マラヤラム語勉強奮闘中
日本からスペインに届く荷物にかかる税金(IVA)のオンライン支払い手順
ゲルニカ、とはどう意味ですか?
*”偽旗ね アオハタジャムじゃないのよ‼️”
”偽旗ね アオハタジャムじゃないのよ‼️”
【スペインのスーパー】メルカドーナでリピ買いしているもの【5選】
【断崖絶壁の街ロンダ、新市街へ】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
マラガ、スペイン Málaga, Spain
今日は休み~明日も休み~
【エアリンガス】搭乗レポート(バルセロナ⇔ダブリン)
サンタ・マリア・デル・コロ教会
スペインで「巨大な釘が打ち込まれた頭蓋骨」が発見された! 3000年前の崇拝の晒し首なのか?
【グラナダから断崖絶壁の村ロンダへ編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
『スペインの庭師』(A.J.クローニン、訳=竹内道之助、集英社文庫)
ホアキン・サビーナ 『ジョ・ミ・メ・コンティーゴ(Yo, mi, me, contigo)』
【グラナダで大きなチュロスを編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
夫氏もすなるスペイン語といふものを、我もしてみむとてするなり。 フィリピンが元々スペインの植民地・・・というよりは州の一つだったことは有名ですよね。国名の由来もフェリペ王子から。 今もその流れが残っているようで(まだフィリピンを州の一つだと捉えてたりして。。笑)、フィリピン含む数か国の国民は、スペインに2年以上住むと永住権どころか市民権を得ることが可能です。 ※スペインの市民権獲得=EUパスポート保持者となる 他にももちろん条件はありますが、とりあえずあと数年後にはスペインに住む可能性が90%ぐらいなので、本格的にスペイン語を始めた夫氏・・・。 え、私も行くやんな?ということで、私も始めることにしました~。 ちなみに私は日本国籍は死
突然ですが、かれこれ10年以上お世話になっている「東京外国語大学言語モジュール」は、新しい外国語を学ぶ際には必ずチェックしています。 私が大学の第二言語としてフランス語を始めた時も時々使っていました。 当時は週1回の授業や紙のテキスト、参考書も並行して使っていたので、このモジュールメインと言うわけではありませんでしたが…。 しかし、今私がいるのは南国フィリピン🍍🍌 日本語で書かれた参考書なんてものは手に入りません。。 そして2020年9月末現在、コロナで出入国の2週間移動制限があるため、簡単に出入国もできません😢 (本当は年末年始に一時帰国&出産に必要なものや参考書の買い出しをしようとしていたのですが、帰国はせず年内又は年明け
そういえば以前11月のDELEを受験すると言ってましたね!! が、予想通り、フィリピン政府による規制が続いていたため、11月の試験は延期となり、自動的に4月に振り替えられました。 私は2月頃に出産を控えていて、さすがに2か月の子を誰かに預けて受験とはいかないので、夫だけが受験する予定です。(払い戻し手続き忘れそう…) でも、ワクチン接種必須とか?PCR検査必須とか?そもそも4月も実施されるか?などなど、詳細は不明。 DELE試験延期に伴い私の学習ペースも下がっています。えへ 唯一の救い?モチベーション維持になっているのは、日本からの支援物資(バリックバヤンボックス)と共に届いた、参考書👇 まるごと覚えよう NHKスタンダード40
k.ooshiroタイ日翻訳 โอชิโระ การแปลภาษาไทย - ญี่ปุ่นタイ語翻訳。タイ語学習 และเรียนภาษาไทย 若い女の子が話す。 Line ID:katsuooshiro1354 Translation Thai Japanese ka...
2010年2月10日発行のイタリア語学習メルマガ第36号「バレンタイン・デー、愛の讃歌」の後半を、このブログに移行しています。第36号(1)「イタリアと...
2010年2月10日発行のイタリア語学習メルマガ第36号「バレンタイン・デー、愛の讃歌」の前半を、関連する写真や記事へのリンクを添えて、このブログに移行...
2019年2月7日発行のイタリア語学習メルマガ第117号「学び歌おう接続法、サンレモ音楽祭の歌 去年と今年」を、このブログに移行しています。1 接続法(...
ラジオから流れてきた「民謡クルセイダーズ」の「炭坑節」が心地良すぎて、ひとり踊り💃🎶母音の多い日本語は、同じく母音の多いラテンのリズムとも相性がいいね🎶(と思う。)民謡は世界に羽ばたきそうだ🇯🇵🌎スペイン語勉強会@教室を11月に一旦終了してからちょうど2ヶ月。ちょっとラテン不足⤵️また何か始めたいですね🇪🇸夜になって雪がチラつきました☃️❄️◾️今日の中学生◾️もうすぐ高校生💕早いなぁ😌ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングリズムを刻んで一人踊り@ラテン不足
2012年2月21日発行のイタリア語学習メルマガ第74号「謝肉祭のいたずら(わらべうたを読む)、中世の謝肉祭」を、このブログに移行しています。1.謝肉祭...
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。