眠眠 吹田さんくす店 ( ^b^ ) チャンポン 天津飯小 Lunch
魅惑の外食21・ラーメンまこと屋-新しいチェーン店が出店しました-
餃子の王将 の「天津飯」
豚バラ肉とニンニクのレシピ:簡単な調理手順と食材の旬
香港・広東料理を参考にして作られた日本の鮭炒飯
香椎宮正面に移転しても味はほっこり、量はガッツリ系は変わらず 宇宙軒
東小金井ランチの旅(365) 宝華
中華とアイコン
世界の料理 中国編:ビャンビャン麺 ~ 画数57画の超複雑漢字で有名な麺?! in 京橋 byふすまぱんブログ
中華料理 司飯店
俺流が”焼売”で勝負にでた。普段遣いしやすい「なかめ飯店」に小躍り!
龍福小籠堂 梅田NU茶屋町店 (^.^) 担々麺LUNCH+小籠包2個
愛蓮の日替わりランチ
代々木上原「按田餃子 代々木上原パワー店」の「水餃子定食」
シニア組で中華ランチ
Matahari Pekalongan(マタハリ プカロンガン)のTeh Jawa Restoで夕食
アンバサーモールのYOSHINOYA(吉野家)で早い夕食
折りたたみ傘
Mal Ambasador(モール アンバサダー)のジュース屋さんにて
ノースパタヤのショッピングモールを散歩してみた
極度乾燥(しなさい)
GW最終日・ショッピングモールは激込み💦
台湾料理店の肉野菜炒めと気温差
快適な旅のために:ウィンドブレーカーと春服選び
The Park Pejaten モールの焼肉ライクで遅い昼食
駐車場混雑
またもや、、、(>_<)
那珂川市の西鉄那珂川営業所跡地に「ゆめモール那珂川(仮称)」ができますよ
バスで行くThe Park Pejaten モール
2025年マニラ④MRTに乗って巨大ショッピングモールへ
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)でのある日の昼食
2025年5月3日 土曜日 散歩に出かける前に、腹ごしらえの為にGYO GYO GYO(魚魚魚)にやって来た。 ここのランチメニューは、丼物と麺類(うどん・蕎麦の二者択一)の選択にサラダと茶碗蒸しが付く。 注文を終わらせて、冷たいお茶が届いた。 この店では、「冷たいお茶」が”Es Teh Tawar” でなく「Ocha dingin」(オチャ デキンギン)で通用する。 dingin:冷たい 日本語とインドネシア語の混在になる。 注文のあと届いたお茶 注文した「チラシ丼」と「肉そば」とサラダがトレーにのって届いた。 麺類にレンゲが突き刺さって来るのはインドネシア風で、これが一般的。 もし味噌汁が…
【女子旅 in バリ島+ジョグジャカルタ】ジェンガラケラミック、高級スパ、ルアックを肩に乗せ象に乗り、ボロブドゥールとプランバナンにも飛んだ4泊5日旅行記-1日目-
スラマットパギー ´_ゝ`) キングでーす ´_ゝ`) 大好きなお友達とバリ島+ジョグジャカルタ旅行してきました。 お友達は日本から、キングはジャカルタから飛びバリ島集合。 遊びまくり喋りまくりでほとんど寝ずに身体を限界まで酷使したお陰で、行きたい所に全部行けました。 非常に楽しい旅となりましたのでレポします。 この旅はロクに睡眠も取らず遊び呆け喋り倒した旅の記録です。異常な程仲の良いお友達と一緒であり、かつお互い思いやりを常に持ちながら言いたい事は言い、寝たい時は勝手に寝て、無言でも全く気まずくならない関係性の上に成り立っております。 また値段・サービスは全て予約時・訪問時のもので、時間は全…
2025年5月4日 日曜日 スーパーマーケットで初めて買った商品の紹介シリーズ、全3回の1回目です。 ヤクルトの瓶が縦に伸びて、デカくなったような形のヨーグルト3種類。 どこにでもあるようなヨーグルトだが、買った事が無かったので、各種類1本づつ買ってみた。 買ったヨーグルト 日本と違って、読ませる気の無いような極小文字で書かれたラベル。 横のラベル 拡大して、このレベルの文字サイズ。 容量が250mlで、生産国がタイになっているのがわかる。 書かれている言語は、英語・インドネシア語・マレー語(?)、原産国のタイ語は無い。(書かれていても分からないですが・・・) ラベルの拡大 並べた左端から、「…
【行く前は必ず酒のほそ道を読む】大好きなシンガポールでグルメと買い物三昧の2泊3日旅行記(肉骨茶/チキンライス/バシャコーヒー/ブギス etc…)3日目
スラマットソレー ´_ゝ`) キングでーす ´_ゝ`) インドネシアから片道約2時間!シンガポール旅行してきました。 1日目↓ selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com 2日目↓ selalumusimpanasindonesia.hatenablog.com いよいよ3日目最終日! ブギスストリート(激安ショッピングストリート)でお買い物して、有名チキンライスも食べ、念願のTWGティーポットもGETしました。レポします。 値段・サービスは全て訪問時のものです。※時間は全て現地時間 全体スケジュール(3日目) 12:00:チェックアウト 12:30:ブギ…
2025年4月30日 水曜日 日曜日に作った自家製(自作)福神漬け。 小さな細い大根一本とナス一本で作った福神漬けが、思いのほか大量に出来た。 作った福神漬け 試食して味は確認済、驚くほど『福神漬け』の味がする。 それも美味しい福神漬けの味で、美味しく出来た。 福神漬けと言えば、カレーライスのイメージがする。 福神漬けを食べるために、平日だがカレーライスを作ってみる。 小皿に取った状態 インドネシア産の長粒米を炊いてご飯を準備した。 ご飯を盛り付ける 日本から持ち込んだカレールーを使って、野菜カレーを作る。 肉のストックは無いので、急遽作るカレーは野菜カレーになる。 インドネシアの調味料サンバ…
『霧の中の少女』 昭和39年8月 ビクター 久保 浩 作詞:佐伯孝夫 作曲・編曲:吉田正 ♪涙 はてなし雪より白い~ ハリマオ先生青春歌謡では常時ベスト3に入る名曲 あと「白百合悲し君に似て」 とか 「恋物語」ですよね その久保浩さんが 亡くなられたニュースを知りました。 ここに哀悼の意を表し またも(何度も)掲載します♡
インドネシア語「sangat」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
「インドネシア語の勉強を始めたけど、もっと自分の気持ちを豊かに表現したい!」「会話でよく聞く『sangat』って、どうやって使うのが自然なんだろう?」 そんなあなたのために、この記事ではインドネシア語の超重要単語「sangat(サンガット)
【インドネシア語】ネイティブみたいに話したい!想いが伝わる強調表現7選 (biasa, agak, cukup, sangat, sekali, banget, terlalu)
「インドネシア語の勉強、楽しいけど、なんだか自分の気持ちがうまく伝わらないなあ…」「もっとこう、微妙なニュアンスを伝えたいのに、ぴったりの言葉が出てこない!」 インドネシア語を始めて3ヶ月くらい経つと、基本的な単語やフレーズは覚えてきたもの
2025年5月4日 日曜日 スーパーマーケットで初めて買った商品の紹介シリーズ、全3回の1回目です。 ヤクルトの瓶が縦に伸びて、デカくなったような形のヨーグルト3種類。 どこにでもあるようなヨーグルトだが、買った事が無かったので、各種類1本づつ買ってみた。 買ったヨーグルト 日本と違って、読ませる気の無いような極小文字で書かれたラベル。 横のラベル 拡大して、このレベルの文字サイズ。 容量が250mlで、生産国がタイになっているのがわかる。 書かれている言語は、英語・インドネシア語・マレー語(?)、原産国のタイ語は無い。(書かれていても分からないですが・・・) ラベルの拡大 並べた左端から、「…
『霧の中の少女』 昭和39年8月 ビクター 久保 浩 作詞:佐伯孝夫 作曲・編曲:吉田正 ♪涙 はてなし雪より白い~ ハリマオ先生青春歌謡では常時ベスト3に入る名曲 あと「白百合悲し君に似て」 とか 「恋物語」ですよね その久保浩さんが 亡くなられたニュースを知りました。 ここに哀悼の意を表し またも(何度も)掲載します♡
【インドネシア語】ネイティブみたいに話したい!想いが伝わる強調表現7選 (biasa, agak, cukup, sangat, sekali, banget, terlalu)
「インドネシア語の勉強、楽しいけど、なんだか自分の気持ちがうまく伝わらないなあ…」「もっとこう、微妙なニュアンスを伝えたいのに、ぴったりの言葉が出てこない!」 インドネシア語を始めて3ヶ月くらい経つと、基本的な単語やフレーズは覚えてきたもの
インドネシア語「cukup」の意味・使い方・読み方・例文・クイズまで徹底解説
「インドネシア語、もっと自然に話せるようになりたいな…」「現地の人とスムーズにコミュニケーションが取れたら、もっと楽しいだろうな✨」 インドネシア語を勉強中のあなたは、きっとそう思っているはず。たくさんの単語や文法を覚えるのは大変だけど、実
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)でのある日の昼食
2025年5月3日 土曜日 散歩に出かける前に、腹ごしらえの為にGYO GYO GYO(魚魚魚)にやって来た。 ここのランチメニューは、丼物と麺類(うどん・蕎麦の二者択一)の選択にサラダと茶碗蒸しが付く。 注文を終わらせて、冷たいお茶が届いた。 この店では、「冷たいお茶」が”Es Teh Tawar” でなく「Ocha dingin」(オチャ デキンギン)で通用する。 dingin:冷たい 日本語とインドネシア語の混在になる。 注文のあと届いたお茶 注文した「チラシ丼」と「肉そば」とサラダがトレーにのって届いた。 麺類にレンゲが突き刺さって来るのはインドネシア風で、これが一般的。 もし味噌汁が…
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)