マラヤラム語勉強奮闘中
【小学生ママ】キッズ韓国語レッスン!1年以上続けた!進度を保つためにやってること!
最近の体験学習活動から (あくまで選択科目でも韓国語を話せるようになりたい!) -入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)-
【小学生次男】語学始めるなら子供のうち!韓国語を始めて1年半の成果!
‘惣菜を買うより調理法を覚えたい’語学がそうです
日本語「お茶する」についてオンライン学習活動で生徒さんといろんな話が出てきました
母語の干渉がもどかしい(「子供が好きな歌手」を例に) -TOPIK入門作文生講座の生徒さんから-
くわな新聞 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
最近の体験学習活動から (温めてきた思いを今!) -入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)-
【ひとりハンガンネット通信】이해 어휘(Passive Vocabulary)와 사용 가능 어휘(Active Vocabulary)
MACK STYLE・2024年大四日市まつりライヴ 超久しぶりで初観覧の '完全体' ライヴ
第57回(2022年度春季)ハングル検定2級・聞き取り 解説・講評(1)
最近の体験学習活動から (‘おお!’と思わせてくださったひと言) -入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)-
三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」で提示された文の韓訳について
最近の体験学習活動から (すでにお持ちの教材で学習活動ができます) <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
最近の体験学習活動から (ご自身の実用経験を整理しつつ)<入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
いよいよ今日はエクアドルへ大移動です。マドリードバラハス空港です。広いですね。搭乗手続きカウンターがまだ空いていなかったので、パパに列に並んでもらって、少し散歩しました。トランジット(飛行機乗り継ぎ)の際の犬の手続きが上手くできるかとても心配していましたが、日本での検疫証明書があったため、用紙を見せただけで大丈夫でした。ただし、犬の搭乗料金を支払ってください、と言われて、またもや長い列に並びなおし...
ようやくエクアドルに到着しました。長い旅路でした。人間のスーツケースはすぐに出てきたのに、レックスはなかなか出てこれませんでした。もう、同じ時に着陸した人たちがほとんどいなくなったころ、ようやく大きな男性二人にゲージを抱えられてレックスが出てきました。レックスはゲージの中で、私たちに会えた喜びで大興奮して、早く出して~とガコガコあちこちに体をぶつけていますが、検疫とか税関の手続きが終わるまで出さな...
私たちが住んでいる町「キト」の旧市街は世界遺産に登録されています。スペインの植民地時代に作られた美しい街並みや、聖堂や教会などが良い状態で残されています。教会のとても美しい彫刻と装飾の中に、この街が歩んできた歴史をしみじみと感じることができます。今日はキト市内の中でも、とても美しいと評判のバシリカ教会に行ってきました。あまりの美しさに圧倒されてしまいました。教会内のステンドグラスも素敵です。この円...
家の近くの公園です。エクアドルにはハチドリという鳥が生息しています。ハチドリは南北アメリカ大陸に生息していて、日本では見ることができません。ハチドリはこの国で、とても愛されていて、公園に大きなオブジェがありました。実際のハチドリは、全長6センチ、体重2グラムほどの世界最小の鳥です。この国では、とても身近に生息していて、レックスと散歩していると、ハチドリをよく見かけます。ハチドリは、ホバリングといっ...
キト市中心部に行ってきました。遠くに見える小高い場所は、パネシージョの丘という名前がついています。頂上に聖母像があり、丘からの景観が絶景なので、キトの有名な観光地の1つです。でも、私たちは行くのを断念。丘を登る道中、かなり、治安が悪いそうです。数年前にも日本人女性二人連れが登っている途中で強盗にあったりしたそうです。三姉妹連れで、いかにもお金をもってそうな日本人(全然もっていないのに!)がやってきた...
2時間ほどで登れる手軽な山があると聞いて、家族全員で出かけました。レックスももちろん一緒です。普通の山道を想像していたのですが、石畳の道が続いた後、今度は乾いた土の道が、ずーっと続きました。エクアドルは標高が高いので、紫外線が皮膚を刺すように照り付けてきます。そのせいで、気温は高くなくても、暑さが辛いんですよね・・・。三女は、早々に根を上げ、座り込んだり、帰りたいと言ったりして大変でした。まあ、な...
日本人会主催の運動会に参加させてもらいました。日本人の経営している企業に勤めているエクアドルの人達も参加していて、多くの人で賑わう,、とても楽しい会でした。犬も連れて行って大丈夫、と言われたのでレックスも一緒です。子供の競技が盛りだくさんで、3姉妹もたくさん、参加させてもらいました。これ、私がやったら転びそう・・・。今日は人間が主役の会なので、レックスは端から見てるだけです。昔ながらの競技がたくさん...
2019年10月3日。ちょうど、1年前のことです。ガソリン税などの増税や補助金の打ち切り政策に反発した市民が、大規模なデモ活動を行いました。その日、パパはドイツに出張予定で、ジェネラルマネージャーと一緒に、空港へ向かっていました。空港へ向かう道路がデモ隊によって封鎖されています。2人は、タクシーの運転手から、「これ以上は前に進めない」と言われてしまいました。「空港に行きたいなら、燃えている箇所を歩いて通り...
デモ活動は日に日に悪化。大規模なデモが起こることが想定されている、とか、水道局の職員がストライキする予定だから、水の供給が止まるだろう、とか、デマなのか、本当なのかよくわからない噂が飛び交っています。終息しそうにありません。学校は当然、臨時休校になりました。スーパーの棚の一部は空っぽ。肉や乳製品、米や小麦粉を中心に、多くの人が買い占めに走り、さらには交通網が機能しないので新しい製品が入荷されなくな...
エクアドルで史上最大のデモが起こっている真っ只中に、レックスが体調を崩してしまいました。何度も吐いて、苦しそうです。外は治安が悪くて出かけるのが恐いし、パパは居ないし、スペイン語はまだ上手に話せないし、本当に参りました。でも、大事なレックスを守るためです。泣き言を言ってる場合ではありません。まずは、掛かりつけの動物病院に電話をしてみました。でも、受付の人の話が早すぎてなんて言っているかさっぱりわか...
デモ勃発から10日後。抗議団体と政府の話し合いの場が持たれ、政府が増税を撤回し、デモは終結することになりました。その間、学校は10日間、臨時休校になり、死傷者1300名、逮捕者1100名、破壊された箇所は数知れず、です。大きな大きな、損害をエクアドルに残す結果となりました。デモには多くの市民が参加していましたが、一方で、多くの人々が平和を願っていました。その具体的な行動が、こちら。平和への祈りをこめて、鍋をた...
子供たちが土曜日のみ通っている日本人補習校で、1泊2日の体験学習に行きました。今回のメインの目的はコンドルの生息地の観測です。コンドルは準絶滅危惧種に分類されている貴重な鳥です。羽を広げた時の全長、3メートルだそうです。レックスを横に7~8匹並べた大きさです。すごいビッグですねぇ。そして、そんな貴重なエリアにレックスも入れるのです。この国は、ペットに寛容なので、本当にありがたいです。少し待っていると、...
今日は、なんと、標高4780mのピチンチャ山へハイキングに行ってきました。レックスの奥に見えているとがった山が頂上です。登山、と書かずにハイキングと書いたのは、登山してないからです。(理由は後ほど・・・)この山は、なんと、ロープウェイで3945メートルの高さまで行けちゃいます。しかも、ロープウェイにはワンコも乗れます。ほんと、この国のわんこに対する太っ腹さには毎回、驚かされます。お陰で、レックスと一緒にあち...
~昨日の続きです~家族で山登り(ハイキング)に行きました。三女が軽い高山病の症状を訴えたので、4100mの高さまで登った後、下山することになりました。山を下っていると、馬に追い越されました。どうりで、馬のフンがあちこちに落ちているはずです。馬は、私たちが滑らないように気を付けながらゆっくり降りている道を、悠々と下っていきます。かっこいいですね。一休みしている馬も発見!どうやら、さっきの馬は、観光客を乗せ...
うちから100キロほど北に行ったところにあるオタバロという町に行ってきました。もちろん、レックスも一緒です。オタバロは、手工芸品や民族衣装などを取り扱っているマーケットがとても有名な街です。といってもレックスにとって、市場はつまらない場所でしょうから、まずはクイコチャ湖というところで散策しました。他の観光客の人たちに写真を撮って、と頼まれたので撮ってあげようとしたら、「ちがう、ちがう。」と言われて、...
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。