マラヤラム語勉強奮闘中
第99回TOPIKおつかれさまでした!! -この後はオフ会『トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・99』-
第99回TOPIK 試験日の朝です
いよいよ明日!! -第99回TOPIK-
TOPIKは今後難化するでしょうか
TOPIKⅡのキーワード (자아) 정체성[(自我) 正体性](アイデンティティ,自己同一性)<-はじめてのTOPIKⅡ- 総合入門講座・第6回プレ講義から>
第99回TOPIKカウントダウン! あと2日!
第99回TOPIKまであと3日!!
TOPIK作文では間接理由まで思い付いて書けるようにしたい -ある生徒さんの感想より-
第99回TOPIKまであと4日!
TOPIK対策は「リスニングでは選択肢だけ見て(問題文を聞かなくても)解く」時代に突入
第99回TOPIKまであと5日!
TOPIK対策研究は選択肢だけで問題を解くことまで行き着いてしまった -今まで騙されていた気がする-
第99回TOPIKまであと6日!!
第99回TOPIKまであと1週間!!
TOPIK対策は「選択肢だけ見て(問題文を聞かなくても/読まなくても)解く」時代に突入
【ひとりハンガンネット通信】アクティブラーニング
-TOPIKは科学- 第96回TOPIK700字作文直前ファイナルチェック[事前に書いた解答文+当日書く解答文を通じて学びます](オンライン/四日市校・難易度別問題で対策学習診断)
最近の体験学習活動から (英会話に体操に韓国語まで!) -入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)-
잘 をきちんと使う!
韓国語のグループレッスンを受けることにしました
ここで食事したい!その2 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
最近のオンライン体験学習活動から -2年後には留学したい!/顔出し無し体験でもOKです- <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
ひろみちおにいさんの話から‘なるほど!’と思ったこと <入会金無料キャンペーン/学割(中学生の方は通常の4割引です)>
時に講師が要らないほど生徒さんが教えてらっしゃり -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
桜満開の九華公園を初めて鑑賞 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
今あらためて地図を見る -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
桑名宗社で感謝のご挨拶 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
'こんなふうに習いたかった' というお言葉で今年度をシメてくださいました -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
河津桜まつり -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
3周年(ハングル語学堂四日市校 無限大記念日 -第2章幕開け- から)
안녕하세요?😄第83回TOPIK(韓国語能力試験)の受験票が届きました📬ただ、会場が山下町のワークピアからみなとみらいの会議場に変更されてます😯せっかく山下町に近い、ハマスタ近くの宿を取ったのに🏨、その意味が無くなってしまいました😩ただ、変更会場の隣に京浜急行の
안녕하세요?😄前の記事で書いた通り、筆記問題が試験時間15分を残して解答終了し🆗、見直しはいいと(どうせそうしてもよく分からないからです😅)、続くリスニング試験の選択肢をチェックしてました👀英検では、TOPIKやハン検と違い、終了前に次の試験問題を見ても構いませ
안녕하세요?😄7月10日(日)に実施され、講師も神奈川会場で受験する、第83回TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ終了後に、おつかれさまオフ会☕、『トピッカーズ・ティプリ83』(TOPIKers' Dwipuli83)を開きます😆第83回試験の神奈川会場は、横浜みなとみらいにある、横浜グラ
안녕하세요?😄講師が当てがわれた教室の監督官が前回の同じ方やった中😁、今回から事前の受付を各々の教室でおこない、それが終わった人には蛍光色の紐が渡されました🙋♀️今回もはじめにライティングから取り掛かり、第1段落だけを書いておいて、語彙問題を解き始めまし
안녕하세요?😄今回試験会場にあてがわれたのは、前回受験した2021年度第3回と同じく大橋学園高校です🏫ここに来るのはもう4回目です😁講師が英検を受け続けられる限りは、これからもここに何度も足を運ぶんでしょうか🚲チャリで行けるのが本当に便利です😏ここ数回、会場で
안녕하세요?😄普段、教室学習活動で🏫差し入れをいろいろいただいています😋成城石井で買われたそうです🙋♂️講師がチョコレート大好き人間で🍫たっぷりお食べといただきました😆四日市市内にある韓国食品店で手に入れたそうです🙆♂️自家製の銀杏もいただきました😃
第1回 1)300字作文問題再確認 ―そもそも‘グラフ・表で韓作文する’とは?― 2)TOPIK作文ネタ発想法 (ネタを思い付くきっかけと思い付いたネタの利用法) ―過去問模範解答から導き出した公式を元に練習します―1)TOPIK受
第1回 ハン検準2級語彙/語法パワーワーク ―確かめて増やす― 3級から一気に増え、約7,8千語の理解語彙が必要とされる準2級では、「トウミ」のリスト中で限られているオノマトペア・成語・ことわざを除き、再出題率が低いですが、その点を考慮して、過去問分析によ
안녕하세요?😄今日、第59回ハングル検定がおこなわれました受験おつかれさまでした🎶😆'韓国語ペラペ~ラ'はこれからですが(たとえ今回1級に合格されてもです)、もし、自己採点してからすぐ復習されていたら素晴らしいですね❗😄それ一つだけでも、'韓国語ペラペ~ラ'を
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校で開講している🏫、ハングル検定対策各講座(3級,準2級,2級,1級) 3級 全7回:24,000円(税込)準2級,2級 全8回:32,000円(税込)1級: 全8回:40,000円(税込)ハングル検定2級語彙力強化講座全5回:20,000円(
안녕하세요?今日はいよいよ、第59回ハングル検定の日ですねよく眠れましたか❓😏ハン検を受験される皆さまにとって、今日という一日が実り多き日になりますように試験会場まで、気を付けていってらっしゃい❗❗😆ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級
안녕하세요?当ハングル語学堂四日市校で開講しているハングル検定対策各講座(3級,準2級,2級,1級) 3級 全7回:24,000円(税込)準2級,2級 全8回:32,000円(税込)1級: 全8回:40,000円(税込)ハングル検定2級語彙力強化講座全5回:20,000円(税込)
안녕하세요?😄第59回ハングル検定を明日に控え、今日はぐっすり寝て🌃、これまでの‘韓国語ペラペ~ラへの道’で積み上げてきたものを✨✨、試験会場で発揮できるように準備しましょう😪💤当校ではハン検前夜恒例のオールナイト営業です皆さまの「バッチリできた❗❗」とい
안녕하세요?😄当ハングル語学堂四日市校では🏫生徒さんご自身が学びたいことを当校がご用意し、学習・練習する、リクエスト一日講座を、教室/オンラインで受け付けております2020年より、オンラインでも承っておりますご自身が今できるようになりたいことご自身が今身に付
안녕하세요❓😄ハングル検定3級通信講座の生徒さんから、検定協会が公開しているサンプル問題(第50回)の、筆記・日韓訳問題について、ご質問をいただきました🙋🏻♀️正答は、過去問題集で発表されている通りですが、①か②の二択で迷ったそうです🤷🏻♀️より自然な
안녕하세요?😄ハングル検定の次回・第59回試験が、明日日曜日におこなわれますね🎊今日はその前日祭です🙌🙌🙌準備は万端でしょうか?今日がお休みという方は、音読・シャドーイングに集中されてはいかがでしょうかこれは試験直前にもやっておきたいです今日一日でどうにか
안녕하세요?😄次回・第59回ハングル検定まで待ったなしですね😱これまで解いた問題の「音読」はやっておきましょうリスニング問題ならもちろん「シャドーイング」ですね試験という、ある種ぎこちない雰囲気で、韓国語の問題を理解し解答するのでやや堅苦しくはありますが、
안녕하세요?😄次回・第59回ハングル検定に向かって、時が刻一刻ときざまれていますね😓この時期やと、トウミにある語句を覚え尽くしたという方がおられるでしょうねそれを、4日に全てぶつけてきましょう'韓国語ペラぺ~ラ'をより確かなものにするためにですねブロクランキン
안녕하세요?😄これから四日市で英検の受験を検討されてる方々へ、講師の経験から、四日市では本会場が以下の所で設けられます🏫大橋学園高校(塩浜)今までで、ここが一番多く当てがわれました🙋🏻♂️ユマニテク医療福祉大学校(塩浜)ユマニテクカレッジ(近鉄四日市駅
안녕하세요?😄この記事を書いている時点で、次回・第60回ハングル検定まであと4日になりました😣(ちなみにここでの「~になる」は正しい使い方です🤭)今確認したいのは、 手と口を動かせている質と量ですねそれができていれば、新形式問題をまだ本試験で体験したことが無
안녕하세요?😄6月5日実施の英検(しかもハン検と同日)、その受験表が当校に届きました📬今回も、当てがわれた会場は、塩浜にある大橋学園高校です🏫いろんな人,いろんな所に対抗するためにも絶対にやり遂げるべき課題です今日はライティングの練習をやってました-はじめて
안녕하세요?😄第59回ハングル検定までのカウントダウンが刻々ときざまれていますね😓今どのような気持ちで今度の日曜日に向かっていらっしゃるでしょうか不安かときめきかあるいはどうでもよかったりされるかいろいろかと思いますがひとつ言えるのは、実り多い6月4日にしよ
안녕하세요?😄 次回・第59回ハン検までわずかですね🙋🏻♂️全国の受験者の方々におかれては、そろそろ最後のまとめ学習に取り掛かれているかもしれませんねいろいろとお忙しい中でもハン検対策に勤しんでおられる皆さまに、敬意を表したく存じますハングル検定対策各通信
안녕하세요?😄タイトル通りで、次回・第59回ハングル検定の対策学習は順調ですか?語句の確認解法の確認リスニングの確認と、やる事がたくさんありますが、これも‘韓国語ペラペ~ラ’への確かな筋道ですハン検受験を活用して、“私は韓国語ができるようになっていってる”
안녕하세요?😄なんだかんだと、次回・第57回ハングル検定の日が迫ってきました😓受験される級に合う語彙力は備わってきましたか?韓国語の語彙力という知識量を測るハン検で、‘韓国語ペラペ~ラ’へのはじめのステップ(5級)さらなるステップ(4級~2級)、そして最高
桑名宗社の近くで -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
見かけた '味ある看板' -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第3回会議
講師は乗れないウィラーバスを発見 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」からの帰路で
公民館付近を散策 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第2回会議
これは貴重な物なので残してほしい! -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
桑名韓国語教室 2025年度学習活動・第1回会議
いろいろ周って目に留まった所 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
散策中に会ったネコちゃん達 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
かつて通った道 -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
コミュカフェ 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
オオスミフルーツ 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
日輪山 真如寺 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
蛤漁船の奮闘 三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門講座」
안녕하세요?😄TOPIKリスニング・作文・読解全ての領域で使うべき、『論理』の一端を教えてくださっています📍‘現代文王’ 出口先生の講義を聞き入ってしまいました😄ここで扱われているのは京大現代文であっても、講師にとってはTOPIKについての講義に聞こえます😁特に印象
안녕하세요?😄無事にというか、普通にというか、今日を迎えられました🎊普通に今日を迎えられたことに感謝です😌ブロクランキングに参加中です‘ぽちっと’押して応援くださればと思います ↓
안녕하세요?😄タイトルに上げたことは、ずいぶん前から学ぶ側の方から聞いてきました👂ある教室/講座に通い始めて🏫🚶♀️🚶♂️テキストは買ったけど授業で使わなかったと🙅♀️🙅♂️その代わりに、プリントを使ってたというお話が多いですね📄📰これについて、
안녕하세요?😄年2回のビックイベントが近づいて来ています😓この記事を上げた日は 황금연휴 後半ですが、お休み中も語句を積み重ねてらっしゃいますか ❓😏ハン検はとにかく、単語❗ 単語❗ 単語❗不断に積み重ねていきましょう✊ハングル検定対策各通信添削講座(3級,
안녕하세요?😄タイトル通りで😁第83回TOPIK(韓国語能力試験)全国会場が発表されました🙋♂️講師が今回こそ目論んでる横浜受験の会場が、神奈川第1:ワークピア横浜神奈川第2:TKPガーデンシティみなとみらいどっちも比較的近接していますが、ワークピアの方がよさそう
各位好😄この記事で書いてた通り、三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設でプチ復活する🏫、中国語講座に合わせて、作りかけてた教材にまた手をかけ始めました💻英検が終わってから、本格的に取り掛かっています✊各場面での会話練習素材です👄👂所々には、日本語だけが掲げ
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。