マラヤラム語勉強奮闘中
ガルーダ・インドネシア便でジャカルタへ
Deltamas(デルタマス)のKIZUNA(絆)にて昼食
The Park Pejaten モールの寿司キングで昼食
[4日目]インドネシア初日とホテルの食事 @インドネシアのホテル
[3日目] ジャカルタに到着 @インドネシアのホテル
[1日目から3日目-日本]インドネシア渡航にむけて@羽田空港着 PCR検査受け
バスで行くThe Park Pejaten モール
ジャカルタで羊羹を作ってみた
パダン料理屋さんで食事会
昼食を求めて断食中の街歩き
バス停から散髪屋さんへ・散髪屋さんのようす
路線バスに乗って散髪に行った・バスのようす
帰国後、市場の八百屋さんで買って来た野菜(その8)
買い物途中に出くわした花輪
ローカルスタッフと行くチランカップ・ゴルフ場(後編)
『枕草子』が中国の国語の教科書に!鱼肚色ってどんな色?
幻の彼女と夢でデートする――[中検2級対策]作文(日文中訳)問題
魯迅『故郷』の"紫色的圆脸(紫色の丸顔)"が指すものとは?
“有的是”と“有的”は別物:思わぬ落とし穴にハマった話
魯迅『故郷』を中国の国語教科書で読む!課題にも挑戦!
4月から気持ち新たに始めること
中検もついに作文問題を出題 -発信力が重視されています-
帰国して1年経ちました
もう8月ってまじか!留学生活は残り一ヶ月
【衝撃】語学試験受けるだけでユニバの年パス代+αが消えていく
マレーシアに1年いた結果、中国語は伸びたのか?
🍎津軽弁❤️🔥🇺🇸🇨🇳
日々上達中
会話で使えるようになる中国語シリーズ①「差不多」
極上のミステリードラマ
年末恒例、今年最も視聴回数の多かった動画対訳ベスト50、なんかのついでじゃなく、今年から独立した記事にすることにしました。
聖誕祭です。ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト《アヴェ・ヴェルム・コルプス》のラテン語日本語対訳字幕付YouTube動画を公開します。
このブログのデザインカスタマイズねた、久々に登場。左右メニューのフォントを変更してみました。
リヒャルト・シュトラウス《エジプトのヘレナ》のリブレット歌詞対訳が完成しました。翻訳はシューマン《ゲノフェーファ》に続いての完訳となる押尾さまです。ありがとうございました。
ジュゼッペ・ヴェルディ《ファルスタッフ》第3幕から「夏の爽やかなそよ風の中を」のイタリア語日本語対訳字幕付きYouTube動画を公開します。翻訳は梅丘歌曲会館の藤井宏行さまです。
NHK-FMラジオで今日から6夜連続で年末恒例「バイロイト音楽祭」が放送されます。もちろん「らじる★らじる」でもネット配信されます。
本日はジェラール・スゼー百回目の誕生日です。シャルル・グノー《ファウスト》からヴァランティンのアリア「祖国を離れる前に」のフランス語日本語対訳字幕付き動画を公開します。翻訳は梅丘歌曲会館の藤井宏行さまです。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
本日でエドモン・ロスタンは没後百年。今年は生誕150年でもある。戯曲のオペラ化、フランコ・アルファーノ《シラノ・ド・ベルジュラック》の対訳テンプレートを作成しました。
ヨハン・シュトラウス2世《ジプシー男爵》のドイツ語日本語対訳が完成しました。翻訳はJ. Strauss 22さまです。プロジェクト初登場です。ありがとうございました。
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。