マラヤラム語勉強奮闘中
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その10)
【再】Cikande(チカンデ)のGolden Rasa で昼食
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その9)
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その8)
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その7)
ローカルスタッフと入るパダン料理屋さん
ジャカルタ郊外の飛び込みで入った店で昼食
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その6)
デルタマスのコーヒー店にて
Fatahillah Square(ファタフィラ広場)の店舗にて
Wong Solo でCap Cay(チャプ チャイ)を食べる
Wong Solo でNasi Goreng Seafood(ナシ ゴレン シーフード)の昼食
ムルデカ広場からの帰り道
Wong Solo でPecel Lele(プチル レレ)を食べる
断食月(ラマダン)の昼食
赤本・英検1級過去問の実物をやっと見れました
英検がんばったご褒美ごはん…?!
★☆About EIKEN Pre-2 Plus☆★
赤本英検シリーズでついに1級過去問出版 -英検級の 'インフレ' が加速するんでしょうか-
Studying foreign languages is full of excitement because, by doing so, you can learn what you had never thought of
英語の代名詞
【読書しない帰国子女の英検3級・2級】いよいよ学期末。新年度は母もフルタイム復帰
英検準2級!
★☆英検二次面接対策☆★
◢◤【Eikenわーるど】短期集中-6◢◤
英検解答速報・講評
I hope you can do it!! -2024年度第3回英検-
さあ、使い直すよ! -生徒さんが教えてくださった勉強法-
Do you buy as much food as you can eat in order to reduce food waste?
◢◤【Eikenわーるど】短期集中講習◢◤
先日妻と話していて気が付いたのですが、 実はこの4年間一度も日本に帰国していないことに気が付きました。 自分の中では2年に一度ぐらいのペースで行ってる感覚でした。 本当は去年一時帰国する予定でしたが、 引っ越しやらコロナやらで結局実現せず。 今年もコロナが収まっていなければ、 おそらく日本に行くことはないと思います。 それにしても4年は長いですね。 シンガポールやベトナムの頃は頻繁に一時帰国してました。 距離も近いしチケット代も安いので、 1年に複数回一時帰国することも当たり前でした。 カナダは遠いし航空券代も高い。 去年次男が生まれたので、 出費はますますかさむことになります。 日本の滞在費…
晴れました☔️→☀️今日は洗濯しなくちゃ。そして花粉多し😷今日の午後は明日の英検2次試験対策&中学進学準備のフォニックス集中力UP⤴️⤴️◾️今日の高2生◾️初レッスン😆は緊張するね。(私も緊張〜〜)新年度に向けて個人レッスンスケジュールも変動中です🗓ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング晴れました(*゚∀゚*)花粉多し( ̄▽ ̄)
今日の問題はこれ Mr. Osaka respectfully ______ the offer from Tibet Bank although it wa…
こんにちは!おかめです。 ちょっと煽り気味のタイトルですが。。(ストレスが溜まってる訳ではないですよ笑) 今回は英語学習(TOEIC学習)は日本においてはコスパが大きいからやった方がいいよ〜という話になります。 働き方改革で余暇の時間が増えて何をしようか迷っている方向けに「英語を勉強する」という選択肢もあることをお伝えしたいです。 早速行ってみましょう!! 何でコスパがいいの? 昇格の評価基準になる 所謂大企業と呼ばれるような会社では昇格のための必須要件として「TOEIC○点以上」と規程されています。 どんなに仕事ができる人でも必須要件を満たしていないと昇格はできません。 昇格するためには遅か…
こんにちは!おかめです。 前回は英語は絶対やった方がいい!英語ができるだけで年収100万円は変わるという記事を書きました。(↓↓) okmbrog.hatenablog.com 「ちょっと英語をやろうかな。」と思った方向けに私の実体験に促して英語の学習法を伝えていければなと思います。 2回に分けますがまずは「本質的な英語力」を身に付けるための方法をお伝えします。 TOEICの点数を上げるよりも英語に慣れる・英語を使ってコミュニケーションを取るための力をつけることが大事ですし楽しいですから参考にしてみてください!!😆 早速行ってみましょう! おかめの英語学習歴 私は大学時代は英文学科に所属してお…
こんにちは!おかめです。 前回は「本質的な英語力」をつけるための英語の学習法についてまとめさせていただきました。 okmbrog.hatenablog.com 今回は就職・転職で必要となるTOEICのスコアを上げていくための学習法を書いていきます!✨ 「TOEICは英語力ではなくTOEIC力が必要である」という言葉があるくらいTOEICは確りとした対策が求められます。 裏を返せば「TOEIC力」があれば高得点を狙うことも夢ではありません。 ということで早速行ってみましょう! 私がTOEICのスコアを上げるために行ったのは2つだけです。 ・スタディサプリ ・公式問題集 半年間は平日はスタディサプ…
こんにちは!おかめです。 おうちじかんが増えましたね。 「せっかくだから英語話せるようになりたいな〜♪」って思う方もいるんじゃないでしょうか? 今は自宅にいながらオンラインで英会話のレッスンを受けられるサービスが増えています。 私はケチなので(笑)オンラインで英会話のレッスンを受けられるサービスのうち無料体験だけを受ければ結構英語話せるようになるんじゃない?と思った訳です。 そこで私が調べた限りの無料で受けられるオンライン英会話レッスンサービスをご紹介していきます。✨ お手軽にお得に英語を勉強したいという方には参考になると思うので是非読んでみてくださいね! 早速行ってみましょう。 無料体験でき…
前回は新型コロナウイルスにからんで shot 「注射」を利用した言葉遊びの記事タイトルをいくつか紹介したが、私が連想したのは a shot in the arm という表現だ。 文字通りには「腕への注射」だが、比喩的に「元気の素」「カンフル剤」という意味でも使われるので、これをコロナ禍やワクチン接種に使った例があるに違いないと思った。
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021年6月受験予定)。 ・2015年受験時は740点(リスニング435点+リーディング305点)。 ・朝4時に起きて、1時間
今日はまた気温が一桁に戻り、寒い寒い❄️そろそろしまう準備をしていたもふもふパジャマも今夜復活か⁉️😵寒の戻りatemporaryreturnofcoldweather雨の中を歩いてきたら、靴がずいぶん濡れてしまい予備靴に履き替えました☔️雨の日は時間がゆっくり流れますね。丸つけが捗りました。新年度に備え、「みましたハンコ」に「宿題ハンコ」をネット注文💮徒歩1分のデパ地下で一玉108円の新鮮なブロッコリーを2玉買って、1/2玉は早速チンしてお昼のおかずとなりました。なんだか花丸💮みたいで可愛い😍明日はまだ寒さが続きそうです。◾️今日のミラクル🪄◾️気に入っていたスプレーヘッド💕(まあ、スプレーの具合が好きだったわけで、容器が壊れた後...寒の戻り丸つけ@教室
このあとの期末テストを乗り越えればあとは春休み。長期休暇のなかでは課題もほとんどなくて唯一のんびりした休みなんだけど春期講習どうしたものか?と考え中。今頃考え…
椿神社へ行ってきました⛩今年は臨時バス運行はないので、路線バス3番乗り場へ🚌いつもは数百店並ぶ屋台も今年は無し。こんな感じの参道をてくてく👟この路線のどのバス停で乗り降りすれば、便利かが分かった午後でした。路線バスabusonaregularroute◾️今日のゴジラ◾️母ちゃん🦖5本指ソックス履くならちゃんと履いてくれる?(笑)指入ってないとこの方が多いよ😆ピロピロ〜ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング椿神社へ行ってきました◇プチ路線バスの旅
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); マスク生活が日常になってきた今日この頃 マスクで口元が隠れることを逆手にとって 約1年前に大人の歯列矯正をスタートさせ 先日晴れて矯正装具が取れたのでそのお話を少し共有したいと思います 実は小学生の頃から中学生の終わりころまで 矯正を行いある程度歯並びは良くなっていたのですが 大人になってからちょっとした歯の重なりが気になり 何といっても歯が重なっているところは磨きにくく 見た目というよりも磨き残しが気になっていました3カ月に1度のメンテナンスで行っている歯医者さんに相談しても これくらいだっ…
昨日ほどではありませんが、暖かく過ごしやすい1日でした。鮮やかな苺とトマトを買って、ただただ嬉しい😆💕さてと、学年末は提出物多し💮愛着のあるヘビーユーズのスタンプに赤のスタンプ代。どちらもかなり「へたり」が出てきでおります😵「へたり」を辞書で調べたら、saggingやらdroopingやらlossofspringness/elasticityが出てくる。これって目元の「たるみ」やら、頬の「たるみ」やら、顔の「たるみ」やら、ネットのメイク動画で散々出てくる単語よね〜🙀(見てるわけよ😆)今夜は顔の「へたり」に苺とトマトで抗ってみます🍓🍅◾️今日の付箋◾️今日は丸つけ&スタンプ押し€...赤パワー(*≧∀≦*)「へたり」&「たるみ」
英語学習をはじめておよそ20年が経過していますが 非ネイティブの私にとって英語は一生勉強だと思っていますネイティブの日本語ですらわからない単語との遭遇は いまだにあって、さらに敬語や慣用句など完璧に使いこなせていないものも多くありますそんな中で、第二言語である英語を完璧にするのは簡単ではないこと これまで学校での学習はもちろん、海外留学に行ったり 様々な方法で英語学習を続けてきました ということで、ここ最近やっているおすすめの英語学習をいくつかご紹介したいと思います 現在の英語学習の目的とは 具体的な学習方法をご紹介する前に 今なぜ英語を学んでいるのかについて少しお話させてください一言でいうと…
안녕하세요?この記事で採り上げた、YouTubeの12時間勉強動画を流しながら、勉強や作業をすることについて、そこからさらに、こんな動画を流して勉強しています鉄道マニアの気(け)のある者として、これらが完走するまで勉強するというものですどちらも、今は無き寝台列車です
TIME誌最新号が教室の郵便受けに入っているのに気づいたのは昨夜。(いまだに紙媒体の方がお好き💕)インフルエンサー100(Thenext100mostinfluentialpeople)に、日本人はいないかな?と目次にざっと目を通す。PHENOMSカテゴリーに(phenom天才)KoyoharuGotougeの名を発見↓(吾峠呼世晴)KoyoharuGotougeIsontheTIME100Next2021List|TIME「鬼滅の刃」DemonSlayer大きい字のところだけ読んで、郵便受けにTIME誌を戻し帰宅😴💤今日、散歩の後、続きを読みました。今週、来週のグループレッスンの読み物に決定かな。明日は鬼滅に詳しい小学生からもう少し色々教えてもらおうԁ...紅梅&寒桜「鬼滅の刃」の英語タイトルは?
対峙する場面の言葉の駆け引き。自信も、経験も豊富な主人公の粋なセリフ。ロバート B. パーカーのハードボイルド私立探偵小説を読み進もう。今回は、Why not のニュアンス、All you have to do ~ の表現、Kick ass のスラングの感じ、Out of shape の範囲、Worthを使った表現、少し古い俗語の swellなど、使える表現満載!
市内のコロナは落ち着いてきたように思います。 しかしながら、まだまだ緊急事態宣言中です。穏やかな家での生活が続いています。 せっかくなのでいろいろなことに取り組んでいます。↓以前のブログにも書いています。tabibitomama.hatenablog.com 私は絵を描くのは苦手ですが、ここ1か月は、絵を描くことを心がけています。それは、息子も絵を描くことが苦手ですが、観察してその通りに描けることが、息子の力となると私は思っています。だから、息子に絵を描けというのなら、私も描こうじゃないか!という思いでいるのです。 少しづつ絵が描けるようになってきたように思います。練習には絵を描く講座のYou…
exacerbate [igzǽsərbèit] (発音に注意) … (病気、情勢、悪感情などを) 悪化させる … to make (a problem, bad situation, or negative feeling) worse The la...
第63回ハングル検定 受験オンライン受付が始まりましたね! -「好き」以上のものに-
各通信添削講座ではオンラインカウンセリングを設けています
日本語「する」の解釈について -「お茶でもしながら」を例に- <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
勉強の内容を変えました
明日第62回ハン検2次面接 <ハングル検定1級二次面接対策<全2回>(オンラインで受講{教室でもOK}・模試・音読と質疑応答を添削/講師の受験経験も盛り込みます)>
第62回ハン検・四日市会場で受験された生徒さんをお出迎え
第62回ハングル検定 おつかれさまでした!
ハン検対策は今決定的転換期を迎えようとしています
英検学習をしながらハン検上級語句を集めていました <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
第51回ハン検について当校がハン検協会に送った質問状への解答(1) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
-ハングル検定準2級対策専門誌- ハン検準2級ジャーナル
第51回ハン検について当校がハン検協会に送った質問状への解答(2) <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
コスパ
第62回「ハングル」能力検定試験 試験日の朝です <ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
「文章での添削に期待します」<ハングル検定対策通信添削講座(郵送版/データ版)>
本日英検2次A日程程よい緊張感で臨めたかしら?( ̄◇ ̄;)来週28日はB日程組!1次試験キャンセル会場代替受験の2次試験は3月14日です。(合否Web閲覧は3月2日〜💡)小6生のフォニックス個人レッスンも例年通り順調です。発音や綴りを「丸覚え」しようとして、進学してから行き詰まってしまうケースがよくあります。アルファベットから見直してみましょう。たった26文字なのです✨令和3年度クラススケジュール◾️今日のみかん◾️レモンとデコポンと伊予柑💕ビタミンC補給🍋🍊ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング英検2次A日程おつかれさまB日程組は来週!
最近うちの近所に、レモネード屋さんが増えました(なんでだろ?)。 屋台形式のお店や小さな店舗など、おしゃれな雰囲気でお客さんを惹きつけていますが、この寒空の下でレモネードを飲む気にはまだなれません。 レモネードは甘くて美味しいですが、レモンは酸っぱくて、そのまま食べるとキューっとなりますよね。 そんなキューっと身が縮むようなレモンを人生で与えられたとき、あなたならどうしますか? レモンはレモネードに変えられる 今、コロナ禍で、力強く踏ん張りながら、あるいは、もやもやしながら、はたまた、もうダメじゃないかと絶望に駆られながら生きている人は多いはずです。 その答えはなかなか簡単に見つかるものではあ…
昨日の気温は1桁@松山エアコンをつけても冷え冷えするので、腰にカイロを貼りました🔥本日はぽかぽか陽気☀️昨日に10度+⤴️⤴️受験生は体調管理に気をつけてね💕今朝は月一の「インバウンド接客英語」のクラスでした。息子さんが解き残した英語の問題集を解いてみたところ、分からないところがある!と言うYさん。(息子さんたちはもう社会人&大学生。みんな元気かな☺️)あるものは役立てて使い切るっ✨という見上げた心がけ。すばらしい✨That'sthespirit!(その意気だっ!)私はと言えば、もう少しで踵に穴が空きそうなブーツを愛用中の春です👢◾️今日のもとこ食堂◾️昨日商店街で調達したキビナゴの南蛮漬け🐠を昨日今日と分けて食しております。本日午後は英検2次対...昨日は冷え冷え今日はぽかぽか(*≧∀≦*)
基本情報 ・Twitter(@noma320life)に毎日呟いているもの+α。 ・TOEIC800点を目指して勉強中(2021年6月受験予定)。 ・2015年受験時は740点(リスニング435点+リーディング305点)。 ・朝4時に起きて、1時間
level with (someone) … (人に) 正直に言う、本当のことを言う、率直に打ち明ける … to be frank or honest with someone … to speak honestly to someone after hiding so...
今日も雪が舞いました❄️@松山今日はちゃんと耳まで覆える帽子をかぶってきました。暖かいものを食べて早く寝よう😴「凍み餅」に「凍み豆腐」自然の力でフリーズドライ❄️freeze-driedricecakefreeze-driedtofu水につけて戻すreconstitute〜inwaterreconstitute再組成する再構成する◾️今日の寒がり◾️寒がりプリンセス👸のSちゃん❄️大判膝掛け2枚使い❗️蓑虫状態ほらほら、単語テスト始まるよ!ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング自然のフリーズドライ「凍み餅」「凍み豆腐」
前回は「予防接種する」を表す inoculate を取り上げたが、もっと口語的でおなじみの単語は shot だろう。get/give a flu shot のように使われるが、これに関連して今回はちょっと箸休め的なことを書いてみたい。
珍しく雪の舞う午後@松山近くの郵便ポスト📮へ手紙を投函しに行こうとしたら、小学生たちが早めに教室に着いたので「寒いから出掛けよう(笑)!」「(笑)寒いから出掛けるの?」「そう!(笑)」と、ポストまで楽しく一緒に往復しました。走った。(気分は小学生の私😆😆😆)今日は雪が降っている歌を雪が降っている時に歌えたね☃️❄️今日もよく踊り、よく歌い、よく読み、よく書きました👍よく走り、よく笑いました🤣【新規クラス情報】来年度新規こども英会話クラス(令和3年4月スタート予定)は、毎週火曜日午後5時〜6時枠に新小4生の受講希望が集まりつつあります。新規生募集中です👬👭◾️今日の干し芋◾️芋から全て手...雪降る午後に雪降りの歌@小学生クラス
等位接続詞、従属接続詞、接続副詞には、意味はほぼ同じなのに用法が微妙に違うややこしいものが幾つかあるので、以下にまとめてみました...... ...
新型コロナウイルスのワクチンが国内で初承認されたが、inoculate について短く取り上げたい。「予防接種をする」「ワクチンなどを打つ」という意味だが、コロナ禍についての英文記事で目にすることが重なり、いやでも覚えてしまった単語だ。
風は冷たいけれど良い天気☀️今日のちょっと遅めのお昼はおにぎり買って城山公園🌸さてと、今日の最新ニュースリスニングクラスの締めくくりに読んだ記事↓WhyDoWeDream?ANewTheoryonHowItProtectsOurBrains|Time体験レッスンに来た男子高校生🙋♂️元気すぎるメンバーに圧倒される😁(今晩、私たちの夢見るかもよぉ〜)「この記事読んだかも?」とSちゃん。(いやいや最新号だよ!)そう言えば、この間Sちゃんbrainplasticity(脳の可塑性)に関する長文問題を見せてくれたでしょ?「あっ、それでか!💡」関連トピック記事をいくつか読むと、読解力に自信がつくのでおすすめです。(自分にも強くお勧めしたい😜...今日の梅&今日の桜@城山公園
さてシリーズ15回目の洋書読解、徹底解説付きで読み進めよう。今回は「仮定法」。ゲゲーッという反応が多い、多くの人が苦手と感じる英文法だが、実はあまり難しくはない。会話の中でもかなりの頻度で出てくる表現なので簡単にまとめてしまおう。また、&q
昨夜の地震速報から不安のままに夜が明けました。福島中通りの従兄弟たちと安否確認📲🙆♀️🙆♂️10年前に比べてスマホ人口📱はどのぐらい増えているのだろう?ふと、考えました。コロナワクチンの保管は地震による停電の影響を受けていないとの発表。海外でも新型コロナワクチンの保管設備や流通の課題が懸念されています。logisticalhurdleslogistical物資補給・輸送面でのhurdleハードル難関◾️今日のこしあん大福◾️硬くなったので焼きました。母と半分こ🍡🍵ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキング心休まらぬままにバレンタインデー終了
午前中はお天気が持ったので、中学生の持久走は無事に終わったかな?🏃♀️午後からはポツポツ降ったり止んだりの土曜日。本日初レッスンの小6生👦アルファベットの発音からスタート。中学入学までの3ヶ月で仕上げる✨週1回のフォニックスレッスン🏫バレンタインチョコはもうすでに2個もらったそうで😊💕私からもささやかに3個目をプレゼント🎁💕コロナ禍で手作り下火の今年ですが、恒例行事は楽しく工夫したいですね。◾️今日のレモンティー🍋◾️Areyouthatthirsty?週明けのテストがんばってね👍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山...バレンタイン・ウィークエンド(*゚∀゚*)
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。