マラヤラム語勉強奮闘中
【新高3長男】英検の受験と大学受験。無計画が教育費を無駄にした私。
◢◤オンラインの危険性◢◤
◢◤英検2級一発合格感想◢◤
赤本・英検1級過去問の実物をやっと見れました
【高2・長男】英検2級、2次合格!不合格の前回との違い!
【高2・長男】だらしないがさく裂!英検2級、2次試験の失敗!!!
赤本英検シリーズでついに1級過去問出版 -英検級の 'インフレ' が加速するんでしょうか-
Studying foreign languages is full of excitement because, by doing so, you can learn what you had never thought of
英語の代名詞
高1長女英検2級、小5長男英検4級受験
【読書しない帰国子女の英検3級・2級】いよいよ学期末。新年度は母もフルタイム復帰
Support for Eiken Second Stage Interview Preparation Our School’s Support
★☆【Eikenわーるど】販売サイトオープン☆★
英検要約対策用データ<ChatGPT>
ChatGPT英作文採点システム[無料]
20250425 ドイツ最新ニュース速報(4月25日)~ifo景況指数意外としっかり
20250424 ドイツ最新ニュース速報(4月24日)~トランプ関税でPMI反落
20250423 ドイツ最新ニュース速報(4月23日)~IMFのドイツ経済見通し
20250422 ドイツ最新ニュース速報(4月22日)~フランシスコ教皇死去の報道ぶり
20250421 ブンデスリーガ日本人選手一覧
20250421 ドイツ最新ニュース速報(4月21日)~SENTIXに見るドル資産への不安
20250420 ドイツ最新ニュース速報(4月20日)~AfDが第一党に肉薄
20250419 ドイツ最新ニュース速報(4月19日)~ドイツ経済低迷継続
20250418 ドイツ最新ニュース速報(4月18日)~景気不安重視でECB▲25bp利下げ
20250417 ドイツ最新ニュース速報(4月17日)~本日ECB理事会で25bp利下げへ
20250416 ドイツ最新ニュース速報(4月16日)~ZEW景況感大幅悪化
20250415 ドイツ最新ニュース速報(4月15日)~トランプ関税の悪影響顕在化はこれから
20250414 ブンデスリーガ日本人選手一覧
20250414 ドイツ最新ニュース速報(4月14日)~SENTIX市場センチメントなど
20250413 ドイツ最新ニュース速報(4月13日)~AfDが第一党に躍り出そうな勢い
Pearson English Readers Level 1の「Mother Teresa」を読みました。マザーテレサの名前を知らない人はいないと思いますが、実際にどんな人なのか、ノーベル平和賞を受賞したこと以外、何も知りませんでした。これは総語数が2133ワードの短い本ですが、Mother Teresaがノーベル賞を受賞するに至った経緯が分かります。
Penguin Readers Level 1の「The Gift of the Magi and Other Stories」を読みました。これはO. Henryの短編5作品をやさしく書き直して収録した総単語数4349ワードの薄い本です。
クリスマス関連の古典といえば、イギリスの文豪チャールズ・ディケンズ著のクリスマスキャロルを思い浮かべる人が多いと思います。図書館に行けば子供向けの絵本が置いてありますし、TSUTAYAに行けば映画化DVDを借りる事ができます。 このオリジナル(原書)は総単語数約28000ワードですが、チャールズ・ディケンズの英文は結構難しいそうです。そこで私はOxford Bookworms Stage 3の「…
Pearson English Active Readersの「The Nightmare Before Christmas」を読みました。難易度はLevel 2で見出し語は600 headwordsですが、その割には非常に良くできた物語だと思います。以前に映画の一部を見たことがあるので、だいたいの話の流れは知っていましたが、あらためて本を最初から最後まで読んでみて、面白いと感じました。 総単語数8038ワード
Penguin Readers Level 4の「Love Actually」を読みました。Penguin Readersはブランド名を変えて、現在ではPearson English Readersになりましたが、私が借りて読んだ本は昔のPenguin Readersの1冊です。 Love Actuallyは、クリスマス前のロンドンで愛を手に入れて幸せになった男女の心の動きを描いたラブコメディーです。愛を失ったり少し切ない経験をした人もいまし…
Black Cat Publishingの「Home for Christmas(by Andrea M. Hutchinson)」を読みました。 主な登場人物は22歳のインド人Harminda、20代後半のアイルランド人Shauna、そして女優のVanessaです。アイルランドに住んでいた3人は、クリスマスまでにロンドンに行くため、飛行場に向かいました。しかし、悪天候のため、Galway発の飛行機はすべて運休になりました。翌日の飛行機には空席が残っていません。 仕…
今年は新型コロナウイルスのニュースを見ているだけで終わってしまったような気がします。とにかく情報過多で、色々なニュースを見て不安になり、品薄になったマスクやトイレットペーパーの棚を見て不安になり、電車の中で誰かが咳をしたら不安になり、、、、いつの間にか師走になって慌ただしくなりました。 その反省もこめて、今月はクリスマスにちなんだ短編を読もうと思います。まず、Oxford Bookwormsシリーズの「
社会人になって英語を話せるようになりたい方へ、英語の勉強を始めるきっかけとしてNHKラジオ英語講座の活用法とスマホを使って継続して勉強する方法を紹介。歴史、信頼、認知度もあり、講師陣も一流の先生。使わない手はありません。まずは初めの1歩!
日本多読学会(Japan Extensive Reading Association)が作成した無料PDF「英語多読指導ガイド」を読みました。当学会の定義によると、多読とは (1) 辞書をできるだけ引かずに、 (2) もとの英文を日本語に訳すことなく (3) 理解度100%にこだわらず、理解度80%-90%で (4) 大量に、長時間にわたって英語の本を読むことです。 キリスト教や仏教に多くの宗派があるよ…
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。