
TOPIK対策は「選択肢だけ見て(問題文を聞かなくても/読まなくても)解く」時代に突入
かわさきFM「浅羽由紀Four-leaf clover♪」終了 -16年半おつかれさまでした-
さいとう・たかを先生のひと言から -TOPIK作文対策とはそういうこと-
日本語「行って来る」に当たる韓国語動詞について <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
さびれていくかつての4-sails聖地
"「嬉しい = キッポヨ」はあまり使いません" じゃああえて 기뻐요 を使うのはどういう場合ですか?(2)-講師が「応援してくださる皆様」と言ってしまっているのに似ている-
一番 うれしいことを 想ってごらん それは 翼を持っている のと 同じこと だよ 今宵、空で逢いましょう Shall we jump? [ halno ] ↑ 紙の本 楽天ブックス 今宵、空で逢いましょう 〜Sha
中国の祝日は、一年のうちにいったい何日くらいあるのでしょうか? 最も有名な祝日は、旧暦の正月に当たる「春節」ですが、その他にもいくつかあります。 ここでは、今年(2021年)を例に挙げて、中国の祝日を見てみましょう。 祝日と言う場合、カレンダーに記された「公休日」に当たります。その中には、古来から続くいわゆる「二十四節句」や、中華人民共和国になってから制定された新しい祝日も有ります。 (下記にあげる公休日は、2021年のものです) 1月1日“元旦”(元旦) 公休日:1/1(金)~1/3(日) 元旦は、日本のお正月(元日)と同じです。カレンダーでは、公休日は3日間ですが、週末(土日)を含むため、…
2010年2月1日発行のイタリア語学習メルマガ 第35号を、バックナンバーを掲載していたサイトが、Yahoo! ジオシティーズのサービス終了で消失したた...
Diese kalte Nacht この凍える夜に 中世風フォーク音楽 Pagan-Folk Music Faun の歌で 伝承の民謡にも ありそうな 中世の恋人たちを 想わせる情景 Diese kalte Nacht - FAUN ↑ YouTube
Books are uniquely portable magic. ( 書物は 携帯可能な 比類のない 魔法だ ) - Stephen King( 小説「キャリー」「スタンド・バイ・ミー」等の著者 ) 「魔女の薬草箱」 西村佑子著 アウトドア関
前回お伝えした通り、昨年10月に受けた日本語教育能力検定試験に合格しました。 この試験を受けようと思い立ったのが2020年の7月に入る直前。 まずやったのが、これから3カ月半で合格できそうかどうかをネットで調べるということでした。 それで、ネットで3カ月で合格したという人がいたので、なら大丈夫ということで勉強を始めました。 私は420時間養成講座に行かなかったので、同じ目標を持つ同志が近くにいませんでした。独学するにしても、ゼロから何をすればいいのか・・・?と思っている私のような方のために、私がやった試験の準備を公開したいと思います。 いろいろな準備の仕方があると思いますが、私はここに書いた方…
ミニマリスト では ないし 断捨離も する予定は ないけれど Does this spark joy? この 問いかけには ときめく 響きがある 人生がときめく魔法の片づけノート [ 近藤 麻理恵 ] こん
⒈ 使用語彙96%占める重要3000語 今回は、イタリアの著名な言語学者でかつ元教育大臣であったトゥッリオ・デ・マウロ(Tullio De Mauro)が...
股票gǔpiào 〔意味〕 (名)株券 “股票”の“股”には「(資金や財物を均等に分けた場合の)分け前、持分」という意味があり、「株」を表す語義はここから来ていると思われます。したがって、株券や株式等「株」に関する言葉には“股”という字が含まれます。 中国は70年代末から始まった「改革開放政策」によって、経済に本格的な株式制度が導入されて来ました。元々すべて国営企業だった会社が株式会社に改組されました。それにつれて証券取引も活発に行われ、株に関する用語もたくさん作られました。こうした言葉は社会主義の計画経済時代には無かったものです。 <使用例> 这是一张涨势很不错的股票。 (これは、非常に上が…
ブルーミントさんの 20日のブログは ピアスの 話題でした 楽天ブログ ブルーガーデンへようこそ 2021年1月20日 ↑ ミントさんのブログへ飛ぶ その前日には キッチンガーデン
场cháng(量) 场chǎng(量) いずれも量詞ですが、数える対象が異なります。 “场cháng”は、雨風や災害などの自然現象、闘争などの社会活動、または病気など個人的行為の経過を数えます。始まりから終わりまでを一つの経過として数えます。 “场chǎng”は、芝居・映画などの公演や、スポーツの試合、試験など特定の場所で行う催しを数えます。催しの始めから終わりまでを一つと数えます。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 场cháng 一场秋雨过后,天气骤然开始冷了。 (秋雨が降ったら、急に寒くなってきた) 我的母亲去年生了一场大病。 (私の母は去年大病を患いました) 场chǎng 我昨天在…
お気に入りの ちょっとそこまでBAG 書店のレジ回りに 置いてある 本を入れるキャンパス地のミニバッグ Büchertasche ー moses Verlag 出版社が 企画している 小物です 黒地の方には
打注意dǎ zhúyi 〔意味〕対策を練る、手立てを考える “主意”は名詞で「手立て、考え、対策」という意味が有り、“打主意”で「対策を練る」、「手立てを考える」という意味を表します。 さらに、もう一つは「目をつける」、「手に入れようとする」という意味も有ります。 <使用例> A:上级要求咱们公司派一个人去参加业务培训,你去可以吗? (上の方が会社から一人業務研修に出そうと言うんだが、君行けるかね?) B:您千万别在我的身上打主意,我可没有时间参加。 (くれぐれも私のことは当てにしないで下さい、参加する時間が無いですから) ※“主意”の後の発音は軽声となります。また、話し言葉(特に北京語)では…
実家の母と 夫の 早春の 恒例行事が クロッカス開花宣言!報告合戦 毎年 クロッカスの花が 咲いているのを 先に見つけたほうが 開花宣言をする それだけ 言ったもん勝ちなので
有福同享,有难同当yǒu fú tóng xiǎng,yǒu nàn tóng dāng (成語) 〔意味〕苦楽を共にする 《例文》 今天我们誓为刎颈之交,从此有福同享,有难同当。 (今日我々は刎頚の友となることを誓う。これからは苦も楽も共にするのだ)
過激なタイトルですみません。 このコロナのご時世、不要不急の外出を抑制すべき中、日本の社会はいろんな意味でカオスに陥っている気がします。 緊急事態宣言が出ても、通勤電車は通常モードですし、都心の人は減ったかもしれませんが、地元のスーパーは賑わっていて、昨日もミスドには長蛇の列。ショッピングセンターの前では若者がパフォーマンスをして客を集めていました。 日常の何ら変わらない風景。ありがたや〜と思う一方で、これでいいのか?と思わなくもない今日この頃。 昨日スーパーで買い物をしていると、若者3人組が、これから鍋パーティーをせんとばかりに楽しそうにお肉コーナーであれこれ言いながら買い物をしているらしき…
早朝から 除雪車の音が 聞こえます 現在こちら 朝8時すぎ 毎日 雪が降っています リバティ・ロンドンを フォローしているのですが 見事な テューダーキルトの画像が来ました ***
ケール Kale グリューンコール der Grünkohl かの青汁の 原材料ということで 苦い 不味い イメージで 長いこと 食わず嫌い だったのですが ベジタリアンの レストランで ケールを
访问fǎngwèn(動)訪問する、訪れる 拜访bàifǎng(動)ご訪問する、お伺いする “访问”は、ある目的を持って人や場所を訪ねることです。 “拜访”は、敬意を表すために訪ねることです。一種の敬語的表現(謙譲語)です。目的語には人のみを取ることができ、場所は取れません。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 访问 我国首相首次访问了东亚四个国家。 (わが国の首相は始めて東南アジア4カ国を訪問した) 我们刚刚访问过这位作家。 (我々はこの作家を訪問したばかりだ) 拜访 我今天还有别事情,改天再去拜访您。 (今日は別な用事がありますので、日を改めてお伺いいたします) 总经理拜访了正在别墅休假…
先週からのカミーユ・サン=サーンス没後百年つながりで、《ヘンリー八世》の対訳テンプレートを作成しました。 対訳テンプレートはこちら → ヘンリー八世 超マイナーオペラだと思いますけど、なぜかウィキペディアの記述は充実してます。キャサリンがソプラノ、アン・ブーリンがメゾ、タイトルロールはバリトンだそうです。 テンプレはポリウト方式で作成しています。こちらの記事をお読みになってから作業を進めてください。役名の邦訳を右脇に書き込んで管理人に送ってもらえれば、こちらで一括置き換えします。 ▼ANNE▲ ▼CATHERINE ET LE CHŒUR▲ ▼CATHERINE▲ ..
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 皆さん「크로플(クロプル)」というスイーツをご存知でしょうか? 「크로플」とは、日本でもなじみのある食べ物をある機械で挟んで焼いて食べるスイーツで、昨年から韓国でとても話題になっているのですが… とにかくビジュアルが最高で、作る工程を見ているだけでも幸せな気持ちになれちゃうんです…!! 今回の記事を読むことで「크로플(クロプル)」の魅力だけでなく、韓国人の食に対する本気さ・アレンジ力の高さ(こだわり)も感じることができると思いますので、ぜひ最後まで楽しんで頂けたらと思います! それではさっそく一緒に見ていきましょう! 韓国…
洋画 と言っても 映画ではなくて 絵画の 西洋画 油絵 Webマガジン 女子SPA! に 紹介されていた インスタで話題の アート 名画のコラージュ ↑ 女子SPA!の紹介記事ページに飛
合作hézuò 〔意味〕 (動)協力する、提携する (名)協力、提携 “合作”は、中国ビジネスの現場(ビジネス中国語)で非常によく使われる言葉です。日本語では一般に「協力する、提携する」と訳されていますが、訳さずに中国語の「合作」をそのまま用いても意味が通じる場合もあります。 “合作”は、他の言葉と組み合わさって、多くの熟語を作ります。その一例を下記の【関連語句】で取り上げています。 <使用例> 两国建立了更深层的合作关系。 (両国はさらに深いレベルの協力関係を結んだ) 双方的合作很成功。 (両者の協力は非常にうまくいった) 《学習のポイント》 ①“合作”の表す内容は国家間や企業間のプロジェク…
【オーバーツーリズム】外国語を耳にするとワクワクするのはなぜか【観光客】
スペイン語とポルトガル語はどのくらい似ていますか。
電子辞書EX-word コンテンツ追加用モデル
病院でのやりとり、終始フランス語オンリーで頑張りました♪
以前よりももっと英語を話すようになったパリジャンたち
【ミッフィー(・ⅹ・)】今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」【語学・外国語】
AI時代にも役立つ外国語学習7選
子供が外国語を話せるってすごい!?~世界共通の親心~
私と異言
映画『Diamanti』オズペテク監督最新作は女性讃歌・女性応援歌
勉強の内容を変えました
招き猫に会いに
赤ちゃんの未知なる能力垣間見た。
間違っていたかどうかは、終わってみなければわからない。Bạn sẽ không biết liệu mình có mắc sai lầm hay không cho đến khi nó kết thúc.
中つ国のプーは、蜂蜜が大好きです。Pooh đến từ Trung Địa yêu mật ong.
騎士物語 疾走する馬を駆って 愛する女性を救う 騎士のお話は ロマンチックで すてき ブックオフオンライン楽天市場店 【中古】 レディホーク(Blu−ray Disc) /マシュー・ブロデリック,
「西風に寄せる歌」 P.B. シェリー Ode to the West Wind Percy Bysse Shelley この詩は けっこう長いのに 冬来たりなば 春遠からじ If winter comes
不买账bǔ mǎizhàng 〔意味〕承知しない、受け入れない、支持しない “买帐”は、「相手の好意を受け入れる」という意味で、通常は否定形で用い、蒸気のような意味となります。また、“买帐”は、「動詞+目的語」の形の動詞句で、「離合詞」となるので、下記の例文のように修飾語を“买帐”の間に挟みます。 <使用例> A:我本来是好意,看小王挺可怜的,要帮他找个工作,谁知他不买账,说他自己有能力找工作,用不着别人帮。 (王君が可哀想なんで、僕は好意で仕事を探してやろうというのに、彼は自分で仕事が探せる、他人の世話にならないと言って、受け入れないんだ) B:你不用生他的气,我和他那么好,他有时还不买我的…
今日は こちらも 雪が舞いました * * * 電子版ダ・ヴィンチ で知った Tomy先生の デジタル処方 穏やかな作用で くすりっ と笑えて よく効く クスリ コミュニケーションって、
レモンや ライムは あるけれど 生の柚子は 手に入らない 昨今の御時勢で 次はいつ 日本へ 里帰りできるか わからない 行けない と 行かない は 似てるようで 全く違う 泣き暮らして
心满意足xīn mǎn yì zú(成語) 〔意味〕十分満足する、満ち足りた気分になる 《例文》 我只要能买到车票就心满意足,座位好不好没关系。 (列車の切符さえ手に入れば十分満足で、座席の良し悪しは関係ない)
最近うちの近所に、レモネード屋さんが増えました(なんでだろ?)。 屋台形式のお店や小さな店舗など、おしゃれな雰囲気でお客さんを惹きつけていますが、この寒空の下でレモネードを飲む気にはまだなれません。 レモネードは甘くて美味しいですが、レモンは酸っぱくて、そのまま食べるとキューっとなりますよね。 そんなキューっと身が縮むようなレモンを人生で与えられたとき、あなたならどうしますか? レモンはレモネードに変えられる 今、コロナ禍で、力強く踏ん張りながら、あるいは、もやもやしながら、はたまた、もうダメじゃないかと絶望に駆られながら生きている人は多いはずです。 その答えはなかなか簡単に見つかるものではあ…
アンニョンハセヨ、本日もコリア堂にお越しいただきありがとうございます! 韓国語を学ぶ中で、文法・リスニング・読解など… 皆さんそれぞれ「難しいな。。。」と感じるものがあると思いますが、その中でも意外につまづきやすかったり、なかなか慣れないのが数字ではないでしょうか? 日本語に「一、二、三、四、五」と数える漢数詞、「ひとつ、ふたつ、みっつ」と数える固有数詞があるように韓国語にも大きく分けて2通りの数詞があり、 日にち・値段・時間(~分/秒)などを数えるときには「漢数詞」 時間(~時)・回数・人数などを数えるときには「固有数詞」を使います。 ※「~巻/冊・~番/回」など助数詞によって使い分ける場合…
往心里去wǎng xīnlǐ qù 〔意味〕気にする、気にかける “往心里去”は、直訳すると「心の中に入る」という意味ですが、そこから「気にする、気にかける」という意味で用いられる慣用句です。下記の例文にもあるように、よく“别往心里去”や“不要往心里去”という形で用いられます。「気にするな、気にかけるな」という意味になります。 <使用例> A:刘经理昨天把我找去告诉我,他批评我工作不认真,让我以后注意点儿。 (昨日劉経理に呼ばれて、僕の仕事が不真面目だって叱られたよ、今後気をつけるようにって) B:刘经理对谁都这样,他批评你是为你好的,你别往心里去。 (劉経理は誰に対してもそうなんだ、君のため…
ガレット・デ・ロワ Gallet des rois 今日1月6日 公現祭 東方三博士の日に 食べる フランス菓子 パイ生地に アーモンドクリームの フィリング 陶器製の 小さな人形 フェーブが 入っている
中国語の簡体字は、中国では“简化字”と呼ばれます。簡体字は簡単に言えば、複雑で画数の多い漢字を簡略化するということです。その目的は、中国国内における漢字の普及と識字教育の便宜のためと考えられます。 簡体字の歴史 近代以降では、最も早く簡体字の普及が叫ばれたのは1920年代初頭の白話運動からでした。白話運動とは、中国語文を従来の文語文(今で言う古代漢語)から口語をベースとした口語文に変革しようという運動です。その流れで、当時の学者や文学者が難しい漢字の簡略化を主張しました。その一つは、1920年に雑誌『新青年』において「簡体字」の普及を主張した言語学者の銭玄同です。 その後、1935年に国民政府…
2012月1月3日発行のイタリア語学習メルマガを、掲載していたサイトがYahoo! ジオシティーズのサービス終了で消失したため、このブログに移行しました...
皆さん、新年あけましておめでとうございます! 2020年春、韓国ブログ「コリア堂」を開設し、初めてのお正月を迎えました。 当初は韓国での留学生活を記録しようと思い始めたブログでしたが、コロナの影響で留学の話はいったん白紙になり。。。 気がつけばこうして自分がいま持っている知識と情報をコリア堂で発信する日々を送っていました。 時には記事を書くことが億劫(おっくう)になってしまったり、書きたいけれど気持ちと時間に余裕がなくて更新ができなかったり… そんな時もありましたが、たくさんのブログ仲間や勉強仲間に出会え、ブログを通して色んなことに挑戦できたこと、本当に嬉しく思います!! そして何より、このブ…
1.干支の丑とペルージャのことわざ 来る年、2021年は丑年ですが、ペルージャのことわざには、毎年、新しい年が訪れるたびに、牛が登場します。Anno Ve...
オレンジゾーンである12月30日のうちに、中心街のあちこちの店で少しずつ買い物をして、10%の還元金がもらえるようにしようと考えていたのですが、朝は晴れ...
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。