根気根性なしがアラビア語、ロシア語などを学習中^^。多言語多読、多言語の検定体験も。
英語、ロシア語、ポルトガル語、日本語、エスペラントの勉強をしています。ピューマのメッシのファンです。言語の勉強をしている時に気づいたこと、思ったこと、思い出したこと、調べたことなどを書き留めています。
2024年1月に全国通訳案内士(ドイツ語・英語)をリタイア。 「生涯学習」「外国語学習」「日本史・伝統芸術」「バイオリン・ピアノ」「育児・卒母」「終活」のブログ
日本語教育、異文化交流、他言語習得、相互理解、などについて考える。元日本語教師の記録。
かつて住んでいた多言語国家マレーシアでの生活や多言語生活を紹介しています。自然と多言語をgetしていく子どもたちの様子や言語習得のプロセス、多言語生活とは何かを発信中。マレーシアの楽しい文化や習慣も公開中です。
外資で働くUSCPAのフレンチ〜な日々。 フランス好きが高じて仏検1級合格しました !
投資をしながら、必要に迫られた英語とブログを勉強中の30代大手企業サラリーマンです。資産運用、語学学習(英語・中国語)、ファッション等の情報発信をするブログです。 https://iroiro-toshigaku.com/
健康寿命は残り10年くらい。やりたいことをやって人生全うしたい!
英独仏露西中語に関するあれこれを書き綴っています。外国文学ネタも満載。
中国語・韓国語・ベトナム語が似ているので同時学習してみるブログ (東アジア漢字文化圏の言語の比較・対照)
【全国・オンライン】英語講師。東京外国語大学卒。元落ちこぼれ。イタリア語大好き、マイナー言語をかじるのが趣味。日伊国際結婚。大学受験、高校受験、英検の勉強をお手伝いします。
海外文通歴25年。世界の国の言葉、海外文通や今までの経験、文具やハンドメイドのことを書いています。 超ハイスピードな現代で疲れやすいですが、ほっこりしたり、ワクワクするようなことを発信していきたいです。
英語と中国語を習得したアラフォー夫婦:南アフリカに3年、中国に7年滞在。英語を話せる様になりたい人に絶対に読んで欲しい、独学で語学を習得するコツ、考え方について書いています。
英語、中国語、韓国語を勉強してアジアをバックパックするための情報ステーション
オンラインで受験英語対策をしています。東京外国語大学卒業→イタリアに住む→イタリアで結婚→複数の塾で教室長→家庭教師として独立。 公立中学で落ちこぼれた経験を生かして家庭教師をしています。 (英検1級、イタリア語検定1級)
新約聖書の原書(古典ギリシャ語)、英語、ドイツ語、イタリア語他の言語を独習しています。
ジャッキー・チェン好きから、マルチリンガルになった私の日々の外国語学習記
1人旅と語学(韓国語,英語,中国語)勉強が好きです。
リカンベント以外にも趣味についていろいろ書いてます。語学の記事もありますので是非ご覧下さい。
ずっと多言語学習のブログを書いていましたが、ただいま多言語の勉強は休止中です。現在は文章校正の勉強をしています。ボサノバギターの弾き語りを習い始めて4年を超えました。その他の勉強やライフスタイル、好きな音楽の話などを主に書いています。
中国広東省にいたことがある男のブログ
知識ゼロ、経験ゼロ、年齢も関係ない! わずか3カ月で通訳できるレベルになる方法
ヒッポって何? ヒッポファミリークラブに関することを多岐に渡り書こうと思います。
さまざまな外国語への挑戦と旅の記録を書いたブログです。
旅やコスメが大好き人間 高級ホテルレポや海外コスメ中心に開封レポなどしてます 旅行,Diorコスメ,紅茶が趣味。 旦那の赴任に伴い結婚&引越し アジアを中心に旅してますSFC/JGC取得済。
「世界史オタク」が海外旅行に行って史跡巡りをする日記です。多言語多読(英・中・仏)もやっています。
自分のお料理や趣味などの暮らしについてと、外国語学習についての記録をします。
神戸トアロードの絵本屋、外国語の絵本読み教室 = 「えんかん舎」が イベント・開店時間・お休み中などの情報をお届けします。えんかん舎の店内には、いろいろな国、言語の絵本がありますよ!
アフガニスタン、ダリー語についてのブログです。 野原にテントを張るような気分で綴っていますので、良かったらお越しください。
多言語会話を楽しみたい人や旅行を計画している人へ学習のポイントをお伝えします。
ことば育ては自分育て。多言語習得で自分らしくコミュニケーションを楽しんでいるしげちゃんの日記です。
フランス政府給費留学生としてグランゼコールに留学したひよっこトリリンガルの大学生とみーです! ブログでフランス生活や英語・フランス語の勉強法、WordPressでのブログ設計・設定方法などを発信しています!
地球・人間・日本の歴史に興味津々。テーマが拡散しすぎる気も…
名古屋周辺の話題(グルメ、お祭り、イベントなど)と自分の事を書いています。
実用に特化した多言語習得のための勉強まとめ。英語・中語・仏語・西語・露語・独語・伊語の7言語の実用文と簡単な文法をまとめています。外国語会話を効率的に習得するコツについてもサイト内に。
言語を考えるブログ。言語教育とか人工言語とかも面白そう。
仕事や子育てに励みつつ学び直しに勤しむ日々です。
30代後半でスイスの大学院修士課程に留学する社会人学生のブログ。 当ブログでは、大学院留学の必要書類や手続の他、IELTS対策や各種外国語(フランス語・中国語)の学習、海外生活(主にシンガポール)についての情報を発信しています。
特に目標を定めず、楽しみとしていろいろな言語に触れています。 いろいろな言語の音楽も紹介。
趣味でやる外国語学習。現在中国語を主に勉強中。でもロシヤ語の存在がかなり気になる・・・。
ことば、言語学、翻訳、外国語、自然言語処理について。
英語・ドイツ語・モンゴル語を勉強しています。主にどんな勉強をしているかについて書いています。
タイのチェンマイ在住の日本語教師です。英語と中国語(北京語)が話せて、今はタイ語を勉強中です。
ポリグロット(多言語話者)になりたくて、 50歳代半ばからの挑戦中です!
スキルアップを目指すブログ。雑多なこと、幅広い話題をとりあげます。
外国語学習やフルートの事など日常を綴っています。時々旅行の話も。
乗り継ぎの飛行機に乗り遅れたら?
【エジプト旅行記】砂漠で1泊2日のキャンプツアー(白砂漠・黒砂漠)
龍の洞窟のあるお寺:ワット サワンニウェート
ワイキキに1泊99ドル〜泊まれるかも〜⁉︎
ウェストミンスター寺院
【断崖絶壁の街ロンダ、新市街へ】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
(タイ旅行´25)『Araksa Tea Room』の野菜とハーブの混ぜご飯カオヤムが最高
パンスタードリーム号で行く釜山4日間の船旅 (ルート)
私の勉強法⑤ネタの宝庫
サムイ島旅行記⑥~【滞在2日目】大雨のサムイ島でお土産探し~
セーチェーニ鎖橋へ
【ヨーロッパ】海外旅行の持ち物リスト!持って行けば良かったおすすめ防犯グッズ
香港100万ドルの夜景を楽しむ ピークトラムでビクトリア・ピーク(山頂)へ 香港
タイで治療した歯科療養費が支給された
2025セブ島☆神秘のカワサン滝キャニオニングにジップライン大はしゃぎ!
'文脈に合わないので×' という便利で中身が無い解説
かわさきFM「浅羽由紀Four-leaf clover♪」終了 -16年半おつかれさまでした-
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第2回会議
さいとう・たかを先生のひと言から -TOPIK作文対策とはそういうこと-
日本語「行って来る」に当たる韓国語動詞について <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
これは貴重な物なので残してほしい! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第1回会議
さびれていくかつての4-sails聖地
いろいろ周って目に留まった所 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
"「嬉しい = キッポヨ」はあまり使いません" じゃああえて 기뻐요 を使うのはどういう場合ですか?(2)-講師が「応援してくださる皆様」と言ってしまっているのに似ている-
"「嬉しい = キッポヨ」はあまり使いません" じゃああえて 기뻐요 を使うのはどういう場合ですか?(1)
赤本・英検1級過去問の実物をやっと見れました
北朝鮮の小説を読み直し始めました -ハン検1級長文問題のネタ集め-
散策中に会ったネコちゃん達 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
かつて通った道 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
「外国語ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)