6才の息子とUNOにハマる
息子がサマーキャンプでUNOで遊んで楽しかったらしく、今日はUNOを買いに行ってきました。 $6ぐらい。 Walmartのおもちゃ売り場で発見したのですが、DOSという名前の類似商品も売ってました。 UNOが「1」だから、DOSは「2」なのでしょうね。 うちの息子も含め、最近の子供たちはスマホやゲームばかりで遊んで家族とのコミュニケーションも希薄になりがちです。 だから、こういう家族団らんで遊べるカードゲームやテーブルゲームって貴重だなあと思います。 もうちょっと大きくなったらこういうゲームで遊ばなくなるのでしょうけど。 「しょうもない日記だ」と言ってブラウザを閉じないでくださいね。 一応後か…