マラヤラム語勉強奮闘中
『枕草子』が中国の国語の教科書に!鱼肚色ってどんな色?
幻の彼女と夢でデートする――[中検2級対策]作文(日文中訳)問題
魯迅『故郷』の"紫色的圆脸(紫色の丸顔)"が指すものとは?
“有的是”と“有的”は別物:思わぬ落とし穴にハマった話
魯迅『故郷』を中国の国語教科書で読む!課題にも挑戦!
4月から気持ち新たに始めること
中検もついに作文問題を出題 -発信力が重視されています-
帰国して1年経ちました
もう8月ってまじか!留学生活は残り一ヶ月
【衝撃】語学試験受けるだけでユニバの年パス代+αが消えていく
マレーシアに1年いた結果、中国語は伸びたのか?
🍎津軽弁❤️🔥🇺🇸🇨🇳
日々上達中
会話で使えるようになる中国語シリーズ①「差不多」
極上のミステリードラマ
駆け込み需要と反動減、極私的見解
20250330 週末のBloombergより
20250328 ドイツ3月雇用統計徹底チェック
20250324 週末のBloombergより
20250320 ドイツ連銀月報経済分析部分のエッセンス
20250316 週末のBloombergより
20250228 ドイツ2月雇用統計徹底チェック
2025027 ドイツ最新ニュース速報(2月27日)~弱い消費者センチメントなど
【経済考】昨年の「成長率は0.1増(実質)」だったよ
20250131 ドイツ1月雇用統計徹底チェック
20250114 ドイツ最新ニュース速報(1月14日)~内外主要機関GDP予測など
20250103 ドイツ12月雇用統計徹底チェック
20241206 ドイツ最新ニュース速報(12月6日)~HDE消費バロメータなど
20241015 ドイツ経済省経済月報(10月)のエッセンス
【米インフレ予測】Inflation Nowcasting/ FRB of Cleveland
5月もあっという間に終わり・・・ 明日から6月今年の上半期最後の月になりますね このところ月末になると前月末そして去年の同じ月の最後の日はどんな記事を書い…
ガリガリ君日和@28℃ぐでねこ〜ぐでぐでなるままに、テクニカルライティングの重要ポイントのカードメモを眺める。眠くなる😴◾️今日も紫陽花◾️ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングガリガリ君&ぐでねこ〜@28℃
안녕하세요?😄今日1月22日は英検従来型の日で、本来は受けに行ってるはずなのに🏫🚲、講師は教室にいます😞申込期間中に英検どころではなく💦結局スルーするに至りました…この記事を書いている時間には席に着いて試験問題にとりかかってるはずです🪑受験する皆さまは、実り
快晴☀️洗濯機も槽洗浄してカラリ✨今日の「子ども科学電話相談」は、なかなか深良い感じで、全部聞いてしまったね📻💕分かりやすくて好き。イケボな先生も居て癒された📻😘午後はYouTubeのお気に入りチャンネルでテクニカルライティングの勉強📚まとまった文章を書く心構えについて✨勘だけに頼らず、きちんと文章の構成を考えてから書き始めること。(これが1番むずかしい🙀)「勘に頼って」という表現が面白かったのでチェック↓bytheseatofthepantsなんなの?この面白い表現は?初めて聞いた💡調べると「計器に頼らず操縦する」✈️つまり、お尻に伝わってくるエンジンや機体の振動を感知して厳しい状況を切り抜けるとい...ベテランのみ可能「勘だけを頼りに」は英語で
いい天気☀️定期考査に英検にと中高生は忙しい今週末。学習塾では集中レッスンがあるそうで、こちらの教室はお休みポツポツ。の割に英検対策の練習英作文画像が送られてきました📲📲📲あら😁みんな結構がんばってる💕✍️画像にマークアップして添削〜📲📲📲便利ー本番がんばってね👍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング英作文がんばってね〜(*≧∀≦*)
機械翻訳って精度が上がれば上がるほど使えないものになってくると思うのです どういうことかというと・・・ 言語って同じ単語でもそのときの感情や言い方によって伝わ…
日本のある機関からの依頼で、南米の国の公的機関が出したある報告書(英文)を和訳してるんだけど、現地の人(スペイン語話者)が書いたものだからか、まったく意味…
ニューサマーオレンジ🍋爽やか🍊昨夜は雨雲でお月様は見られませんでした。世界各地のスーパームーン皆既月食をネットニュースで🌘皆既月食atotaleclipseofthemoon今日は夏服の中1生を見て、入学からもう数ヶ月経ったような錯覚にとらわれました。実際はまだ6週間ほどしか経っていないのにね。レッスンの方はしっかり進んでいます♪人称代名詞や動詞の三人称人称単数現在形の説明には手馴染みの良い可愛いアイテムを使って楽しく💕◾️今日の絵本◾️「パパお月さまとって」ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングニューサマーオレンジそろそろ制服も夏服
翻訳収入が思うように増えず専業として食べていくのに困っている人に足りない意外なもの | 翻訳で食べていく方法★プロの翻訳者養成所 (ameblo.jp) 『翻…
안녕하세요?当校の学習活動ではとにかく話しますそして、それのために、教材1冊が完璧に身に付く練習をおこなっていますいっそのこと、ここまでやっちゃいたいですね講師はここまでやりましたたくさん話す練習をしたくなったらぜひ当校へ現在、当四日市校のみ入会金無料キャ
안녕하세요?英検長文についてさらに研究をしていました今回からは、2017年度・第1回の問題を見ていきますはじめに32~34の32で、先に問いをチェックしますWhat does Nobert Juergen believe is true of termites?問い中の特定の人や事物を表す名詞をチェックしてお
안녕하세요❓😄「なるほどな」と思える日韓訳例を見つけて思わず撮っちゃってましたお渡し口 → 주고받기입こう訳されている理由はよく分かりませんね주고받다 は「やり取りする」と訳されて(주다 + 고 + 받다 ですもんね)「渡す」とは、物の動きがずれますもんねあと
안녕하세요?彼がこの時した先読みは『論理』を使ってのモノなんでしょうね具体的には、反対の文脈を使って先読みしたのが分かります後続部分で「逆に」とあっても、それが聞こえてくる前に彼は、未体験の物事 ⇔ 見慣れた物事既視感 ⇔ 新鮮に感じるデジャヴュ(仏・dé
それでは、第9問の会話文問題です。 1)は( 33 )直前の 긴 と、後続のB2つめの発話が正答根拠です。긴(기는) が<反対関係>の文脈を持っているのはご存じでしょう。具体的には 는 が<反対>を表し、これによって 만들다 が否定されます。 2)3)は平
[2級・筆記試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回並み(ごく一部で難化{あくまで‘ごく一部’です})。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>前回と同じ。 여러분,안녕하십니까? 前回の解説でも述べていたことをあえて繰り返せば、この2級試験を、
では、第6問の会話文問題です。 正直、特別見るべき問題はありません。あえて挙げると、3)で④を選んだ方がおられるかもしれませんね。講師ははじめ、④も行けそうやなと一瞬思えて、今回は聞き取り問題にも、正答が2つあるとすることができる出題があり、これは久しぶり
[準2級・筆記試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>易化。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>一部変化。 여러분,안녕하십니까? 準2級試験は、問題難易度も含めて、取っつきやすくなり、3級に合格された方が、この準2級の受験をためらわれたり
[3級・筆記試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回程度(問いによって差異はあり)。 <問題語数>前回と同じ程度。 <問題内容>前回と変わらず。 여러분,안녕하십니까? 今回の問題を振り返っていきましょう。 第1問の音声問題で採り上げ
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報での解説執筆を試験後3ヶ月以上も経って書き上げました第54回は、その日2020年11月8日にまともに動けなかったので受験した方には「そんなこともしたっけ」という話を今頃してる
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報で、5級・聞き取り,準2級・聞き取り、そして3級・聞き取りに続き、2級・聞き取り問題の解説を書き終えました今回は第5問【問1】で、女性の主張として合わないものを選び
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報で、聞き取り問題を経て、5級・筆記、4級・筆記,3級・筆記,準2級・筆記に続き、2級・筆記を書き上げました2級ともなると、あれこれじっくり検討してしまいますが、最近
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報で、聞き取り問題を経て、5級・筆記、4級・筆記,3級・筆記に続き、準2級・筆記を書き上げました数年前から、ハン検準2級は挑戦しやすくなっています以前のイメージが残っ
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報で、聞き取り問題を経て、5級・筆記、4級・筆記に続き、3級・筆記を書き上げました試験日から3ヵ月以上経った今、あらためて見てみれば、近年はっきりした出題傾向が色濃く反
Snegourotchka
Un parfait inconnu
Le fléau revient
Quelle dégueulasse
C'était agréable
Un mentor
Onzième Année
De humain corporis fabrica
Chers Camarades !
まさかの展開に騙された。結末ドンデン返し映画7選。ベタも含め面白かった作品のみ紹介
Les Herbes Sèches
Les deux héroïnes
Faire bouillir et boire la crasse des ongles
La chimera
Leur jouvence m'éblouit
[4級・筆記試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回並み。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>問いが一部変化。 여러분,안녕하십니까? 第1問の音声問題で、4級の出題基準で出題された項目は、 鼻音化・激音化・流音化・数詞が関わる
翻訳者って家でのんびり仕事をしているというイメージを持たれることも多いのですが・・・ 実際にはそうでもないのです 私は実務翻訳者あるいは産業翻訳者とも呼ばれま…
それでは第7問・用言活用問題で、ここも前回以前と変わっていません。 1)3)の 해요体問題は、逆に基本形をすぐ答えられるようにしておきましょう。あまりやらないであろう、[活用形 → 基本形]の言い換え/書き換えもいい練習になりますよ。 そして2)でも、恒
[5級・筆記試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回並み。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>一部変更。 여러분,안녕하십니까? 第1問の発音問題で主題された項目は、 連音化・합니다体の鼻音化・濃音化・ㅇの激音 ㅎ で、前回は、 連
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報で、聞き取り問題を経て、5級・筆記に続き、4級・筆記問題を書き上げましたあらためて見てみて今回のは平易で取り組みやすいですねなので、ここで問われていることを実用に活
안녕하세요?このコーナーでは、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは無料で解説を公開しているので、普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです次の[
안녕하세요?このコーナーでは、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは無料で解説を公開しているので、普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです続い
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報で、かなり遅ればせながら書き始めた解説は、5級から筆記問題に入りました韓国語ペラペ~ラへ動き出した皆さまにおかれては、タイミングを見計らって、これに挑戦されることを
안녕하세요?このコーナーでは、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは無料で解説を公開しているので、普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです[13~
では、第3問の応答文問題です。 応答文とはいわゆる‘問答’ですから(全てそうとは限りませんが)、事前の選択肢チェックをバッチリやっておき、疑問詞に注意しながら聞き取ります。 そう準備しておくだけでも正解率が変わってきます。 そして、将来会話ができるよ
[4級・聞き取り試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>やや難化。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>前回と同じ。 여러분,안녕하십니까? 5級をクリアし、この4級では出題範囲がグンと広がりますね。いろいろある中で、コアの部分は各種修飾語句(
안녕하세요❓😄最近のオンライン学習活動である単語帳によると、〔홍차[紅茶]を言ったつもりが 혼차 と発音していたらしく通じなかった〕という著者さんのエピソードが紹介されてるとご紹介くださいました字が下手っぴぃなのをご容赦いただきつつこれは講師として分かります
안녕하세요?いつもお世話になっている「盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報で、5級・聞き取り,準2級・聞き取り、そして3級・聞き取りに続き、2級・聞き取りと続いて、4級・聞き取り問題の解説を書き終えましたこれで、聞き取り問題については2級
それでは第4問です。 1)は前回同様、文章の要旨を選ぶ問題で、先の第3問に続き、問題文中の語句さえ分かれば解答が楽なので安心します。 ただ今回は、文脈が平坦です。これはもちろん、感覚的なものではなく、客観的に聞いてそうです。すると、難易度がやや上がるん
[2級・聞き取り試験の解説・講評] ―前回との比較― <難易度>前回並み(問いごとには易化/難化あり)。 <問題語数>前回並み。 <問題内容>問題形式は変わらず。 この解説で毎回確認している、ハン検・TOPIK、そして言語を問わないリスニング試験解答で必要な、(
안녕하세요?このコーナーでは、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ読解問題でいくつかの問題を検討しますおことわりで、ここでは無料で解説を公開しているので、普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください通常の解説はこんなものじゃないです[1~2
今日も数あるブログの中から私のブログにご訪問いただきありがとうございますこのブログでは私の体験や実例を通して翻訳者や通訳者だけでなく外国語や日本語を使って仕事…
今日明日はお天気が続きそうです@松山高2高3生中心のクラスで読んだ今日の英文記事は、コロナ禍のゴミ問題についてTime誌アジア版の記事のタイトルは"Thepandemiccreatesatrashepidemic"↓Garbage,GarbageEverywhereasPandemicLockdownsLift|Timelitterごみがらくたhauler回収業者運搬車single-use使い捨てのPPE:personalprotectiveequipment個人用防護具😷🧤◾️今日のサプライズ◾️母と脳トレクイズを解くのだけれど、漢字パズルは結構難しい。2ヶ月ほど前に何かの懸賞クイズに応募したのをすっかり忘れていた。(掃除して出てきた古いハガキに切手を足して😆出...TIME誌でお勉強コロナ禍のゴミ問題
안녕하세요?当ハングル語学堂四日市校で、はじめてTOPIKⅡを受験される皆さまと学ぶ、-はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門講座の読解問題編〔第2回 TOPIKキーワード読解〕をパワーアップさせました今まで総92ページだったのを146ページに、約1.5倍加筆しました読解問題編を
今日は気温が下がって肌寒い雨の日となりました。中3クラスは、関係詞の勉強中。関係副詞に入る前にクロスワードパズルでちょっと休憩😁◾️今日のラテ・ブレイク◾️ホットドリンクがちょうど良い雨の午後☔️YouTubeでゆる勉強☕️↓技術英語のリーディングにもライティングにも役に立つ楽しい講義だった。先生面白い🤣(もっと早く見れば良かった💖もう一回見ようっと✍️)JudySwan,ScientificWriting:BeyondTipsandTricksランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング今日はホットドリンクが良いね(*゚∀゚*)
안녕하세요?なんだかんだと、次回・第55回ハングル検定の日が迫ってきました受験される級に合う語彙力は備わってきましたか?韓国語の学習到達度を測るハン検で、筆記問題では昨年度からこれをよりストレートに問うようになってきましたね‘韓国語ペラペ~ラ’へのはじめの
안녕하세요?タイトルに上げた 온라인(オンライン)の発音はご存じですか?発音についての学習が進んでいらっしゃったら、ㄴとㄹが続いて流音化し、ㄹㄹだから 올라인 と思えます正解は、온나인です知らなかった方はもちろん、こう発音するとすでにご存じの方でも、ㄹㄹでは
アメリカのドラマとかでアメリカのハイスクールやカレッジの様子はいろいろ見ていたので知っていた部分も多くありました それでもアメリカの大学に入学して驚いたことが…
4月25日にデッカに喧嘩を売ったら、昨日、リヒャルト・ワーグナー《ワルキューレ》第3幕全曲をあっさり削除されたのでお知らせします。4月25日の記事で書いた著作権審査プロセスの再審査請求(2回目)をやったら、案の定、動画は削除となり私のアカウントに警告1が点灯しました。 対訳はこちら → ワルキューレ 動画はこちら → ワルキューレ この音源は1957年録音、同1957年公開。したがって2017年末の時点で公開から50年以上が経過し、2017年まで著作隣接権保護期間を50年と定めていた日本では、パブリックドメインとなっています。 ただし毎度書いていることだけど、デッカ(U..
私が初めて就職したのはアメリカの生命保険会社でした 大学を卒業した後OPT(Optional Practical Training)というF-1ビザの学生が…
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。