マラヤラム語勉強奮闘中
【グラナダから断崖絶壁の村ロンダへ編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【グラナダで大きなチュロスを編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【お勧めのバルで夕食編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【グラナダCarrefourExpres】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【グラナダの有名ジェラート店編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【グラナダのホテルと日本語情報センターへ】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
【バスでグラナダへ到着編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
スペインの祝祭日2025 アンダルシア(コルドバ、マラガ、グラナダ、セビリア)
【マドリード南バスターーミナルから出発編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
やっぱり朝は美味しいコーヒーで始めたい。
喫茶店で食べたらーめんが美味しかった。当たりだった今日のランチ!!!
グラナダ田舎暮らしから、異国のド田舎暮らしへ 新たな冒険の始まり。
飛行機での旅行の楽しみと言えば!機内食と映画なのだが・・・
Una Confusión 時間が変わる時は旅行しちゃダメ!!!
マドリッド観光で、ランチの終わりにマドリッドのチュピート
TOPIKⅡ解説・講評で問題文・選択肢を日訳のみ掲載に変更しました -韓国教育財団からの警告で-
사람 と 인간 -TOPIK作文添削で-
第101回対策TOPIK作文パースペクティブ(全2回) -試験日前日までこう練習しましょう・最新研究成果と英検対策も応用します/オンライン・四日市校・名古屋金山本校(オンライン受講OK)-
第99回TOPIKおつかれさまでした!! -この後はオフ会『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・99』-
第99回TOPIK 試験日の朝です
いよいよ明日!! -第99回TOPIK-
TOPIKは今後難化するでしょうか
TOPIKⅡのキーワード (자아) 정체성[(自我) 正体性](アイデンティティ,自己同一性)<-はじめてのTOPIKⅡ- 総合入門講座・第6回プレ講義から>
第99回TOPIKカウントダウン! あと2日!
第99回TOPIKまであと3日!!
TOPIK作文では間接理由まで思い付いて書けるようにしたい -ある生徒さんの感想より-
第99回TOPIKまであと4日!
TOPIK対策は「リスニングでは選択肢だけ見て(問題文を聞かなくても)解く」時代に突入
第99回TOPIKまであと5日!
TOPIK対策研究は選択肢だけで問題を解くことまで行き着いてしまった -今まで騙されていた気がする-
エクアドルに引っ越してきた頃、食卓の真上にライトがありませんでした。天井の所々に設置されている小さなライトのみで、食卓はいつもうっすら暗い状態でした。そこで、ライトをつけてもらうことにしたのですが、せっかくなので、憧れていたファンライト(ぐるぐる羽が回って)を希望。何もない天井に電気を引っ張ってくるのって、大変そう・・・。天井って、人が入れるすき間、あるのかな?と考えをめぐらせていたのですが、依頼...
世界の真ん中って、どこにあるかご存知ですか?経済の中心、経度の真ん中、緯度の真ん中、定義は色々とありますが、エクアドルには世界の中心記念碑という名前の大きな石碑があります。「赤道」を英語に訳すと、「エクアドル」なんです。国名まで、真ん中であることを強調しているんですね。赤道記念碑のある場所から東京までの距離、約14,500キロ。遠いですね。この黄色い線、何だかわかりますか?黄色い線の左右で、北半球と南半...
エクアドルでは、3月から今までずーっと、オンライン授業が続いています。いまだに、いつから登校許可がでるのかわからない状態です。我が家の子供達は朝8時から15時まで毎日、30分x8コマの授業を受けています。そして、私もつい先日まで、同じ時間割で授業をサポートしていました。長女は一人で全教科をこなしていますが、二女と三女はまだ、一人では授業を理解できない時があり、常に、どちらかが私のサポートを必要としていた...
コロナのせいで、5ヶ月間、マンションの外に出られなくなってしまった私たち。まだまだ育ち盛りの子供達にとって運動不足は憂慮すべき問題です。そこで、家の中で卓球をすることにしました。食卓のテーブルの上に卓球のネットを張って、ピンポン。ただ、この食卓テーブル、2メートルx2メートルの正方形なんです。めちゃくちゃ、やりにくい。そこで、とうとう、買っちゃいました。卓球台。届けられたのは、なんと2枚の板とパー...
3月12日(木)、突然のことでした。娘が学校で、明日からどうなるかわからないから、ノートを持って帰るようにと指示を受けました。前回、デモが発生した時にスーパーから物が消えてしまったのを覚えていたので、連絡を受けてすぐにスーパーに向かいました。前回の記事:史上最大のデモ、勃発予想は的中し、すごい人の数でした。みんな、大量に買い占めていました。お米もお肉も空っぽ。大変なことになってしまいました。その後、...
軒先にハチドリの給餌器が置いてある家を真似して、我が家にも置いてみました。待つこと、2日。やってきました!!すごく色がきれいです。仲良く、2羽でたわむれています。我が家のベランダにやってきたハチドリの動画です。動きが高速で、すごく、可愛かったです。普段のレックスはこうやってベランダでお昼寝するのが大好きでしたが、今日はちょっと我慢してもらうことにしました。普段からハチドリには興味を示さないので、ハチ...
Colada Moradaコラダ・モラーダ(コラダモラダ)の作り方エクアドルでは、11月2日は「死者の日(Día de Muertos)」と呼ばれる祝日が設定されていて、グアグアデパン(Guagua de pan)という赤ちゃんをかたどったパンと、紫色をしたコラダ・モラーダ(Colada morada)というジュースを飲んで、ご先祖様を偲ぶ習慣があります。コラダ・モラーダ、作るのに手間暇かかる大変なジュースなのですが、多くの家庭で手作りして飲まれているようです...
11月2日はラテンアメリカ諸国では祝日です。その名も、「死者の日」。おどろおどろしい名前ですが、日本のお盆のような日です。死者の魂が戻って来る日なので、お墓へ行き、食事をするそうです。お墓で食事って、ちょっと日本では見かけませんが、こちらでは死者が楽しめるように親戚が集まって、楽しく盛り上げるそうです。この日に食べる定番料理が①グアグアデパン赤ちゃんの形のパンだそうです。かつては供物としての意味合いが...
ここは、アニマルマーケット。うさぎとか、鶏が売られてました。ペットとしての販売ではないので、怖くなってしまって早々に退散。レックスが楽しめる場所は、やっぱり自然の中。水が大好きなレックスは、終始、興奮。水に入りたくてうずうずしていますが、エクアドルの川の水は不衛生なので、我慢です。一見、きれいそうに見えるけど、ダメかなぁ?どこかで水遊びさせてあげたいなぁ。帰り道。バラが売られてました。エクアドルで...
オタバロ観光2日目。民族舞踊のショーで有名な、伝統あるホテルで食事をしました。敷地内の庭園でひと遊び。トランポリンです。レックスが僕も混ぜて~と参戦!乗っては見たものの、全く楽しめず、すぐにあっちへ行っちゃいました💦走り回るほうがよっぽど楽しいそうです!その後、エクアドルの民族舞踊を観ながら料理をおいしくいただきました。外に馬車があったので、記念撮影📷 子供たちと行く散歩のときは、リードをぐいぐい引...
パパが「大変だ!」といって、写真を見せてきました。サソリです。私、サソリを初めて見ました。怖すぎです。うちの玄関のすぐ横に居るそうです。サソリって、毒を持ってるんですよね。レックスが刺されないように、気を付けてあげないと!私たちの住んでいるところは涼しい場所なので、通常はサソリは居ないそうなのですが、どうやら、暖かい地方で作られている植物の肥料にサソリの子供が紛れ込んでいて、その肥料を庭にまいてい...
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。