マラヤラム語勉強奮闘中
20250418 ドイツ企業とトランプ関税
20250418 ドイツ最新ニュース速報(4月18日)~景気不安重視でECB▲25bp利下げ
20250415 ドイツ最新ニュース速報(4月15日)~トランプ関税の悪影響顕在化はこれから
20250413 週末のBloombergより
【政治】トランプ関税に反発するアメリカ、国民の怒りと暴動の予兆
20250411 ドイツ最新ニュース速報(4月11日)~5大研、経済成長は来年以降
アプロ君のいちからわかる経済教室;日本のGDP、その現状と課題
日米関税戦争勃発❗️金融機関シンクタンクが予測する「2025年経済冷え込み」の衝撃
20250404 トランプ関税による株価暴落の次は円急騰?
20250404 ドイツ最新ニュース速報(4月日)~トランプ相互関税20%の影響試算
20250403 ドイツ最新ニュース速報(4月3日)~トランプ相互関税20%の衝撃
トランプの関税政策が日本経済に与える「地味だけどヤバい」影響とは❓
20250330 週末のBloombergより
アメリカ 実質GDP 4Q確報値
【2025年度版】日本の実質GDP成長率予測と「トランプ関税」の影響まとめ
『枕草子』が中国の国語の教科書に!鱼肚色ってどんな色?
幻の彼女と夢でデートする――[中検2級対策]作文(日文中訳)問題
魯迅『故郷』の"紫色的圆脸(紫色の丸顔)"が指すものとは?
“有的是”と“有的”は別物:思わぬ落とし穴にハマった話
魯迅『故郷』を中国の国語教科書で読む!課題にも挑戦!
4月から気持ち新たに始めること
中検もついに作文問題を出題 -発信力が重視されています-
帰国して1年経ちました
もう8月ってまじか!留学生活は残り一ヶ月
【衝撃】語学試験受けるだけでユニバの年パス代+αが消えていく
マレーシアに1年いた結果、中国語は伸びたのか?
🍎津軽弁❤️🔥🇺🇸🇨🇳
日々上達中
会話で使えるようになる中国語シリーズ①「差不多」
極上のミステリードラマ
『さすらい』1976年、西ドイツ。 ヴィム。ヴェンダース監督、リュディガー・フォーグラー、ハンス・ツィシュラー主演。175分。 さすらい [DVD] 発売日: 2008/01/23 メディア: DVD ヴィム・ヴェンダースの「ロードムービー3部作」の3作目。カンヌ映画祭の批評家連盟賞受賞で批評家からは3作中一番評価が高いと思われる作品。制作費73万800マルク(1976年当時8700万円、現在だと3億5000万円くらい)。1975年の6月から11週間で撮影された。 https://de.wikipedia.org/wiki/Im_Lauf_der_Zeit 本記事では映画の個人的感想とポイント…
『シャトーブリアンからの手紙』2011年、フランス・ドイツ映画(テレビ用映画)。ドイツ語原題 „Das Meer am Morgen“(『朝の海』) フォルカー・シュレンドルフ監督、90分。 シャトーブリアンからの手紙 [DVD] 発売日: 2015/05/02 メディア: DVD タイトルとパッケージを見ても、いまいち何の映画かよくわからない感じ。最初は昔のフランス人作家のシャトーブリアンの話かと思ったが、鉤十字なのでナチス関連ということはわかる。監督は『ブリキの太鼓』のフォルカー・シュレンドルフ。シュレンドルフは文芸系映画に強いので、これもそうかと予測してみた。最初地味でイマイチかと思った…
2012年フィンランド、ドイツ、オーストラリア映画。 ティモ・ヴォレンソラ監督、ユーリア・ディーツェ主演。 アイアン・スカイ Blu-ray 発売日: 2014/07/09 メディア: Blu-ray ナチスの残党が月面帝国を作っていたというトンデモな設定。アメリカ大統領選のキャンペーンとしてヒラリー・クリントンを思わせる民主党候補が、宇宙飛行士として黒人を送ったところ、ナチスに囚われる。黒人がもっていたスマホを調達にナチスが地球にやってきて、いろいろあって宇宙戦争になるというストーリー。 バカ映画、知的パロディ、カルト映画など様々な評をネットで見ていたが、実際のところどんなものなのかと見てみ…
『都会のアリス』1974年西ドイツ。原題 „Alice in den Städten“ (『いろんな都市をめぐるアリス』) ヴィム・ヴェンダース監督、リュディガー・フォーグラー、イェラ・ロットレンダー主演。107分。 都会のアリス [DVD] 発売日: 2008/01/23 メディア: DVD 1970年代から現在まで活躍を続けるドイツを代表する映画監督ヴェンダース。70年代から80年代にかけて「ニュー・ジャーマン・シネマ」の旗手として、ロードムービーの名作をたくさんつくっている。本記事では彼の最初のロードムービー『都会のアリス』を紹介。ネタバレしても問題ない映画だと思いますが、あまり詳しい内…
2015年、ドイツ。原題 „Ich und Kaminski“ (『僕とカミンスキー』) ヴォルフガング・ベッカー監督、ダニエル・ブリュール、イェスパー・クリステンゼン主演。124分。 映画チラシ。 2003年に『グッバイ・レーニン』で母親思いの好青年を演じたダニエル・ブリュールと監督のヴォルフガング・ベッカーが12年ぶりにタッグをくんだことでも話題の映画。 アート・ジャーナリストのツェルナーが盲目の画家マヌエル・カミンスキーの伝記を書こうとしている話。カミンスキー本人に取材の中で、カミンスキーのかつての恋人探しの旅に出ることになる(ロードムービー風になる)。映画冒頭のカミンスキーの軌跡のまと…
『まわり道』1975年。原題 „Falsche Bewegung“ (『間違った動き』) ヴィム・ヴェンダース監督、リュディガー・フォーグラー主演、103分。 まわり道 デジタルニューマスター版 [DVD] 発売日: 2006/04/21 メディア: DVD 作品情報 前後のヴェンダース作品との関連 ヴィム・ヴェンダースの俗にいう「ロードムービー3部作」の2作目。 前作『都会のアリス』とは違ってカラー。カラーだが、全体に灰色の空が多く、雰囲気は前作よりむしろ暗い。音楽もテーマが不穏な響き。 主人公を演じるのは前作同様リュディガー・フォーグラーで、本作では作家志望の青年ヴィルヘルムを演じている。…
U-Nextではお試し無料会員登録で31日間様々な映画を観ることができます。本ブログでは31日間毎夜見るとしたら何を観るかということで書いてきました。 これまで12夜まで書いてきました。 callmts.hatenablog.com callmts.hatenablog.com 本記事では、第13夜から第17夜まで、U-Nextで視聴可能な、国際映画祭などでの受賞作を紹介します。キーワードとしては家族、ドイツ映画を入れるしばりで選びました。 第13夜 『別離』(アスガー・ファルハーディー監督) イラン 2011年 第61回ベルリン国際映画祭金熊賞受賞、123分 第14夜 『ありがとうトニ・エル…
『熟れた快楽』2016年ドイツ作品。原題 „Gleißendes Glück“ (『輝く幸福』) 101分。スヴェン・タディッケン監督、マルティナ・ゲデック主演。 マルティナ・ゲデック目当てでU-Nextにあったので見た。 熟れた快楽 [DVD] 発売日: 2017/05/02 メディア: DVD ジャンル違いの輸入 ドイツ映画で日本に入ってくるのはおおまかにいって4種類。 1 ドイツ性を強く帯びた作品。ナチスや収容所などの負の歴史と向き合うものをドイツでは国際的に売ることも視野によくつくっている。 2 フィルム・フェスティヴァルで受賞したり、監督が有名になったりしていて、一定の評価が保証され…
2011年ドイツ。原題 „der ganz große Traum“ (『とても大きな夢』) ゼバスティアン・グロープラー監督、ダニエル・ブリュール主演。 コッホ先生と僕らの革命 [DVD] 発売日: 2018/11/02 メディア: DVD ドイツに初めてサッカー協会を作ったコンラート・コッホをモティーフにしている。 史実とは結構違うようだがそこはご愛嬌。 以下簡単に作品の紹介 あらすじ 時代は1874年、ドイツが統一国家になって3年後のブラウンシュヴァイク(ドイツ中部の都市)。コンラート・コッホはイギリスから母校に英語教師として呼ばれてやってきた。イギリスの友人と一緒にプレイしたサッカーボ…
私事で恐縮だが現在怪我の療養中である。毎日が日曜日ではないが、仕事は抑えめ、移動は最小限、時間はたくさんある。色々つらいが、とにかく時間はある。毎日日曜日とまではいかないが、けっこう休みである。 ということでアマゾン・プライムとU-Nextに無料会員登録して色々みている。ラインナップでは高いだけあってU-Nextに軍配。 U-Nextではポイントが必要な映画と見放題映画に分かれている。見放題映画の中から31夜何を見るか考えてみた。 方針としては ・本ブログはドイツ映画中心で書いているので少なくとも半分はドイツ映画 ・どこのレンタル屋に行ってもありそうなものは除外で個人的趣向に沿って ・見ると映…
マラヤラム語勉強奮闘中
フランス語にかかわる技術用語、情報交換がテーマです。縛りはありませんのでどしどし参加下さい。
タイのことならなんでも
既得権益がんじがらめの日本の政治を変える。 日本に報道の自由を!
英語のリスニング対策に活用できる記事をまとめていくテーマです。
日本の面白スポットや情報を発信しています。
中国語の歌をやさしく日本語で学ぶページ
ヴォイニッチ手稿(Voynich Manuscript)、レヒニッツ写本(Rohonc Codex)、Zauberhandschrift(魔法写本)など、未解読の古文書、エノク語(Angel Language)や、魔術書( Grimoire:グリモア)、 古代遺跡の文字、それに絡んだ オーパーツ論、異世界論、陰謀論 etc... 不思議に満ちた文字・言語について。
暗記用ソフトAnkiを使っての学習記録や、Ankiを便利に使う方法など、Ankiに関することなら何でもどうぞ。 パソコン版、スマホ版どのバージョンでも構いません。
自分の場合はアナ雪の声優が歌っていて、ギリシャ語が勉強できるアニメということで見始めたのですが、私のようなまがい物ではなく、おそらく正真正銘のちゃんとしたファンの方がおいでと思います。 大変僭越ですが、トラコミュを作ってみましたので、ご利用ください。