マラヤラム語勉強奮闘中
Ma mère est choquée
L'exposition Paul Klee
Le fléau revient
L'art de la narration
Le papotage
お洒落な店で
Le salon du nettoyage d'un temple
La Tour de Kyoto
Le mauvais arrangement
Le test du champ visuel
Faire bouillir et boire la crasse des ongles
Un bateau de boue
Police citoyenne sur Internet
Une pile de sel
Des larmes de moineau
公民館付近を散策 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第2回会議
これは貴重な物なので残してほしい! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第1回会議
いろいろ周って目に留まった所 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
散策中に会ったネコちゃん達 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
かつて通った道 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
コミュカフェ 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
オオスミフルーツ 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
日輪山 真如寺 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
蛤漁船の奮闘 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
文化亭 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
地蔵神明社 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
公民館でレンタサイクルサービス開始 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
健志堂はり灸接骨院 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
● 이다の場合 … -(이)ㄴ지 ● 形容詞の場合 … -(으)ㄴ지 ● 動詞の場合 … -는지 ● 過去形の場合 … -았/었/였는지 ● 未来と推測の場合 … -(으)ㄹ지 (1) 名詞節の中に疑問詞がある場合、-(으)ㄴ지/는지を1回だけ使用する 내일이 무...
● 動詞の連用形+본 적이 있다 (~したことがある) … 経験の有無を表す 외국에 가 본 적이 있어요 ? 外国に行ったことがありますか? 생각해 본 적이 없어요 . 考えたことがありません。
(1) 聞き手も知っている事柄を再確認したり、自分の話を相手にやや親しみをもって話したりする 감기엔 쉬는 게 최고 죠 . 風邪には休息を取るのが一番ですよね。 전에 만났 죠 ? 前にお会いしましたよね? (2) 相手に同意を示したり、同意を求めたりする ...
(1) 経験して新たに知った事柄を回想して述べる 어제는 그 사람이 나를 찾아왔 더라 . 昨日はその人が私を訪ねて来たよ。 (2) 過去の事柄についての感嘆を表す 부인이 정말 미인이 더라 . 奥さんが本当に美人だったよ。 (3) 疑問詞とともに用いられ...
안녕하세요?😄講師は、中国語の発音をピンイン(拼音[Pīnyīn])に加え、 台湾びいきなので注音符号[ㄓㄨˋ ㄧㄣ ㄈㄨˊ ㄏㄠˋ ]両方で押さえますでも実のところ、注音符号だけやと実はひと目で読めません で、 “これってハングルをいつまでもカナで押さえてる例と同じや
안녕하세요❓😄ずいぶん前になってしまったことで、第51回・ハン検の出題と、現在の出題形式・出題方針について質問状を出しその回答が届きました前回の記事では、過去問をほぼそのまま出題していることをお尋ねしその回答について書きましたお答えくださった、ハン検評価委
안녕하세요?最近の体験学習活動では高校卒業を間近に控えた方がお立ち寄りくださいましたこの地方では「車校(しゃこう)」という、自動車学校の教習がひと段落し、始めて間もない韓国語学習をそろそろ本格的にやろうということで、今まで学ばれたことを確認しつつ会話を少
안녕하세요?1月27日に受けた10年ぶりの英検受験結果に関連して、長文の内容一致問題の正解率がよくて「なるほどな」と思いました穴埋めが5割というのは、特に講師の立場上いただけませんが、長文もノー勉で受けといておよそ合格点が獲れたのは、タイトルにある通り、TOPIK文
안녕하세요❓😄最近の体験学習活動ではお友達同士3人さんでお立ち寄りくださいましたハングルを少しかじったことがおありやそうで、会話を少しやってみた後、お名前のハングル表記について、時にホワイトボードも使って教え合っていらっしゃいました学習活動が本格スタートし
各位好最近引っ張り出してきたこの教材について、Amazonのレビューにはかなり厳しい意見が上がっていますそれについて、講師も‘確かに’と思う個所を日中訳問題で見つけました○彼は食事をしながら新聞を読んでいる。1.他正一边吃饭,一边看报纸。2.他边吃饭边看报。こ
안녕하세요?1月27日に受けた10年ぶりの英検受験結果が出ました先にネットで見ていましたがその後郵送で教室に届きましたまず、結局ノー勉だったリスニングは3割も取れてなくて、[Part.3が正解ゼロってのもさることながらPart.2について後で過去問を見ると、 問題文前半で
안녕하세요❓😄ずいぶん前になってしまったことで、第51回・ハン検の出題と、現在の出題形式・出題方針について質問状を出しその回答が届きました前回の記事で、過去問をほぼそのまま出題していること対する質問を書きました今回はそれへの回答を採り上げますまず、回答文で
안녕하세요?このブログやツイッターでは既に触れていることで、一度やった教材や手つかずの教材をそれこそ掘り起こして見返しています最近やと、ここで採り上げたモノやあとは15年程前の中検問題集現2級の過去問集で、問題形式が今のと一部違い、難易度自体も今より平易の
안녕하세요?タイトル通りで、講師は4月21日(日)実施のTOPIKを受験するつもりでいましたそれが、一緒に受ける予定やった人が受験を突然パスし、講師も出願を止めましたそれまでのスタディーや、終わってからデートもできたやろうにと残念でしたが、その分、英検受験に舵を
안녕하세요?今年度・2018年度のテレビハングル講座、本当に久しぶりに、ほぼ毎週見ていますかつて、ラジオ講座『ウェルビン・ハングル』でも示してくれていた革新的学習順序は、このテレビ講座では全開です学習1年目で[連体形][接続語尾]を採り上げるのが、講師的に驚きで、
● 이왕 -ㄴ/은/는 거 … どうせしたからには、どうせするからには 이왕 하는 거 열심히 해 보자. どうせやるからには一生懸命やってみよう。 ● 이왕에 … せっかく、どうせ 이왕에 여기까지 왔으니, 쉬었다가 가자. せっかくここまで来たんだから休...
일본인과 사귀었더니, 알게 모르게 , 일본어가 능숙해졌다. 日本人と付き合っていたら、知らず知らず、日本語が上手になっていた。 알게 모르게 어려운 문제가 생겼다. あれやこれやと難しい問題が起きた。 알게 모르게 많은 도움을 받았어요. あれやこれや...
・ 이따가 (副詞) のちほど、あとで ・ 나중 (名詞) (時間的に)あと ⇒ 나중에 … あとで、のちほど、あとに ● 이따가 … 発話時点を基準にする 이따가 또 오겠어요. 後でまた来ます。 ● 나중에 … それ以外の特定時点を基準にする 그...
● 名詞+인지 아닌지 (~なのかどうか) 사실 인지 아닌지 모르겠다. 事実かどうかわからない。 암 인지 아닌지 알 수 없습니다. ガンなのかどうか、わかりません。
● [動詞の連用形+야] [動詞の未来連体形] 수 있다 그건 조직 검사를 해 봐야 알 수 있습니다 . それは組織検査をしてみなければ、わかりません。
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。