マラヤラム語勉強奮闘中
20241124 週末のBloombergより
20241123 ドイツ最新ニュース速報(11月23日)~最近の人員削減一覧など
20241121 ドイツ最新ニュース速報(11月21日)~競争力低下/自信喪失など
20241120 ドイツ連銀月報経済分析部分のエッセンス
20241117 週末のBloombergより~利下げ期待の後退など
20241113 ドイツ最新ニュース速報(11月13日)~来年2/23に総選挙など
米国経済は空前のバブル域にある
20241106 ドイツ最新ニュース速報(11月6日)~最近のリストラ一覧など
20241105 ドイツ最新ニュース速報(11月5日)~SENTIX景況感指数など
20241104 ショルツ連立政権崩壊の危機についてのドイツメディアの報道ぶり
20241104 ドイツ最新ニュース速報(11月4日)~SENTIX市場センチメントなど
20241102 週末のBloombergより
20241101 ドイツ最新ニュース速報(11月1日)~イラン領事館閉鎖など
20241029 ドイツ最新ニュース速報(10月29日)~フォルクスワーゲンの大リストラなど
20241025 ifo景況指数小反発もリセッション継続を示唆
親子でかんたん スクラッチプログラミングの図鑑
聖墓の戦い 深遠の玉座 ファイアーエムブレム風花雪月 #16
中国語・韓国語勉強中のみんな集まれ!!
封じられた森の罠 女神の行方 ファイアーエムブレム風花雪月 #15
赤き谷の冒険譚 炎と闇の蠢動 ファイアーエムブレム風花雪月 #10
ルミール狂乱戦 炎と闇の蠢動 ファイアーエムブレム風花雪月 #11
海の見える場所 涙のわけ ファイアーエムブレム風花雪月 #12
中国語・韓国語サークルをつくりました
ともに天を戴かず 女神の行方 ファイアーエムブレム風花雪月 #14
今日の韓国語と中国語のオンラインレッスン
グロンダーズ鷲獅子戦 ファイアーエムブレム風花雪月 #09
旧礼拝堂救出戦 涙のわけ ファイアーエムブレム風花雪月 #13
沖縄中国語・韓国語教室の授業風景
韓国語オンライン・中国語オンラインレッスン風景
沖縄中国語・韓国語教室 授業風景
以前の【知識篇】で、中国語の親族呼称を取り上げましたが、今回は一般的な人物呼称について解説したいと思います。「親族呼称」とは、家族や親戚の間での呼び方ですが、それ以外にも、一般社会、例えば職場や学校、地域コミュニティなどにおいて、いろいろな呼び方が有ります。また、呼称の中には、フォーマルな呼び方、或いは親しみのこもった呼び方などの違いが有ります。 では、社会的な呼称にはどのようなものがあるか見ていきましょう。 職場での呼称 職場での相手に対する呼びかけは、基本的に相手の姓と役職で呼びます。 例えば、 刘经理 (マネージャー、日本の「部長」に相当) 王主任 (主任) 李所长 (所長) 张科长 (…
外文wàiwén(名)外国語 外语wàiyǔ (名)外国語 “外文”、“外语”ともに「外国語」を意味しますが、用法上は一般的に、“外文”の場合は書面語(書きことば)、“外语”の場合は口語(話しことば)を指します。 例えば、“外文”の場合は、 外文书店 外文作品 外文图书 外文出版局 などの熟語をつくることができます。上記の例は、いずれも「書面語」の意味を表しています。 また、“外语”の場合は、 外语学院 外语老师 外语专业 外语教学 などの熟語をつくることができます。上記の例は、いずれも「口語」の意味を表しています。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 外文 鲁迅写的小说,很多作品在海外已…
前回は、中国料理の食材の中で、肉類と家禽類を紹介しました。今回はその続きとして、食材の中の魚介類と野菜を紹介していきましょう。 魚介類 海水魚 中国料理では、海水魚もいろいろな種類を食べますが、魚に関しては日本の方が種類も多いでしょう。海水魚は、海に面した沿岸地方では獲れたての新鮮なものが食べられます。特に、大連、青島、寧波、アモイ、香港などの大都市では、盛んに海水魚が食べられています。 海水魚で代表的なものは、ハタ、イシモチ、タチウオ、スズキ、マナガツオなどが有ります。また、最近では、中国料理のレストランでも、サケの刺身を前菜として出すところも有ります。 海水魚の調理法としては、中華なべで蒸…
以前の【文化篇】では「中国料理」をテーマとして、中国各地の料理や代表的なメニューを紹介しましたが、今回は中国料理の「食材」について取り上げたいと思います。 中国では、俗に「四足は机と椅子以外、空を飛ぶものは飛行機以外みな食べる」と言われます。外国人から見ると悪食と思われるかもしれませんが、中国人は実にさまざまな食材を調理して食べています。中には日本人の想像もつかないようなものも有りますが、そういう変わったものをなぜ食べるのでしょうか?一言でいえば、それは「美味しい」からにほかなりません。世界中の民族にはそれぞれ独自の「食文化」があり、また味覚の違いもあります。中国人にとっては美味しいものでも、…
答应dāying(動)答える、返答する、承諾する、変事をする 回答huídá (動))答える、回答する “答应”は、他人の要求に「答える」、または、他人がすることに「承諾する」、「同意する」という意味で使われます。また、誰かに呼ばれて「返事をする」という意味もあります。 “回答”は、他人の「質問に答える」、「回答する」意味で使われます。 では、それぞれ例文を見ていきましょう。 答应 对方已经答应我们的要求了。 (先方は、すでに我々の要求をのんだ) 有人按了门铃也没人答应。 (誰かがベルを押したが、返事がなかった) 回答 这个问题我今天回答不了,明天一定回答你们 (この問題には今日は回答できない…
吃不了,兜着走chībuliǎo dōuzhe zǒu 〔意味〕(食べきれない分は自分で持ち帰る)→自分のしたことは自分で責任を負う 上記の意味からも分かるように、あまり良くない意味や場面で使われることが多いです。 <使用例> A:这些货价格很便宜,咱们先都进了吧。 (これらの商品は値段がすごく安い、先に全部仕入れようぜ) B:这么多的货都进来了,万一卖不出去,你可吃不了兜着走啊! (こんなにたくさん仕入れて、もし売れなかったら、おまえ自分で責任取れよ!) A:好啊,我什么都不怕! (いいとも、おれは何にも怖くないぞ!) ※“兜”は「(布などで物を)包む」という意味の動詞で、“兜着走”で「包ん…
古代漢語とは何ぞや? 古代漢語は、近代以前の古い時代に使われていた中国語を指し、現在使われている現代漢語とは異なるものです。「古代漢語」と「現代漢語」の大きな違いは、現代漢語が口語をベースにつくられているのに対し、古代漢語は完全な文語文(書きことば)である点です。 歴史的に見ると、古代漢語から現代漢語へ変わる転換点となったのは、1910~1920年代にかけて行われた文学革命(白話運動)です。当時、胡適を中心とする知識人たちは、中国語の書きことばを、従来の文語文から口語文へと変えようとする運動をすすめていました。この文学革命を境として、誰にでも分かる口語文が書きことばとして普及していきました。 …
世界闻名shì jiè wén míng (成語) 〔意味〕世界的に有名な、世界で名声の高い 《例文》 西安是世界闻名的旅游胜地,拥有数量众多的名胜古迹与博物馆。 (西安は世界でも有名な観光地で、たくさんの名所旧跡と博物館がある)
走马观花zǒu mǎ guān huā (成語) 〔意味〕馬に乗って花を見る、大雑把に物事の表面のみを見るたとえ 《例文》 三天的旅游,我们走马观花地跑了四个城市。 (3日間の旅行で、私たちは4つの都市を駆け足でまわった) ※“走马看花zǒu mǎ kàn huā”とも言います。
一国の文化のなかでも、「食文化」は極めて重要な位置を占めますが、それは中国でも例外ではありません。広大な国土と悠久の歴史を持つ中国には、地域によって実に様々な料理が存在しています。東西南北それぞれの地域に料理の素材、形や味に特徴が有り、それらの特徴が長い歴史を通して完成されてきました。 中国料理の歴史 文献によれば、中国では5000年以上前に焼肉や焼き魚などの食品(料理)が存在していました。周王朝時代(紀元前1046年頃~紀元前256年)には、周礼に「八珍」という8種類の料理が載っていました。さらに漢代には、湖南省で発掘された「馬王堆」漢墓で見つかった竹簡に100種類の料理が記されていたそうで…
随机应变suí jī yìng biàn (成語) 〔意味〕臨機応変、時と場合に応じ適切に処置すること 《例文》 这位网球运动员的特点就是打得随机应变,针对对手改变自己的打法。 (このテニス選手の特長は臨機応変にプレーできることで、相手によって打ち方を変える) ※“应”はyìngと読みます。 類義語:见机行事jiàn jī xíng shì
私にはピンインはわかっているのに四声を忘れてしまう文字があります。 「数」「量」「教」「倒」の4つです!! これらは多音字(duō yīn zì)と呼ばれるようですが、動詞か名詞かで四声が変わる前者の3つでさえ苦労しているのに、倒に関してはもう動詞の中でも四声が変わるので、先生にもたびたび指摘されて発狂。 辞書を見てもさらに混乱する始末。 これって本当に气死我了みたいな(driving me nuts)!!! でも、ググっていたら、「数」以外に関して、とてもいい記事というかコラムというか解説が以下のサイトに出ていました! この伊藤祥雄先生の説明は本当に分かりやすいです。 しかも、辞書で調べた時…
规划guīhuà(名)(長期的な)計画、プラン (動)計画を立てる 计划jìhuà(名)計画 (動)計画する、予定する いづれも日本語の「計画」にあたりますが、“规划”は長期的な計画を指す場合が多く、 “计划”は近い将来の計画について言うことが多いです。 したがって、下記の例文にもあるように、国や政府の行う長期的な事業やプロジェクトの場合は“规划”が使われます。一方、旅行、就職、進学などといった個人的な、しかも近い将来の事柄については“计划”を用います。 规划 中央政府正在规划修建一个新的长江大桥。 (中央政府は、新しい長江大橋の建設を計画している) 国家制订了未来十年的发展规划。 (国は今後…
马马虎虎mǎmǎhūhū 〔意味〕まあまあである、まずまずである “马马虎虎”の由来には、こういう逸話があります。 ある三流画家が一匹の動物を描いたところ、馬に似ているが馬のようではない、虎にも似ているが、虎のようでもない。そこで、ある人物を連れてきて批評させたところ・・・「これは、“马马虎虎”だな」。 <使用例> A:最近怎么样? (最近どうだ) B:马马虎虎 (まあまあだよ) A:还马马虎虎?听说你发大财了。 (まあまあだって?おまえ大儲けしたって聞いたぞ) B:没有那回事。那都是谣言。 (そんなことないよ。あれは噂だ) “马马虎虎”には、「いいかげんである、でたらめである」という意味も有…
「可能補語」は、動詞の後に置く補語成分を使って、「可能不可能」を表す補語成分です。 通常中国語で可能不可能を表す場合は、能願動詞の“能、“会”または“可以”を使って表しますが、「可能補語」の場合、補語で表せます。 特に、「可能補語」は否定形で多用され、補語成分によって「なぜできないか」という状況を説明できます。 例を挙げると、「(あるものが)買えない」という意味を表したい場合、能願動詞では、 不能卖 というふうに、単純に不可能なこと(買えない)を表すだけですが、「可能補語」を使うと、 买不到〔(ものがなくて)買えない〕 买不起〔(お金が無くて)買えない)〕 买不了〔(ものがたくさんありすぎて)…
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。