1日前
ところがドッコイ、まだミステリーがあるんです。それは形容詞"nai"だけは何故か今、動詞のように扱われ、不思議にもフォーマル形を持っています。それが現在形"arimasen"、そして過去形"arimasen deshita"なのです。
4日前
もう一つ重要なことがあります。それは日本語の形容詞には肯定形、否定形はあっても、フォーマル形がありません。強いてフォーマル形を作るには、be verb”だ”のフォーマル形”です”を付け足すしかありません。つまり形容詞"nai"のフォーマル形は、肯定の現在形が”nai desu"、過去形が”nakatta desu"となるわけです。(形容詞自体に過去形があるのでbe動詞の過去形”deshita”は使われません、いつでも"desu”です!)
6日前
ですから”nai"は、肯定の現在形”nai”とその過去形"nakatta"を持っています。ではその否定形は現在形"nakunai"、過去形"nakunakatta"でしょうか?? いえいえ、これまた不思議にも・・・
9日前
そんなわけで日本語の動詞や形容詞は、”nai”という形容詞(助動詞と呼ばれることも)をつけることで否定形をつくったというわけです。これはまさに釈迦の教え、”無”の世界ですね。
11日前
だって動詞の不定形はみんな”iku”,"taberu","yomu"...のように最後が"u"で終わりますが、”nai"は"i"で終わっています。そうです、”i”で終わるのは形容詞ですね。(例外がもう一つありますが、それは何?)
14日前
ご存知のように動詞や形容詞(そう、日本語では形容詞も否定形を持っています)を否定形にするには、”ない”という動詞を使います。いや、ちょっと待ってください、”ない”は本当に動詞なのでしょうか??
18日前
“これは本では(じゃ)ありません”と“これは本では(じゃ)ないです”。一体何故、二つの否定形があるのでしょう? その謎は、きっと日本語の歴史に隠されているはずです。
22日前
日本を崩壊させる元凶はまさにこの“ベンキョー”、単なる受け止め。その対極こそが“学び”の世界、それはこの世の全てに対する純真無垢な“ハテナ?”の問いかけなのです。
25日前
“勉強”という言葉は中国語で“いやいやすること”を意味します。でも”本当の学び”は心の躍るとても楽しいことなのです。そこには宝石のような光り輝く世界が待っています。あなたも、日本を根本から元気にする”本当の学び”を学んでみませんか?
27日前
・・かくして中国語の発音に影響を受けた日本人。けれども“da”には鼻濁音がないのでそれに近い“na”を使い、“綺麗だ湖”を“綺麗な湖”としたのではないでしょーか?(笑)
28日前
・・かくして中国語の発音に影響を受けた日本人たち。けれども“da”には鼻濁音がないのでそれに近い“na”を使い、“綺麗だ湖”を“綺麗な湖”としたのではないか、というのが私メの拙い仮説でありまーす。メデタシメデタシ!(どこが~?笑)
つまるところ辞書や文法とは『日夜変化していく生きた言葉を拾い上げ規則に当てはめる後追い作業の産物』とも言えるのでしょう。
他言語へのあこがれ? そういや日本の若者たちも「エモい」、「ワンチャンスギ」、「アプデしよ」、「イケボ」、「マウント」、「インスタ映え」など、日夜せっせと外国語を取り入れてますよね。(笑)
そうなんです、今では”get”や”put”など短い単語以外はほとんどがフランス語(つまりはラテン語)に入れ替わってしまったとも言われているのです。
するとイギリス貴族たちは優雅なフランス語の響きに酔いしれ、瞬く間に・・・
バルセロナでK-POPライブコンサート B.I.(キム・ハンビン金韓彬)
Clases de japonés en Castellón de la plana con profesora nativa
Cruso intensivo en julio de 2023 夏の集中クラス
きもの
Hoy ha comenzado matrícula de Noken (日本語能力試験JLPT)
Curso de japonés para todos los niveles
Clases de japonés 2023 ------Curso de Iniciación-----
Salón de Manga de Barcelona 2022 今年は12月8日~11日に開催
Clases de japonés ----- Iniciación al japonés -----
Curso de verano - Iniciación al japonés -
三浦春馬さんによる【アヴェマリア】とバレンタインデイ
日本語能力試験、バレンシアで無事に終了し、新しい教科書選び
日本語能力試験は12月6日( 日 )に実施されます。
日本語能力試験実施が中止される国・市の情報が更新
日本語能力試験N5はA1と同等のレベルだと思いますか。¿N5 igual A1?
タラチネ (家族の会話)
腐儒の言語学者との会話
生生生生生始暗
記事の分類について(大雑把)
腐儒の言語学 (133) それは君の思い込みです
腐儒の言語学 (132) 音が多い言語をあやつる人の脳は発達してるのか?
腐儒の言語学 (131) 英語話者が区別できない日本語の発音
腐儒の言語学 (130) 「テーシャツ」と「ティーシャツ」…音韻的な価値について
腐儒の言語学(129) 発音・清濁の対立
腐儒の言語学(129) 「ばか」「ばかじゃないの」
腐儒の言語学(128) 「ん」「っ」
腐儒の言語学(127) 腹話術
腐儒の言語学(126) 自閉症と言語
腐儒の言語学(125)
腐儒の言語学(124)
7/15 スープジャーで素麺弁当。
#お弁当に入れる鉄板おかず
入社おめでとう
丸糸ショップ / 糸満のお弁当屋さん
R-1でヨーグルト
スーパーカワグチ 志津店 カワグチこだわりカツ丼
【総集編】過去に作った冷凍弁当を時系列順に画像でご紹介します(2024.9.1~2025.7.12に作った弁当)
大阪寿司詰合せ ヨークマート
鶏ももとキャベツと玉ねぎの甘辛炒め弁当
食のこと ブラジル料理 お弁当
【店舗/お弁当チェーン】都道府県別ほっともっと店舗数ランキング
#今日のお弁当 GUスカートで出勤
【小4男子弁当 】息子の小学校行事弁当 ~1学期分まとめ~
「おにぎり弁当始めました~」
夏のお弁当事情。
第101回TOPIK 広島で受けてきました(14) -光町「としのや」-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(13) -そんなに人気なん!?-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(12) -廃止される広電・猿猴橋町電停-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(11) -FMはつかいち・HOTひといき Yahooニュース掲載おめでとう!-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(10) -横川へ-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(9) -ピースウイングのグラウンドとスタンドを観覧-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(8) -広島城でおフランスを少ししゃべりました-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(7) -横山詣・ある意味で番組中で自分のことを10分近くしゃべってくれました-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(6) -広電で紙屋町へ-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(5) -広島駅にて-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(4) -FMはつかいち・「悪女じゃないけん!」生観覧-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(3) -廿日市の史跡-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(2) -安養院 感謝と宇宙のお話会-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(1) -朝一番で出発-
第101回TOPIK 試験日の朝です
第101回TOPIK 広島で受けてきました(14) -光町「としのや」-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(13) -そんなに人気なん!?-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(12) -廃止される広電・猿猴橋町電停-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(11) -FMはつかいち・HOTひといき Yahooニュース掲載おめでとう!-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(10) -横川へ-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(9) -ピースウイングのグラウンドとスタンドを観覧-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(8) -広島城でおフランスを少ししゃべりました-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(7) -横山詣・ある意味で番組中で自分のことを10分近くしゃべってくれました-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(6) -広電で紙屋町へ-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(5) -広島駅にて-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(4) -FMはつかいち・「悪女じゃないけん!」生観覧-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(3) -廿日市の史跡-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(2) -安養院 感謝と宇宙のお話会-
第101回TOPIK 広島で受けてきました(1) -朝一番で出発-
第101回TOPIK 試験日の朝です